文字
背景
行間
「出番」「役割」「承認」で自己肯定感UP!!
新着情報
学校の様子
令和7(2025)年度
4月18日 授業の様子
1年生の国語科の授業の様子です。子どもたちは、鉛筆を正しく持ち、真っ直ぐな線や曲がった線など上手に鉛筆を操作して線をなぞっていました。鉛筆を正しく持つことができるということは、学習する上でとても大切なことです。姿勢も同じです。こうした基本となる学習習慣を身に付けることができるよう指導していきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
4月17日 学習状況調査
3年生は矢板市総合学力調査、4・5年生はとちぎっ子学習状況調査、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。前学年の学習内容の定着度を確認する調査となります。調査の結果は分析を行い、今後の指導に活かしていきます。
4月16日 避難経路確認
災害に備えて、避難経路確認を行いました。地震が発生したときの対応について、担任から指導を受けた後、避難経路を確認しました。先日の雷といい、予測困難な時代を生き抜く子どもたちにとっては、安全教育はとても重要です。
4月16日 1週間が過ぎて・・・
新学期が始まり、早いもので1週間が経ちました。片岡小学校の子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。1年生も元気に学校生活を送っています。すばらしいです!
4月16日 歯科検診
昨日は全学年で身体計測、本日は、2・4・6年生が歯科検診を行いました。健康診断をとおして、児童が自分の発育や健康状態について正しい理解をもち、自主的に健康生活を実践する習慣と態度を育成するという目的があります。結果は後日お知らせいたしますので、医療を勧められた際にはご協力よろしくお願いいたします。