過去分(H25~H26)
11月21日(金)晴れ その1 校長室コラム「一日、学校不在でした」
<校長室コラム「一日、矢中不在にしました」>朝の打ち合わせ後、宇都宮で会合があった関係で、学校を不在にしました。 写真1,2枚目・・・昨日、斎藤時範先生に女の子(2,895g)が誕生しました。母子ともに元気とのことです。「おめでとうございます。」
写真3枚目・・・4週間の教育実習をしていた2名の先生が本日で、実習最終日になりました。お二人とも大学3年生
ですので、来年7月にある「教員採用試験」に挑戦すると言っていました。「情熱と愛情あふれる素晴らしい先生になってください。」
写真4枚目・・・朝の読書時の2年2組のようすです。楕円の机配置の中で、静かに「読書」をしていました。
朝夕めっきり寒くなってきたことで、生徒や職員にも風邪など体調を悪くする者が数名、出てきています。「体調管理」には十分、気をつけてほしいと思います。
11月20日(木)その3 カウンセラーの眼
「人は皆、励まされて向上する」
<カウンセラーの眼「人は皆、励まされて向上する」> この言葉は、ジョン・C・マクスウェルという人の言葉です。人は誰でも自分の存在を認めてほしいと思い、また、人の役に立ちたいと思って生きています。そして人のためにできることが最高の幸せであると言います。日々の生活の中で、人への気遣いをもって温かく接することが相手を励まし、よりよくなっていくことにつながっている。それは私たちにとっても、最高の幸せにつながっていると言えるかもしれません。
***「ひとのためにできることが最高の幸せ」とマクスウェルは言っていますが、これがなかなかできません。矢板中職員は、矢中の生徒たちのためにできることをやっていきたいと考え実践していこうと考えています。
***引用文献 「弘済会だより」公益財団法人日本教育公務員弘済会栃木支部・(株)栃木教弘 H26,10,6***
11月20日(木)その2 楕円(コの字)型の机配置で授業を試行
***写真では、よく机配置が分からないと思います。教室の中央を開けて、生徒の机がぐるっと囲むような机配置にしました。***
<楕円(コの字)型の机配置で授業を試行>今朝から2年2組は、教卓を囲んで楕円型に机配置をして授業や朝の会、帰りの会などをしていただいています。 この机配置は、火曜日に参加させていただいた石橋中学校の「学び合い活動」で取り入れている机配置でした。この机配置を矢中でも取り入れられるかを2年2組担任の小野先生にお願いし試行していただきます。
今日1日目、楕円型を体験してよい面と課題を聞いたので紹介します。
〇楕円型の良い面・・・(1)先生も生徒も話しやすい。 (2)生徒たちが顔を見合える。 (3)話が出やすい。 (4)クラスに一体感ができる。 (5)和、輪、環を感じる。 (6)総合の発表では、この楕円型で聞きやすい、わかりやすかった。
〇楕円型の課題・・・(1)生徒が初日で、馴れていない。 (2)おしゃべりや私語がしやすい。
2年2組の楕円型机配置の試行のようすを見ながら、私も「学び合い学習」や「学びの共同体」などの理論を研究していきたいと思います。
11月20日(木)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」
<食育コーナー「今日の献立」>コッペパン、ジャム&マーガリン、アンサンブルエッグ、茎わかめサラダ、マカロニのクリーム煮でした。 「茎わかめ」は私が好きな食材の一つで、美味しくいただきました。
*「スキムミルク」豆知識* スキムミルクは、脂質の摂取量は増やさずカルシウムなどの大切な栄養素をとるのにふさわしい食品といえます。 また、保存性がよくタンパク質やカルシウム、乳糖などを多く含み栄養価の高い食品です。 今日の「クリーム煮」の中に、「スキムミルク」が入っているとはまったく分かりませんでした。 ****この情報は、伊藤栄養教諭からのものです。
11月19日(水)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」
