生徒の活動(H24~H26)
学校だより17号
学校だより16号
3年体育ダンス発表会
全校集会12月25日(木)
ランチルーム給食
1月の主な行事
小中合同研修会
学校だより14号
学校だより15号
子ども環境会議
H26学校だより12号
子ども環境会議に向けて
H26学校だより13号
生徒会役員選挙
学年PTA12月10日(水)
12月10日(水)に学年PTAが行われました。授業参観では各学級道徳の授業が行われました。また、人権週間でもあり2校時に人権講話が行われ、授業参観では各学級人権に関する授業が行われました。
はじめに全体会が行われ、PTA会長、学校長あいさつがありました。学校長からは学力向上の取り組みについてお話がありました。その後全体会で本校の情報教育担当から情報モラルの講話を行いました。スマートフォンの使用の実態や学習への影響について、そして家庭でしっかりと約束をきめて使わせることの大切さについてお話がありました。その後各学年に分かれて学年PTAが行われ、冬休みの生活や学習の様子等について話し合いが行われました。
2年生AED講習会
人権講話
ブックトーク12月10日(水)
12月10日(水)の朝の会の時にブックトークが行われました。今回は図書委員のほかに先生方からのブックトークも行われました。
1年1組 「杉原千畝物語」「武器より1冊の本をください」「僕たちなぜ学校に行くのか」
2年1組 「シャーロック・ホームズ シリーズ」
2年2組 「人生はワンチャンス!」「A型自分の説明書」「B型自分の説明書」「O型自分の説明書」「AB型自分の説明書」
3年1組 「きみはほんとうにすてきだね」