学校の活動

学校の様子

10月11日 第1学期終業式

 10月11日(金)に、第1学期の終業式が行われました。終業式では、3名の児童が1学期に頑張ったこと、2学期に頑張りたいことを発表しました。3名ともとても堂々とした態度で発表を行うことができました。他の児童たちも、発表をとても真剣な表情で、頷きながら聞いていました。
 その後は、校長先生からお話をいただきました。スライドを使って1学期の児童の様子を振り返り、よかった面や頑張った面の紹介がありました。また、2学期に向けての心構えや目標設定等についての話があり、子どもたちの自覚を促していただきました。







10月10日 演劇鑑賞会

 10月10日(木)に、片岡小学校、乙畑小学校、安沢小学校、3校合同での演劇鑑賞会が片岡小学校で行われました。今年はらくりん座による「あらしの夜に」を鑑賞しました。自然界における食べる側、食べられる側の友情を描いた作品を歌を交えたミュージカル調で演じていました。
 児童は、団員の方の動物を模したコミカルな動きや迫力のある演技に、劇中に引き込まれていました。さらに、マイクを通さない声の大きさにも驚いていました。最後に、3校の代表児童がそれぞれ役者さんに感謝の気持ちを込めて花束を手渡しました。
 らくりん座の皆様、とても楽しい劇をありがとうございました!



10月8日 エコパークしおや見学

 10月から本格稼働を始めた「エコパークしおや」の見学に、本校4~6年生児童が招待されました。当日は、二つの班に分かれて、ぞれぞれ担当の方からの説明を受けながら、施設内を見学させていただきました。最新の施設設備に子ども達は驚いていました。見学用のコースが設定されており、ガラス張りで作業の様子がよく見えました。環境に優しい設備が随所に見られ、子ども達は感心した様子でした。
 10月10日の下野新聞にもその時の様子が掲載されました。また、塩谷広域行政組合発行の広報誌にもその時の様子が掲載されるようです。(4学年担任 他)





10月3日 避難訓練(不審者対応)

 10月3日(木)に、不審者対応を想定した避難訓練を行いました。児童は、担任の指示を聞き速やかに避難をすることができました。
 訓練後は、矢板警察署の方を講師にお招きして防犯教室が行われました。危険が潜んでいる場所についてDVDを視聴し、身の回りの危険個所を確認したり、自分の身を守るための術を教わったりしました。児童の安全に対する意識を高めることができました。



10月2日 図書委員会

 10月2日(水)に、図書委員会による読み聞かせ(朝の活動)と集会活動(お昼休み)が行われました。
 読み聞かせでは、1~3年生には「つまらないつまらない」、4~6年生には「天の火をぬすんだウサギ」を紹介しました。図書委員会の児童は、前々から準備をしており、業間休みやお昼休みに集まって練習をしていました。その成果もあって、とても聞きやすい声の大きさとちょうどよい速さでした。そのおかげで聞いている児童も図書委員会の読み聞かせを心地よさそうに聞いていました。
 また、集会では、図書室の利用の仕方を劇で行い、内容がとても分かりやすいように工夫されていました。さらに、クイズコーナーでは、本の作者や、本の冊数に関係するものを行いました。内容も聞いている児童が興味をもって参加できるようにと配慮されていました。







9月26日 塩谷地区学校音楽祭

 合唱部の3年生から6年生、32名が参加しました。6月からの練習の成果を精いっぱい発揮することができました。本校の売りは笑顔と美しい響きのある声。演奏終了後に盛大な拍手をいただき、満足感いっぱいでした。保護者の皆様、御観覧ありがとうございました。(合唱部担当)





9月26日 ICT支援授業「お絵かきしたよ」(2年生)

 2年目の今年は、マウスを上手に動かしてお絵かきをしました。秋の季節に合ったハロウィンや好きな遊びの絵など、自分の思いを表現し、カレンダーに仕上げました。しばらくみんなで鑑賞後、家庭に持たせますので、楽しみになさってください(2学年担任)

9月20日 3・4年校外学習

 3年生と4年生合同で矢板消防署と矢板警察署へ見学に行ってきました。
 消防署では、様々な種類の消防車について分かりやすく説明してくださいました。救急車も中を見せていただき、人を助けるために様々な装備がされていることが分かり、貴重な体験ができました。最後に緊急指令が入ったという想定での訓練の様子を見せていただきました。消防士の早着替えや出動、消火までの流れはスムーズでとてもかっこよかったです。
 警察署では、パトカーの中を見せていただき、普段はできない乗車する体験もさせていただきました。最後に子ども達からの質問をていねいに受けていただきました。
 どちらの施設も充実した内容となり、有意義な学習となりました。本当にありがとうございました。(4学年担任)







9月19日 3年社会科校外学習

 3年生の児童は、校外学習で、図書館、道の駅やいた、ヨークベニマル矢板店に行きました。担当の方からの説明を、子どもたちは熱心に聞いていました。ヨークベニマルでは、実際に買い物をし、セルフレジを使いました。お店の人に使い方を教えてもらうと、子どもたちは上手に使いこなし、買い物をすることができました。(3学年担任)





