生徒の活動(H24~H26)

生徒の活動(H24~H26)

キャリアスタートウィーク事前指導

6月23日(月)に2年生のキャリアスタートウィークの事前指導が行われました。これまでに、お世話になる事業所等へ電話連絡や事前訪問し準備を整え、いよいよ明日から3日間キャリアスタートウィークが行われます。この3日間が充実したものとなるように、校長先生からのお話や2学年担当から事前指導が行われました。

 

小中合同クリーン活動

6月20日(金)に小中合同クリーン活動が行われました。開会式では生徒会役員が進行役となり、生徒会長のあいさつ、美化委員長からの作業の説明が行われました。その後、小学校1年生から中学校3年生までの縦割り班で自己紹介の後、マリーゴールドの植栽を行いました。児童生徒が協力し合い約400本の苗を植えることができした。「水の郷泉を守る会」のボランティアの皆様には、植栽をするにあたり環境整備、また、当日の御指導御協力大変ありがとうございました。

   
   
   
   
   
   
   
   

小中合同研修会6月18日

6月18日(水)に本校にいて小中一貫教育合同研修会が行われました。今日の研修では、1年生の道徳の研究授業が行われました。「感謝の気持ちを素直に伝えよう」というねらいのもとに授業が展開され、生徒たちの意欲的な発言がたくさん出ました。その後、先生方はワークショップ型の授業研究会を行い研究協議を行いました。

   
   
   
   

ブックトーク6月18日

6月18日(水)の朝の会でブックトークが行われました。図書委員会の生徒が中心となりそれぞれの学級に本を紹介しました。今日紹介された本は、


1年1組 「みんなのノート中学生の巻」「空想科学読本」
2年1組 「人生ニャンとかなる」「人生ワンチャンス」「ハンターハンター」
2年2組 「魔法科高校の劣等生」「弱くても勝てます」
3年1組 「はだしのゲン」

 
 

全校朝会6月17日(火)

6月17日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、昨日行われた校内長距離走大会の表彰式と「熱中症」についてのお話がありました。特に熱中症についてはビデオを視聴して学習しました。これから暑くなりますので、充分熱中症には気をつけていきましょう。特に激しい運動をするときは水分特にスポーツ飲料等を上手に摂取しましょう。

 

PTA奉仕作業

6月14日(土)にPTA奉仕作業が行われ、校庭の砂の除去、校庭北側の芝の根切り、さくらの枝打ちを行いました。暑い中大変ご苦労様でした。

 
 

生徒集会6月10日(火)

6月10日(水)に生徒会主催の集会があり、正しい夏服についてのファッションショウーを行いました。男子の服装、女子の服装、体育着の正しい着方とそうでないほうを比べ、生徒会役員が生徒にインタビューするかたちで正しい服装について考えることができました。

 
 
 
 

小中合同体力テスト

6月4日(水)に小中合同体力テストが行われました。中学生の進行で開会式、準備体操を行い体力テストを実施しました。今年度は体力テストの最後に男子リレーを行いました。さすが中学生という走りを見せてくれました。

   
   
   
   
   
   
   

避難訓練6月4日

6月4日(水)に本年度第1回目の避難訓練が行われました。今日の訓練では、避難経路の確認を中心に、1年生は教室の南側のドアから、2年生は昇降口から、3年生は2階非常口から避難しました。また、放送終了後、校庭バックネット前に避難するまでに2分8秒かかりました。生徒たちは「無言」でキビキビとした行動ができていました。

 
 
 
 

第1回学校評議員会

6月4日(水)に本年度第1回目の学校評議員会が開催されました。はじめに学校長より学校教育概要の説明がありました。教育目標や生徒の実態について資料をもとに説明しました。その後、教頭から学校評価について生徒保護者のアンケート結果をもとに本年度の努力点について具体的な説明がありました。その後、ランチルームで生徒たちと給食を食べてから、校長室で意見交換を行いました。出された御意見を今後の学校運営に役立てていきたいと考えています。

 

全校朝会6月3日(火)

6月3日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、第2回校内長距離走大会の表彰と人権講話がありました。人権講話では、昨日のミニ道徳に続いて、「ことば」についてのお話がありました。昨日紙に書いた泉中生が人に言われたい「ことば」は、「ありがとう」が一番多かったことがわかりました。まずは自分自身がしっかりとした「ことば」で考え、遣えることの大切さを再確認できました。

 

全校ミニ道徳

今週は人権週間です。人権週間のひとつの行事として6月2日(月)に全校ミニ道徳が行われました。今日のミニ道徳では、画像を見ながら「ことばのかたち」の朗読を聴きました。その後、生徒たちは今まで聞いて、うれしかったことばを紙に書きました。

校内長距離走大会2

5月30日(金)に本年度第2回目の校内長距離走大会が開催されました。自己ベストを目指しそれぞれの目標をもちながら生徒たちは一生懸命走っていました。

   
   
   
   

定期テスト5月28日(水)

5月28日(水)から29日(木)の2日間定期テストが行われます。どの学年の生徒たちも真剣な態度で定期テストに臨んでいました。また、1年生にとっては初めての定期テストで緊張した様子でテストに臨んでいました。

1年1組
2年1,2組
3年1組