学校の活動

学校の様子

7月10日 教育講演会

 7月10日(水)に、矢板市青少年育成市民会議の御協力により「考えよう携帯機器のこわさ」という演題で講師をお招きし、教育講演会を行いました。気軽に使用していることの落とし穴や恐さを十分に認識してほしいこと、インターネット機器を安全に使用するためには、「家庭でよく話し合って納得したルールを決めること」「インターネットの使用制限をすること」等々、携帯機器の安全な使い方についてお話していただきました。是非、親子で講話の内容を十分に共有していただき、「我が家ルール」を確立してくださることを願っております。

7月10日 オープンスクール・授業参観

 7月10日(水)の2~4校時はオープンスクール、5校時に授業参観を行いました。親子活動では、協力して競技をする姿、おいしくなるようアドバイスする姿、どちらも笑顔いっぱいでした。授業参観は、いつもより発表する場面も多く、進んで学ぶ安沢っ子の姿を見ていただけたと思います。保護者の皆様、学校評議員の方々、お忙しい中、多数ご来校いただきましてありがとうございました。


↑ 1・2年生合同体育


↑ 3年生親子活動(ペタンク)


↑ 4年生 SchitによるICT授業


↑ 5年生 道徳


↑ 6年生親子活動(調理)

7月8日 あいさつ週間

 7月8日(月)から、あいさつ週間が始まりました。いつも気持ちのよいあいさつをしている安沢っ子たちですが、あいさつ週間はさらに気合いが入るようです。出迎えのあいさつに参加する児童は徐々に増え、4~6年生のほとんどの児童が参加して、登校する児童と元気にあいさつを交わしていました。
 最後には集会委員会の6年生が終わりのあいさつをしました。



7月5日 七夕飾り

 7月7日(日)は七夕です。1階の廊下に笹が飾られ、1~3年生の児童が短冊に願いごとを書き、つるしました。学習に関わる内容や家族の健康に関わる内容、「〇〇がほしい!」といった内容などたくさんの願いが笹に託されました。
 皆さんの願いが叶いますように...。

7月3日 朝会

 7月3日に、朝会が行われ、校長先生から①がんばる安沢っ子~第1ステージ②安沢小の誕生日③なりたい自分に向かって...という三つの話をしていただきました。
 「がんばる安沢っ子」では、4月~6月の学習・運動・日常生活、それぞれの場面での児童のがんばる姿を紹介していただきました。「安沢小の誕生日」では、安沢小が創立した日のお話をいただきました。安沢小の誕生日は、明治8年6月26日、今年で144歳になります。「なりたい自分に向かって」では、これまでに朝会で行ったお話をもとに、これまでに自分の立てた目標を振り返ってほしいこと、また、その振り返りを生かして『努力』『継続』していくことの大切さについてお話をいただきました。
 児童は真剣なまなざしで耳を傾けておりました。



7月2日 歯のクイズラリー

 7月2日(火)に、衛生委員会の主催による「歯のクイズラリー」が行われました。歯の健康に関するクイズが学校中に掲示され、参加した児童はその問題を解くことで一層関心をもつことができました。また、参加した児童には、衛生委員会の児童が手作りしたしおりが送られ、もらった児童は嬉しそうでした。児童の創意工夫ある集会は、内容が充実していました。本日は、3・4年生が参加対象でしたが、他の学年も別日に実施する予定です。



6月27日 安唱タイム

 6月27日(木)の安唱タイムは、1年生と4年生が発表しました。1年生は国語で学習した「はなのみち」や「あさ」などの作品を大きな声ではっきりと発表ができ、最後には「さんかくしかく」の言葉あそび歌を披露しました。
 4年生は、国語で学習した短歌と俳句を発表し、その詠まれた情景を劇で表現しました。そして、「ツバメ」などの言葉を3文字の言葉をばらばらに三人で言い、聞き取るクイズを出し、聞き手と一体となる発表でした。発表する児童の態度はもちろん、聞いている児童からも発表に対する感想が述べられ、とても素晴らしい安唱タイムとなりました。



6月26日 なかよし班活動

 6月26日(水)に、なかよし班活動を行いました。今回は、班対抗の「へび鬼」です。上級生が遊び方を教え、とても楽しく活動することができました。みんなで作戦を考えたり、上級生が並び方を教えたりする姿が見られました。これも縦割り班のよさですね。また、今回の「へび鬼」に使用した線は、体育委員会の5・6年生が準備してくれました。全校生のために働く安沢っ子がここでも見られました。





6月26日 読み聞かせ

 6月26日(水)に、保護者の方のボランティアで読み聞かせを行いました。1・2年生は一緒に、その他の学年は各学年ごとに読み聞かせをしていただきました。児童はとても楽しみにしており、どの学年も集中してお話に耳を傾けている姿がありました。本に親しむ絶好の機会となり、児童の読書への意欲が高まったと思います。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。



6月25日 2年生活科校外学習

 6月25日(火)に、2年生が生活科校外学習として「地域探検」を行いました。「安沢地区」と「中地区」の二つの班に分かれて、それぞれの地区にある施設を見学してきました。
 安沢地区班は、村上酒店、安沢公民館、めぐみキリスト教会に、中地区班は、ちゅーりっぷ保育園、ダスキン、岡原自動車にお世話になりました。子どもたちは、それぞれの施設の特徴やどんな仕事をしているのか等、事前に考えた質問を尋ねることができました。実際に見たり、聞いたりしたことをこれからの学習でまとめていくことになります。どんなまとめができあがるか楽しみです。
 また、当日は、保護者の方々にもお世話になり、安全に見学ができるようにサポートしていただきました。おかげさまで無事に校外学習を終えることが出来ました。関係された皆様、本当にありがとうございました。











6月25日 地区陸上競技大会

 6月25日(火)に、塩谷地区陸上競技大会が行われ、本校からは9名の児童が出場しました。雨に降られてしまい、思うように練習ができない日が多くありましたが、大会では自己記録を更新し、入賞を果たすことができた児童もおり、本当に力一杯頑張る姿がありました。とりわけ、5年女子の400メートルリレーでは、3位入賞を果たすことができ、子どもたちも達成感を味わうことができたと思います。
 大会から戻ってきた児童は、先生方の拍手に出迎えられ、どの児童も競技をやり遂げたあとのすがすがしい表情でした。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!

