活動報告

2024年8月の記事一覧

第44回市町管協会長研修会を開催

8月24日(土)に第3回理事会に引き続き、第44回市町管協会長研修会を開催しました。

安藤副会長の開会の言葉のあと、内村会長より、各市町管協会長の皆様に日頃の協力への感謝の言葉とともに挨拶があり、研修会はスタートしました。

本研修会のメインの一つが、全日本教職員連盟の渡辺陽平委員長による中央情勢報告です。市町会長の皆様に、現在の国や文科省の動きについてとそれに対する全日教連の働きかけを、渡辺委員長より丁寧にお話いただきました。県や市町の施策を動かすには、国の財政を含めた施策が必要不可欠です。我々教職員が自信と誇りをもって職務に専念できる環境を作り出すために全日教連の働きが非常に重要であることは言うまでもありません。その全日教連の屋台骨を支えているのが、栃教協であり栃管協です。栃教協出身の渡辺委員長には、今後とも中央においてしっかりと我々の代表としての活躍を期待いたします。

渡辺委員長からの中央情勢報告の後は、事務局から今年度の対県協議内容についての説明があり、その後、各地区の代表9名に、それぞれの地区あるいは市町での活動についてご報告いただきました。こういった情報交換によって、各地区の活動を活性化していただければ幸いです。

夏休みの貴重な時間に参加していただいた、市町管協会長の皆様には改めて感謝申し上げます。

今後ともご協力よろしくお願いいたします。

第3回理事会を開催

8月24日(土)に第3回理事会をホテルニューイタヤで開催しました。

理事会定数20名のところ、17名の役員の皆様に出席していただきました。

内村会長のあいさつの後、会務報告があり、以下のことについて協議していただきました。

(1)協議事項

   ① 令和7年度教育予算要望について

   ② 市町管協会長研修会について

   ③ 年度末退会予定者の報告について

   ④ 署名活動について

   ⑤ 令和6年度教育講演会について

   ⑥ 栃管協調査部アンケートについて

   ⑦ 令和6年度日台訪問研修について

   ⑧ 教育シンポジウム(ハイブリッド)について

   ⑨ 栃管協結成60周年記念躍進大会について(令和7年度開催予定)

 また、以下のことについて報告がありました。

(2)報告事項

   ① 第2回対県正式協議(交渉)について

   ② 全日教連教研全国大会徳島大会の提案発表について

   ③ 令和6年度人事院勧告について

 理事会の結果を受けて、今後の栃管協を運営をしてまいりますので、会員の皆様には御協力をよろしくお願いいたします。

第41回教育研究全国大会(山口大会)

8月3日(土)・4日(日)、第41回教育研究全国大会(山口大会)が、山口県山口市の「KDDI維新ホール」において開催されました。栃管協からは13名が参加しました。

全日教連の渡辺陽平委員長(栃教協選出)のあいさつで幕が開いた山口大会。

第5分科会(学校マネジメント)Aは、栃管協の佐野市立犬伏小学校の舘野道明校長先生による提案発表です。

第5分科会のテーマは、「社会に開かれた教育課程」の実現とカリキュラム・マネジメント。「社会に開かれた教育課程」の実現には、教職員の資質・能力の向上が求められます。そこで、ミドルリーダーや若手職員を中心とした人財育成を図るための実践内容及びその在り方についての提案していただきました。

主な提案内容は以下の4つです。

(1)ミドルリーダーの育成を核ととした校内体制の構築

(2)若手教職員の育成

(3)校長のマインドセット

(4)育てたい資質・能力を明確にし、具体策の共通理解を図る組織運営の在り方モデル

舘野先生の豊富な実践をもとにた、具体的な提案です。

提案後には活発な質疑が行われました。

4日の全体会においては、多くの来賓の皆様からお祝いの御挨拶をいただきました。

全体会後は、東京大学薬学部教授の池谷裕二氏による「学習の流儀~能とやる気~」と題した記念講演がありました。多くの論文や科学的データを基にした先生の話に、参加者には多くの学びがありました。

2日間の教研大会で得た様々な学びを、今後の学校経営や教育実践に生かし、美しい日本人の心が醸成されていくことを大いに期待したいと思います。