過去分(H25~H26)
その2 カウンセラーの眼「一日30回、お子さんをほめてください」
<カウンセラーの眼「一日30回、お子さんをほめてください!」> 先人は「子どもを10ほめて、1叱れ(しかれ)」と言いました。親が10ほめる中で、親子の心のふれあいが深まり、お子さんは「自信」と「やる気」、「自己肯定感」の持てる子に育っていきます。
「一日30回なんて、ほめられないよ。」と言う方もいるかと思います。ほめないまでも親子の会話の中で、「優しい言葉」をかけてあげてください。
子どもは親から受けた(聞いた)「愛」や「夢」、「希望」が多ければ多いほど、非行や犯罪、心の病に罹患する確率は低くなるというデータがあります。
お子さんが「優しさ」や「思いやり」の心を持たせるためのキーパーソンは「親」になのです。
***参考文献 水谷 修「夜回り先生50のアドバイス 子育てのツボ」日本評論社 2010年
その2 カウンセラーの眼「LINEと はさみは使いよう・・・」
<校長室コラム「朝からテレビ放送に夢中でした!」> 朝から「箱根駅伝」放送を見ながら、例年1月2日がスタートします。 往路優勝は「青山学院大学」でした。山の神と言われた柏原君を超えるタイムで神野君が5区を駆け抜けた勝利でした。
お隣の矢板中央高校サッカー部は、2回戦でPK戦で5-3で敗戦となりました。残念無念だったと思います。
私は、平成27年に入り初仕事をするために13時頃、矢板中に出かけました。校舎の回りを巡回し、校内をぐるっと歩いてきました。静まりかえった校舎で、校庭には誰もいませんでした。 一昔前は、「たこ揚げ」をする親子連れや子どもたちがいましたが、今の子どもたちは「たこ揚げ」をしないようですね。
日本海側では「大雪」ですが、矢板市内は穏やかな一日になりました。
その2 カウンセラーの眼「LINEと はさみは使いよう・・・」
<カウンセラーの眼「LINEと はさみは使いよう・・・」> 「どこかで聞いたことがあるような?」諺だと思います。 我が家ではここ20年以上、元旦の正午から「3兄弟会」を行っています。兄弟には連れ合いができて、子ども(従兄弟)も連れていくので、実家には総勢14名がが集合します。弟妹夫婦には、子どもが5名いるので、大学卒業までは例年、子どもたちは「〇万円のお年玉」がGETできる最高の機会となっていました。
今日も「3兄弟会」に参加してきましたが、従兄弟たちは皆20歳を超えて「お年玉」を渡す子どもはいませんが、今日、仕事で参加できない従兄弟とは「LINE」で話題を共有したり、写真の交換をしたりなど、「いかにも同席しているような」感覚になりました。
「LINE」は使いようによっては、有効だなと実体験ができました
その1校長室コラム「明けましておめでとうございます」
<校長室コラム「明けましておめでとうございます」> 朝から穏やかな天気で、矢板市でも「御来光」が見られたと思います。
今日は平成27年「元旦」です。矢板中学校保護者、御家族の皆様、「明けましておめでとうございます。 本年もよろしく御指導、御鞭撻をお願い申し上げます。」
写真1枚目・・・矢中玄関前には、チャレンジハウス通級生徒たち作製の「ミニ門松」が置いてあります。
写真2枚目・・・今年も、新たな矢中(レジェンド)作りのためにMISSION「Happiness」を継続、進化を推進していきます。御理解と御協力をお願い申し上げます。
その2 カウンセラーの眼「親子の会話をたくさんしてください」
<カウンセラーの眼「大晦日、親子の会話をたくさんしてください」> 今日は、ゆっくりまたは大忙しの「大晦日」をお過ごしのことと思います。 日中から「全国高校サッカー」ではお隣の矢板中央高校が大逆転で1回戦勝利をしました。夜はNHKでは「紅白歌合戦」、裏番組も盛りだくさんです。
是非、なかなかお子さんと話しができなかった家族は、テレビの話題からでもいいので、たくさんお話をしてみてください。3年生は、今夜遅くまで「塾」の生徒もいると思いますが、帰ってきたら色々話題を持ち出して、笑顔で「大晦日」を過ごしてほしいと願っています。
その1 校長室コラム「今日は、大晦日です」
<校長室コラム「今日は、大晦日です。」> 冬休み、有意義にお過ごしのことと思います。今日は「大晦日」。15時前に、学校の巡回に出かけました。午前中は、小川教頭が巡回してくれたと思います。 写真1~4枚目のように、校舎内外は静かに2014年を終わろうとしていました。
巡回の途中、女性2名に出会いました(写真5枚目)。青ジャージの28歳の2名で、バレーボール部でした。 この年度後半から、私がバレー部の顧問に関わった時の生徒たちでした。 一人は、任天堂本社(大阪)で、ゲームソフトのプログラムを作っているそうです。 もう一人は、東京の不動産会社に勤めていると言っていました。 任天堂のゲームをやっている生徒もいると思いますが、矢中の先輩がゲーム製作に関わっていることを覚えておいてください。
その1 校長室コラム「校舎内外、巡回しました」
<校長室コラム「校舎内外、巡回しました」>今日は午後、矢板中学校の巡回に出かけました。玄関前には船山生徒指導主事も来ていて、見回りをしてくれていました。
校庭を一周し、校舎裏も見回りましたが、吸い殻や酒の空き缶などのゴミもなく、綺麗で静かな学校でした。1時間、仕事をして帰りました。
テザリングからのパソコンとの接続が不調で、今日のブログはスマートフォンで更新しています
その3 カウンセラーの眼「幼児の虐待死に思う・・・」
<カウンセラーの眼「幼児の虐待死に思うこと」> 12月28日(日)付け、読売新聞の27面に「布団巻き2時間放置」「3歳虐待死容疑の母ら 飲み物こぼし立腹」という見出し、小見出しが目にとまりました。
3歳の女児が、「ジュースをこぼした」という理由で、叱った上、母親と内縁の夫の妹が、両手をしばり布団でぐるぐる巻きして約2時間放置して「窒素死」させた事件です。全国的に見ると、月に1回程度、このような幼児が「虐待死」する事件を目にします。人として、親としてやってはいけないことだと、いたたまれない思いを感じます。
犬や猫、猿などのほ乳類の世界では、親が自ら、幼い子どもを殺すということはないそうです。
その2 生徒会コーナー「新生徒会役員 一覧」
新生徒会役員 一覧.pdf
(PDF上の一覧をクリックすると拡大してご覧いただけます)
<生徒会コーナー「新矢中生徒会役員 一覧を紹介します」> 来年、1月から12月まで矢中の中心でリーダシップをとってくれる「生徒会役員」が決定し、私の方でも承認をしましたので、紹介します。
正式には、1月7日(水)2学期後期はじまりの「全校集会」時に、「任命式」を行います。
小雨のち曇り その1校長室コラム「雪にならず、よかったです
<校長室コラム「雪にならず、よかったです」> 「天気予報」や「栃木県防災メール」では、今日の午前中は県内平地でも「降雪」の予報がありました。朝から、冷たい小雨で、何時頃から雪に変わるのかと、様子を見ていましたが「雨」のままで、午後2時ごろにはあがりました。
ひとまずは一安心です。 今日は、小川教頭先生に校舎内外の巡回をお願いし、私は夕方まで市街に私用で出ていました。明日は、私も校内外の巡回を行います。 生徒たちは、事故やけが、病気等にかかっていないでしょうか? 暦の上では、あと2日で「大晦日」になります。