文字
背景
行間
令和6年度 活動の具体的取組
Ⅰ 県民の負託に応える教育の振興
1 教育専門職としての使命を自覚し、職務職責に相応しい地位の確立と処遇の改善を求める。
2 各種研修を通して、質の高い優れた教職員の育成に努め、強い情熱、確かな力量、総合的な人間力を育み、
教職員に対する信頼の確立を目指す。
3 「確かな学力」、「豊かな心」、「健やかな体」の調和のとれた教育を推進し、「生きる力」 育成に努める。
4 公共の精神、生命、自然を大切にするとともに、我が国や郷土を愛する心、国際社会の平和と発展に寄与する
児童生徒を育てる。
5 安全・安心な学校・地域づくりを推進するために、実態に応じた条件整備と予算措置をま める。
6 家庭・地域の教育力向上に向けて、家庭・地域の意識の高揚を図るとともに、地域ととも にある学校づくりを
進める。
7 いじめ、不登校及び特別な支援を要する児童生徒等の当面する課題解決に向けてリーダー シップを発揮する。
8 児童生徒の自立を支援し、人・社会・自然と共に生きる力を育む。
9 教職員の不祥事防止に向けて服務規律の徹底を図り、学校への信頼を高める。
Ⅱ 活力ある教育環境の整備
1 義務教育費国庫負担制度の堅持と充実
2 教職員の定数改善(定数改善の円滑実施)
「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律」(義務標準法)の見直し
3 学級編制基準等の維持・改善
4 特別支援教育の充実・発展
5 免許外教科担任の早期解消
6 食育の推進と学校給食アレルギー対策のための栄養教諭・学校栄養職員の増員
7 不登校対策の強化
8 チームとしての学校の推進
9 学校事務共同実施の推進
10 臨時採用教職員の迅速な配置及び安定した確保に向けた待遇改善
11 教員選考要項の更なる見直し
12 GIGAスクール構想の実現を踏まえた環境整備
Ⅲ 給与・勤務条件の維持改善
1 人材確保法の堅持と充実
2 教育職給料表における6級制の実現
3 管理職員の待遇改善
4 学校における働き方改革の実現に向けた積極的な取組
5 新たな研修制度における負担軽減
6 「教職員評価システム」の適正な運用の推進
7 定年引上げに伴う制度の整備
8 暫定再任用制度の整備・充実
9 主幹教諭の増員、副校長、指導教諭の早期配置
10 永年勤続に関する特別休暇の適用拡大
11 介護休業制度の充実
Ⅳ 福利・厚生事業維持改善
1 公立学校共済組合栃木支部事業の維持・改善
2 メンタルヘルスケアの更なる充実
Ⅴ 教職員倫理の高揚と組織の充実強化
1 教職員倫理の高揚
2 定期総会・・・最高決議機関
3 評議員会・・・定期総会に次ぐ決議機関
4 代表委員会・・・栃管協と市町管理職員協議会との連絡・調整の事務機関
5 理事会・・・活動推進・執行機関
6 市町管協会長研修会・・・栃管協・市町管協・全日教連の情報交換・研修
7 教育講演会
8 専門部会(9地区から選出)
・調査部会・・・給与・勤務条件等の調査分析
・広報部会・・・会報発行(年3回)
9 各地区研修会
10 全日本教職員連盟及び日本教育文化研究所主催の活動への参加・協力