<食育コーナー「今日の献立」>ごはん、牛乳、いわしの胡麻味噌煮、五目きんぴら、すま汁でした。 「いわし」味噌煮(胡麻風味)を久しぶりにいただきました。私にとっては、昔(缶詰のいわしをよく食べた小・中学校時代)を思い出す味です。
*「いわし」まめ知識* いわしは「さしみ」や「塩焼き」、「フライ」、「天ぷら」、「酢の物」、「煮付け」などで食べられています。
いわしの稚魚や幼魚は「ちりめんじゃこ」や「釜揚げしらす」、「煮干し」の原料になります。
いわしは水揚げされると傷(いた)みやすいので、多くは「干物」や「缶詰」、「つみれ」などの加工品で流通しています。
いわしは栄養価の高い食材で、血液の流れをよくしたり、頭の回転をよくする「DHA」や「EPA」などの成分を多く含んでいます。 是非、夕飯のおかずに「いわし」をご活用ください。***この情報は、伊藤栄養教諭からのものです。
11月18日(火)その3 県中教研国語部会下都賀大会
<栃木県中学校教育研究大会国語部会下都賀大会>本日、13時30分から下野市立石橋中学校で国語科の県大会が開催されました。私と小野先生が参加しました。
石橋中では、今日の授業に備えて「学び合い学習」を全教科、全時間に実施してきました。1年、2年、3年の1クラスずつ国語科の授業公開をしましたが、明るく意欲的で自信をもって生徒たちが授業をしていました。この大会で、参考になった点は矢板中でも今後、職員に提案していこうと考えています。
11月18日(火)その2 初任者研修「音楽科研究授業」
<初任者研修「音楽科研究授業」>本日、矢板中を会場に音楽科の研究授業が行われました。今年度、中学校音楽科で採用されたのは水越先生を含めて2名でした。この2名で、学習指導案を作成しこれを使って水越先生が3校時に1年5組で授業を行います。
シューベルトの「魔王」を教材に使い、音やドイツ語の歌から感じる曲想などを感じ取る授業でした。
11月18日(火)晴れ その1 校長室コラム「三者面談 最終日」
<校長室コラム「三者面談(3年)最終日」>3年生の保護者の方々には、ご来校いただきありがとうございました。今回は「私立高校受験関係」の話が中心でしたが、担任と三者面談でお子様の進路について方向性が定まったでしょうか・・・。受験料の振り込みなど、早めに手続きをお願いします。
今日、11月18日は「ミッキーマウス」の誕生日。テレビでは、「高倉 健」死亡のニュースで大騒ぎです。 今日の日米野球、JAPANの先発投手は大谷翔平です。政治でも、阿倍総理が衆議院解散を指示しました
11月17日(月) 初任者研修(水越先生 1年6組の仮担任研修)
<初任者研修「水越先生 1年6組の仮担任の研修」>今日から28日(金)までの2週間、水越先生は初任者の校内研修にある「仮担任(1年6組)」をすることになります。水越先生は、朝の会や給食指導、帰りの会の指導、道徳、学級活動などで担任の岡本先生の指導をいただきながら、学級経営や生徒指導のノウハウについて研修します。
11月16日(日)晴れ その1 今週の行事予定
<今週の行事予定>16日(日)4区グランドゴルフ大会(~12時 校庭) JAまつり(15,16日)
17日(月)保育実習(2年3組 かしわ幼稚園) 三者面談(3年) 教育相談(1年、2年) 初任者校内研修(~28日) 学校集金日 教育振興の集い(県教育会館) 授業順34156
18日(火)初任者授業研究(水越・3校時研究授業) 三者面談(3年) 教育相談(1年、2年) 水曜授業13245の順
19日(水)保育実習(2年2組 かしわ幼稚園) 教育相談(1年のみ) 学年部会(放課後2年、3年) 火曜日課123456の順
20日(木)中間テスト1週間前部活動朝練休止(~28日) 保育実習(2年4組 かしわ幼稚園) 総合的な学習の時間(5,6校時 各ジャンル別発表)
21日(金)生徒会専門委員会 交通安全ポスターコンクール表彰式(15時30分 市文化会館)
22日(土)体操競技強化練習会(作新学院) 地区駅伝試走(矢板運動公園 8時30分~)