活動の様子(令和3年度)
遠足(3年)
10月29日、遠足を実施しました。
3年生は、「ツインリンクもてぎ」で、ASIMOショーを見学したり、ホンダのバイクや車を見学したりしました。時代とともに進化し、デザインも格好良くなっているので、子どもたちは興味をもって見学しました。昼食後は、友だちとアスレチックを楽しみました。
3年生は、「ツインリンクもてぎ」で、ASIMOショーを見学したり、ホンダのバイクや車を見学したりしました。時代とともに進化し、デザインも格好良くなっているので、子どもたちは興味をもって見学しました。昼食後は、友だちとアスレチックを楽しみました。
食に関する指導(6年)
本日、栄養教諭の柿﨑先生に来校いただき、「朝ごはんを食べることの大切さ」「五大栄養素の果たす役割」について詳しく教えていただきました。
朝ごはんを食べると、腸の働きがよくなり、脳が動きだし体温が上がり、1日のスタートの準備ができること。五大栄養素(ビタミン・タンパク質・炭水化物・無機質・脂質)は、体をつくる基になる、エネルギーのもとになるもの等の働きがあることなどを学習しました。
三食きちんと食べることは、育ち盛りの子どもたちには大切なことです。本日学習したことを生かして、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活できるとよいです。
柿﨑先生、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
朝ごはんを食べると、腸の働きがよくなり、脳が動きだし体温が上がり、1日のスタートの準備ができること。五大栄養素(ビタミン・タンパク質・炭水化物・無機質・脂質)は、体をつくる基になる、エネルギーのもとになるもの等の働きがあることなどを学習しました。
三食きちんと食べることは、育ち盛りの子どもたちには大切なことです。本日学習したことを生かして、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活できるとよいです。
柿﨑先生、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
川小まつり②
地域高齢者の皆様と「折り紙・紙飛行機」「ペタンク」「輪投げ・紙とんぼ」「百人一首」「あやとり・おはじき・お手玉」「竹馬・けん玉」「将棋」等を楽しみました。テレビゲームとは違った楽しさをたくさん教えていただきました。
各地区ごとに、保護者の皆様が模擬店の準備・実施を進めてくださいました。昼食の時間には、保護者の皆様が作ってくださった「焼きそば」「つきたて餅」を食べました。なかよし班ごとに笑顔で仲良く食べました。
他にも、天ぷらうどん、フランクフルト、チョコバナナ、綿あめなど、友だちと楽しそうにお話しながら食べていました。
今年度の「川小まつり」も盛大に開催することができました。保護者の皆様・地域の皆様、御協力いただきましてありがとうございました。
各地区ごとに、保護者の皆様が模擬店の準備・実施を進めてくださいました。昼食の時間には、保護者の皆様が作ってくださった「焼きそば」「つきたて餅」を食べました。なかよし班ごとに笑顔で仲良く食べました。
他にも、天ぷらうどん、フランクフルト、チョコバナナ、綿あめなど、友だちと楽しそうにお話しながら食べていました。
今年度の「川小まつり」も盛大に開催することができました。保護者の皆様・地域の皆様、御協力いただきましてありがとうございました。
川小まつり①
10月26日、川小まつりを実施しました。
今年度は、高齢者交流会の前にウォークラリーを実施しました。
先生方から各教科に関する問題などが出題され、各班ごとに協力しながらチャレンジしました。「ミュージッククイズ」「おもしろサイエンス」「シャトル投げ」「割り箸ダーツ」「英語でしゃべろう」「バードウォッチング」「みんなで健康チャレンジ」「歴史対決」「みんなで団結フラフープくぐり」など、楽しい問題が出題され、子どもたちは、楽しみながら問題を考えたり、チャレンジしたりしました。
6年生がすばらしいリーダーシップを発揮したので、班長を中心に楽しみながら学ぶこともできました。ゴールの校長室では、1年生から6年生まで全員が手をつなぎ、仲良くゴールしました。ゴールの後、班ごとに写真を撮りました。
今年度は、高齢者交流会の前にウォークラリーを実施しました。
先生方から各教科に関する問題などが出題され、各班ごとに協力しながらチャレンジしました。「ミュージッククイズ」「おもしろサイエンス」「シャトル投げ」「割り箸ダーツ」「英語でしゃべろう」「バードウォッチング」「みんなで健康チャレンジ」「歴史対決」「みんなで団結フラフープくぐり」など、楽しい問題が出題され、子どもたちは、楽しみながら問題を考えたり、チャレンジしたりしました。
6年生がすばらしいリーダーシップを発揮したので、班長を中心に楽しみながら学ぶこともできました。ゴールの校長室では、1年生から6年生まで全員が手をつなぎ、仲良くゴールしました。ゴールの後、班ごとに写真を撮りました。
きのこ学習(3年)
本日、株式会社北研の皆様に来校いただき、きのこに関する学習をしました。
クイズに答えながら、楽しくきのこについて学習しました。「実際に食べられるのはどのきのこ?」「毒キノコはどのきのこ?」「本当にあるきのこはどのきのこ?」など、クイズの答えからきのこについて詳しく説明をいただきました。挙手して発表する子が多く、とても意欲的でした。
業間の時間に全校生で菌床に水をあげ、袋にしまいました。1kg以上のしいたけが収穫できるそうです。たくさん収穫できるように大切にしたいと思います。
大桶さん、今年もしいたけの菌床をたくさん提供くださいましてありがとうございました。北研の皆様、お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
クイズに答えながら、楽しくきのこについて学習しました。「実際に食べられるのはどのきのこ?」「毒キノコはどのきのこ?」「本当にあるきのこはどのきのこ?」など、クイズの答えからきのこについて詳しく説明をいただきました。挙手して発表する子が多く、とても意欲的でした。
業間の時間に全校生で菌床に水をあげ、袋にしまいました。1kg以上のしいたけが収穫できるそうです。たくさん収穫できるように大切にしたいと思います。
大桶さん、今年もしいたけの菌床をたくさん提供くださいましてありがとうございました。北研の皆様、お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。