学校の活動

学校の様子

3月5日 外国語集会

 本年度最後の外国語集会を行いました。今日は「先生クイズ」でした。子どもたちは、「What 〇〇  do  you  like?」と先生方に質問をします。先生方は好きな色や食べ物、動物、場所等を答えていきます。子どもたちは、先生方から集めた情報から誰(先生)であるかを考えるクイズです。子どもたちは積極的に先生方に質問をし、コミュニケーション力を高めていました。

3月4日 6年生 卒業ボランティア活動

 6年生は総合的な学習の時間の一環として、卒業ボランティア活動を行ってくれました。子どもたちは、先生方に事前にアンケートを取り、活動内容を決めました。本日は、学校農園に防草シートを敷いてくれました。農園の整備ありがとうございました。

2月28日 6年生を送る会

 2校時目に児童会主催の「6年生を送る会」を実施しました。全校生で「協力わくわくドッジボール」を行いました。一堂に会して活動するのも卒業式関連を除けば本日が最後となります。体育館には、安沢っ子の元気な声が響き渡り、楽しいひと時を過ごすことができました。6年生へのプレゼントとして、歌とメッセージカードを贈りました。メッセージカードは、なかよし班ごとに作成しました。6年生からは、合奏と手作りのプレゼントをいただきました。また一つ、よい思い出をつくることができました。中心となって準備を進めてきた5年生のみなさん、ありがとうございました。6年生の中学校での活躍を期待しています。

2月27日 5年生 ICT支援員による授業

 5年生は、4・5時間目(4校時目は算数、5校時目は理科)にICT支援員によるプログラミングの授業を行いました。操作に戸惑うこともありましたが、講師の先生の丁寧な指導によりねらいを達成することができました。