9月18日 合唱部校内発表会

 9月18日(水)に、合唱部による校内発表会を行いました。初めての発表に合唱部の児童はとても緊張していましたが、指揮に合わせてピアノの前奏が始まるとテンポに体を揺らしながら、美しい歌声で歌うことができました。聞いている児童は合唱部の演奏に聞き入っていました。
 合唱部は9月26日(木)に塩谷地区学校音楽祭に出場します。練習の成果を存分に発揮して、安沢っ子らしく笑顔いっぱいで本番を楽しんできてほしいと思います。

〈特集〉 9月13日 4年宿泊学習(2日目) 

 2日目は、ウィンディーオリエンテーリングを行いました。自然の家の周辺に隠されたポイント記号を見つけるために、班で相談したり、協力したりして頑張っていました。4年生10名が、全員元気に活動することができたことで、一層団結力が高められました。本当に4年生全員がよく頑張ったことが、担任としてとても嬉しく思います。
(4学年担任)








9月18日 朝会(表彰)

 9月18日(水)に、朝会が行われました。本日の朝会は表彰と校長先生からのお話です。表彰では、「スポーツテストSランク認定証」と「矢板市子ども料理コンクール」の賞状が4名の児童に手渡されました。呼名された児童は、爽やかに「はい!」と返事をし、堂々とした態度で賞状を受け取りました。
 その後、校長先生からお話をいただきました。自分の「好きなこと・得意なこと」を見つけて自信をもっていくこと。そして、「一人一人の好きなことを互いに尊重していくことが大切である。」という話を児童はうなずきながら聞いていました。





9月17日 リコーダー講習会

 リコーダー指導専門の講師をお招きし、リコーダーの演奏を聴いたり、演奏の仕方を学んだりしました。講師の先生が演奏をすると、子ども達は目をきらきらさせながら聴き入っていました。また、リコーダーの構え方やタンギングの方法も御指導いただき、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。(3学年担任)



9月12日 2年生活科校外学習

 「たくさん見つけたよ」 
 好天の下、学校近くの小川に生きものを探しに行きました。市のくらし安全環境課の方と保護者ボランティアのご協力により、安全に楽しく活動できました。ドジョウ、ザリガニ、カニ、カワニナ等々、たくさんの種類の生き物を見つけ、捕りました。この生き物のすみかやえさ等を調べながら学習を進めていきます。(2学年担任)





〈特集〉 9月12日 4年宿泊学習(1日目)

 宿泊学習1日目の活動はまず、殺生石見学、茶臼岳登山をしました。茶臼岳は風が強くけわしい山道でしたが、みんなで励まし合い、全員で山頂まで登り切ることができました。
 なす高原自然の家に着いてからは、焼き板づくりなどを行いました。お互いに協力しながら自分だけのすてきな作品ができました。
 ニュースポーツでは、活動班ごとに進行役を担当し、プレルボール、ペタンク、ドッジビーを活動しました。
 那須の民話では、地元の語り部の方が、那須にまつわる話や殺生石にまつわる伝説を話してくださいました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。(4学年担任)











9月13日 ミシンボランティア


 6年生の家庭科の授業で、生活に役立つ布製品として「トートバッグ」作りに挑戦!今日はていねいに、ていねいに、わきを縫い合わせました。
 縫い始めや縫い終わりの返し縫いの加減をアドバイスしていただいたり、下糸を巻いていただいたりとミシンボランティアさんのお力添えもあり、全員が本日のミッションをクリアすることができました!来週もお世話になります。(6学年担任)



9月12日 4年宿泊学習出発式

 9月12日(木)に、4年宿泊学習の出発式が行われました。校長先生からお話をいただき、引率の先生方にあいさつをしました。その後、児童はこれからの宿泊学習に胸を弾ませながらバスへと乗り込みました。お見送りには、すべての児童、職員が駆けつけました。
 4年生にとっては、初めての宿泊学習です。友達との絆を深め、たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。



〈特集〉9月5日 臨海自然教室(3日目)

 いよいよ最終日、退所式では、今までの活動を振り返って、仲間と協力して楽しく絆を深められたことを再確認しました。お世話になった自然の家の先生方にもたくさんお褒めの言葉をいただきました。
 アクアワールドでは、たくさんの海の生き物に親しみました。イルカショーは一番興奮した・・・という子が多く、ダイナミックなジャンプやユーモラスな様子を楽しみました。
 帰りのバスまで元気にゲームやおしゃべりを楽しんだ子が多く、「あと2泊したかった」と語る子もいました。
 無事に安沢小にもどり、お出迎えの保護者の皆様、先生方の顔を見てほっとしたのは子どもたちだけではありません。体調を崩すこともなく、全ての活動に全力で取り組み、思い出深い3日間となりました。(5学年担任)