令和6(2024)年度
1月18日(月) 6年生 校長先生の授業
6年1組と6年2組で、校長先生が算数の授業を行いました。
小学校算数の総まとめの学習で、今まで学習したことを元に分数のわり算であまりの意味を考える問題に取り組みました。子供たちは、式や図を使って課題に対して自分の考えをもち、それをグループやクラス全体で共有することで考えを深めることができました。
子供同士の学び合いや発表の際にはタブレットの発表ノートを活用し、子供たちが密にならないように配慮しながら、授業を展開しました。
1月13日(水) 5年生 国語科研究授業
5年1組の3時間目に研究授業を行いました。
国語科の『やなせたかし―アンパンマンの勇気―』の単元の学習で、文章を読んで理解したことに基づいて自分の考えをまとめることをねらいとして授業を行いました。
子供たちは、文章中の登場人物の言動の描写や文章表現から登場人物の心情や考えを読み取り、まとめることができました。また、それぞれがまとめた内容をグループで伝え合ったりクラス全体で共有したりすることで、クラス全体で考えを深めることができました。
ソーシャルディスタンスの中で、主体的・対話的で深い学びの授業を実践しています
1月12日(火) 5・6時間目の授業がスタート
2学期後半になり、5・6時間目の授業がスタートしました。昼休みには、子供たちは、校庭で友達と遊んだり、図書室で本を借りたりしていました。
久しぶりに午後の授業でしたが、子供たちは集中して取り組んでいました。
なお、図書室や各教室では、3密をできるだけ避け、感染症予防に、みんなで取り組んでいます。
1月5日(火)2学期後半がスタート
本日から2学期後半がスタートし、子供たちは元気に学校に登校し、久しぶりに友達の顔を見て笑顔を浮かべていました。
また、朝の活動の時間にオンラインで冬休み明け集会を行い、校長先生は、2学期後半の過ごし方について、「正門近くにある大きな石碑に刻まれている『真心』を大切にして、思いやりをもって、みんなが楽しく学校生活が送れるように心がけていきましょう。」と話をしました。また、養護教諭は、新型コロナウイルス感染症等の予防の仕方を中心に健康についての話をしました。
子供たちは真剣な表情で話を聴き、2学期後半も健康に気を付けながら楽しく、真剣に学んでいこうという気持ちを新たにもつことができました。
1月1日(金) 謹賀新年
あけまておめでとうございます
今年が、子供たち、保護者、ご家族の皆様、そして、本校ホームページをご覧の皆様にとりまして、幸多き、輝かしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和3年元旦
12月29日(火)スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
冬休みが始まりました。
今年度の冬休みは家で過ごす方も多く、寒いのであまり外で運動しない冬休みになるかもしれません。
そこで、「子供の運動遊び応援サイト」をご紹介します。
こちらは、スポーツ庁のサイトで「運動遊びは、子供たちの基礎的な体力や、動きの発達の向上だけでなく、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子供の心身の発達にとても効果的です。新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間中、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトをご紹介します。」との主旨で公開されています。
ぜひ、ご家庭での運動にお役立てください。
スポーツ庁「子供の運動遊び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
12月28日(月) web会議システム参加テスト
13時15分からweb会議システムの参加テストを行いました。
子供たちが矢板市から一人一台貸与されたタブレットを使用してオンライン上での授業をする場合に備え、各家庭からオンラインでシステムに入ってもらい、出席を取ったり簡単なアンケートを取ったりしました。
多くの子供たちが参加し、先生や友達とオンライン上で言葉を交わしました。
12月28日(月) 冬休み前集会
2時間目の後の休み時間に、オンラインで冬休み前集会を行い、校長先生からお話がありました。
【校長先生のお話】
今日の朝も、皆さんは大きな声で元気にあいさつをしてくれていました。すばらしいです。来年も、みんなが大きな声であいさつができる片岡小学校にしていきましょう。
令和2年も今日を含めてあと4日で終わります。
校長先生が考えた今年の片岡小学校を表す漢字は『絆』です。この漢字は6年生で習う漢字で、「人と人とのつながり」、「結びつき」を意味します。今年の運動会のスローガンにも使われていましたね。運動会では、「チーム片岡」として、学校の絆が深まった運動会でした。また、今年度は授業でも一人一台のタブレットを使いながら友達の考えを聞いて、自分の考えを伝えています。これは、考えや意見を繋ぐ対話的な授業で、皆さん同士や皆さんと先生方の絆が強まっていますね。
校長先生も、5年生と6年生の算数の授業をしましたが、授業の中で皆さんの絆が強まっているのを感じました。
2学期前半の皆さんを振り返ってみると、心のこもった相手に伝わるあいさつが増え、チャイムなしでも時刻を守って行動することができていました。これらは、片岡小学校のすばらしいところです。
6年生は矢板市なわとび記録会、1年生から5年生までは、各学年で、校内なわとび大会を行い、毎日、自己ベストを目指して練習していました。
また、3年生以上の皆さんは計算タイムトライアルで自己ベストタイムを目指して取り組んでいました。
さて、明日から1月4日(月)までの一週間、7日間という短い冬休みになりますが、新型コロナ感染症対策をしながら、家族との絆をぜひ深めてください。
それでは、1月5日(火)に元気に会いましょう。
12月25日(金) 栃木県産給食(栃木県産とちぎ和牛のビーフシチュー)
12月25日の給食は、とちぎ和牛を活用した献立の第4弾で栃木県産、とちぎ和牛の「ビーフシチュー」でした。また、「玉ねぎ・にんじん・じゃがいも」も矢板市の農家の方が大切に育ててくださった野菜を提供していただいています。この事業には、栃木県の地産地消元気アップ牛肉給食推進事業を活用しています。
子供たちは栃木県産の和牛と野菜の美味しさを味わい、その顔には自然と笑みが浮かんでいました。また、子供たちから、栄養教諭の先生に「今日の給食おいしかったです。」「また、お願いします。」など、お礼とお願いがたくさん届いたこともうれしいです。
12月25日(金) 第2回計算タイムトライアル表彰
第2回計算タイムトライアルの表彰を行いました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、上位10名の名前を給食の時間に放送で発表し、昼休みに上位3名を校長室で表彰する形で行いました。
今回の表彰者は6年生2名と5年生1名で、それぞれ自己ベストを更新しました。多くの子供たちが、第2回計算タイムトライアルで自己ベストを更新していました。
次回の計算タイムトライアルは1月12日(火)を予定しています。
子供たちが、更に自己ベストを更新するのが楽しみです。