6月20日 歯科講話

 6月20日(木)に、学校歯科校医先生より歯科講話をしていただきました。歯に関する紙芝居を通して、歯の大切さについて考えました。実際に歯ブラシを用いて、磨くときに注意することやブラッシングの仕方を御指導いただきました。
 これからの日々の歯磨きに生かしてほしいと思います。また、御家庭におかれましてもお子様と一緒に本日の講和について話題にしながら、口腔衛生の意識を高めていただけたらと思います。



6月20日 1年生活科校外学習

 6月20日(木)に、1年生が生活科校外学習で長峰公園に出かけました。長峰公園で「夏」を見つけることが学習の目的です。児童は、昆虫や草花をたくさん見つけるなど、長峰公園の「夏」をたくさん見つけていたようです。実りある学習となりました。

6月20日 安唱タイム

 6月20日(木)に、安唱タイムを行いました。本日の発表は2年生と5年生が担当しました。2年生は「タンポポのちえ」を身振り手振りを交えながら、絵を提示して発表しました。その後は、全員で北原白秋の「おまつり」を群読しました。5年生は「平家物語」と「奥の細道」を現代語訳や、紀行文の変遷を現代のテレビ紀行番組になぞらえるなど、工夫した暗唱を披露してくれました。どちらの学年も堂々とした発表態度で、大きな声ではっきりと発表する姿が印象的でした。



6月19日 みどりの時間

 6月19日(水)に、みどりの時間が行われました。本日は、農園の除草活動でした。短い時間ではありましたが、児童も職員もともに農園をきれいにしようと頑張ってくれました。作物によっては、立派に実り、収穫できるものもあり、児童は植物の生長を実感していました。大きく育って、たくさん収穫できるといいですね!



6月18日 4学年校外学習

 6月18日(火)に、4年生の社会科校外学習を実施しました。午前中は、寺山浄水場に行きました。水が綺麗になって家庭へと送られる仕組みについて職員の方から説明を受けるとともに、実際に見学を通して学びました。また、矢板市下水処理場では、家庭から送られてきた水を浄化して川へ戻す仕組みについても学んできました。
 午後は、塩谷広域環境衛生センターの見学でした。ゴミが焼却される様子を実際に見ることができました。児童は、ゴミ処理の大変さを実感したと思います。





6月12日 矢板市陸上競技大会

 6月12日(水)に、第62回矢板市小学校陸上競技大会が矢板運動公園陸上競技場において開催され、本校の5・6年児童が参加しました。出場する児童、応援する児童、補助役員の児童、全員が全力で参加する姿が見られ、すばらしい参加態度でした。
 競技においては自己ベストを更新する児童が多く、全員がこれまでの練習の成果を十分に発揮できたと思います。
 保護者の皆様には、これまでの御支援、御協力に感謝申し上げます。また、体育部の皆様にはテントの運搬、設営等に御協力いただき、重ねて感謝申し上げます。

 6月25日(火)にさくらスタジアムで行われる塩谷地区小学校陸上競技大会には、本校からは、5年女子 100m、5年女子 4×100mリレー、5年女子 走り高跳び、5年女子ボール投げ、6年男子1500m、6年男子 走り高跳び、6年女子 100m の種目に9名の児童が出場します。安沢小の代表、そして矢板市の代表として堂々と競技に臨んでほしいと思います。
 



6月7日 6学年調理実習

 6月7日(金)に、家庭科の授業で6年生が調理実習を行いました。「彩り炒め」と称して野菜炒めを作りました。職員室の先生方にも試食していただき、「火の通りにくい野菜にも火が通っていて、美味しかったです」と好評でした。6年生は、「美味しい!」と言って食べながらも更なる味の改良について話し合っていました。とても研究熱心な姿が見られました。是非、お家でも作ってみてほしいと思います。





6月6日 安唱タイム

 6月6日(木)に、安唱タイムが行われ、本日は3年生と6年生が発表をしました。3年生は国語の時間に学習した俳句と自分で作った俳句を発表しました。どの作品も季語が入っており、情緒豊かなものでした。
 6年生は、縄文時代から飛鳥時代までの人々の生活や文化について、社会科で学習した成果を寸劇という形で表現豊かに発表しました。その後、「憲法十七条」を6年児童全員で暗唱しました。しっかりとした口調で発表する6年生の姿に他の学年の児童は感動していました。さすが安沢小の6年生ですね。





6月5日 なかよし班活動

 6月5日(水)に、なかよし班活動を行いました。「なかよし班」とは、1~6学年の児童が清掃などを一緒に行う縦割り班のことです。本日の内容は、めあてとなかよし班で行う活動の決定です。どこの班からも活発な意見が出て、リーダーが上手にまとめていました。話合い活動が円滑に進められている様子に感心しました。