学校の様子(R6)
English week
11月5日~8日の1週間、外国に親しみを持てるようにという願いのもと、企画委員会によってEnglish weekが実施されました。
English weekでは、子どもたちが積極的に外国語であいさつをしたり、自分の気持ちを伝えたり、たくさん素敵な姿が見られました。さらに、給食時の放送では6年生が英語で自己紹介をし、それを聞いて誰か当てるクイズも行われました。慣れない英語を使いながらも、自分の伝えたいことを伝えるために一生懸命取り組む子どもたちの姿や、「English weekが終わっても外国語を使っていいですか?」という子どもたちの言葉には、外国語担当者にとって「嬉しい」の一言に尽きます。
11月25日には、ALTによる英語での読み聞かせもあります。
次のEnglish week開催も予定しています。また、子どもたちの楽しく取り組む姿を見るのが楽しみです。
日産自動車栃木工場見学
11月6日(水)に、5年1組児童が、社会科の「自動車工業のさかんな地域」の学習で、日産自動車栃木工場へ行っ
てきました。自動車の生産について、生産量や優れた技術、自動車生産に関わる人々の工夫や努力を学ぶことができま
した。
5年2組は、11月13日(水)に見学に行く予定です。
芸術鑑賞会
7日(木)、夢団さんによる「JungleBook-ジャングルブック-」の公演が行われました。
迫力のある演技と歌とダンスに、児童は夢中になって鑑賞をしていました。1年生から6年生まで学年に応じて、生き
ることやじぶんらしさについて考えた充実した時間を過ごしました。
ギコギコ トントン クリエイター part2
7日(木)、4年2組が、のこぎりやきりを使った学習をしました。
力が入り過ぎてしまったり、押さえが甘かったりして、のこぎりを使うことは難しいです。そこで、今日も7名のボラ
ンティアと1名の生涯学習課の職員が、支援をしてくださいました。手本を見せていただいたり、押さえるのを手伝って
いただいたり、ほめていただいたりしました。
おかげで、アイディアがどんどんふくらんでいる児童が大勢いました。ありがとうございました。
2年生算数科研究授業
6日(水)、「かけ算(1)」で、5の段の九九の構成の仕方を考えることをねらい、研究授業が行われました。
お菓子が1箱に5個ずつ入っている場面から、箱の数が増えた時のお菓子の個数を求めます。児童は、どのように求め
られるか、図や式、お話で自分なりの説明を考えました。そして、友達から自分とは異なる考え方やそれを表現する方法
を学びました。