学校の様子
受験に向けて
今日は、3年生の実力テストの日です。
3年生は、5教科のテストに真剣に取り組みました。
朝から緊張感を持ってテストに臨んでいましたが、とりあえず午前の部が終わると・・・
かなりほっとした表情で教室を出てきました。
給食食べて、午後もしっかりがんばれ!
12月になると、いよいよ受験が近づいてきます。
先月までは、受験までまだまだ日にちがあると思っていましたが、あっという間にもう11月下旬です。
3年生の緊張感も高まってきましたが、この後どんどん受験に向かっていきます。
がんばれ! 3年生!
<今日の玉中生>
寒い朝でした。
中村池の水面には、霧が出ていました。
池の水と空気の温度差が大きかったのでしょう。
ともて幻想的でいい感じでした。
生徒が登校する頃には、すっかり霧も晴れ、いつも通りの光景です。
【1年:英語】
want to、try to、need to など、to を使った表現の学習に取り組みました。
【1年:数学】
ワークブックで単元のまとめの学習に取り組みました。
【2年:社会】
関東地方の学習です。
首都圏の様子についてまとめました。
【2年:数学】
図形の性質の学習です。
平行線と角の関係を使って、指定された角の角度を求めます。
問題はこんな感じです。
補助線を引いたり、錯角や同位角を使ったりして求めます。
こちらのクラスでは、先生方の勉強会「授業研究」が行われました。
子どもたちは、いろいろなやり方で答えを求めました。
いつものように
1週間がはじまりました。
少し寒いですが、晴れていて気持ちのいい一日です。
いつものように朝の清掃をする子どもたち。
いつものようにスタートしました。
今週もよろしく。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
古文のきまりの学習です。
仮名遣いについてまとめました。
【1年:数学】
図形の学習です。
回転移動させた図形を描きました。
【2年:社会】
関東地方の学習です。
今日は、関東地方の自然環境についてまとめました。
【2年:英語】
単元テストです。
【3組:理科】
磁石の学習です。
磁石につくものとつかないものを調べました。
【3年:美術】
てん刻づくりです。
難しい作業に入ってきました。
【2年:理科】
太陽の動きについてまとめました。
いつものように、みんな集中して授業に臨んでいます。
今週もいい一週間になりますように!
風物詩
校舎内を歩いてると・・・
生徒会室入り口に素敵な飾りが・・・。
もう、そんな季節なんですね・・・。
ちなみに、村内の某コンビニエンスストアでは、この季節になると、毎年あざやかなイルミネーションを飾ってくれます。
先日、お店の前を通りかかったときにキラキラしたイルミネーションを目にして「もう、そんな季節なんだな・・・。」と思っていたところでした。
あれはすっかり玉川村の風物詩になっていますね。
すごい!
<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
今日もありがとう!
【3年:英語】
今日の英語は、先生方の勉強会「授業研究会」です。
授業を見合って、よりわかりやすく、より学力が高まる授業のあり方を考える取り組みです。
授業では、誰かを紹介する英文を書き、実際に友達に紹介する活動に取り組みました。
じっくり紹介する英文を考え、それをタブレットで作成し、友達に紹介する。
子どもたちが意欲的に学習に取り組む、とてもいい授業でした。
【3年:保健体育】
ソフトボールの学習です。
基本練習とミニゲームに取り組みました。
楽しいだけでなく、受験に向けた健康づくりに一役かっています!
【2年:理科】
自然の恵みや災害についての学習です。
今日は、雨の恵みと雨が原因となって起こる災害についてまとめました。
【2年:技術】
生物栽培の学習のまとめです。
ワークブックに取り組みました。
【1年:社会】
ヨーロッパ州の学習です。
EU加入について考えました。
【1年:家庭】
栄養バランスを考えた献立を考えました。
グループごとに、1食分の献立をつくりました。
ちなみに、こんな献立です。
あっという間に一週間が終わりました。
今週もいい一週間でした!
保護者のみなさん
日によって気温差が激しく、体調を崩している生徒がたくさんいます。
インフルエンザやマイコプラズマ等の感染症も、全国的に増えています。
週末は、ゆっくり休ませてください。
体調管理へのご協力をお願いします。
仲間
1年生では、石川支援学校たまかわ校との交流活動を行いました。
たまかわ校の生徒20名と先生方が来校し、一緒にゲームを楽しんだり、会話を楽しんだり、歌を歌ったりしました。
まずは、風船運びリレー。
続いて大玉転がし。
激戦でした。
次は、「~♩ なにがでるかな なにがでるかな ♫~」です。
サイコロを転がして、出てきた話題に関する話をしました。
最後は、学校祭で披露したSDGsの歌を歌い、みんなで一緒に振り付けを入れました。
短い時間でしたが、仲間として一緒に楽しんだ素晴らしい時間でした!
<今日の玉中生>
【1年:理科】
心霊写真・・・
ではなく、光の屈折の実験です。
暗幕を閉め、室内を暗くしていたので、写真がピンボケしています。
カメラマンの腕が悪いんじゃなく、カメラが場の空気を読んでくれないのです。
【1年:国語】
詩の表現の工夫について考えました。
【1年:社会】
今日の社会は、担当の先生の研究授業でした。
どうすれば生徒の理解が深まるか、工夫した授業を行いました。
EU(ヨーロッパ連合)の利点や欠点をまとめました。
【2年:数学】
同位角と錯角についてまとめました。
【2年:国語】
「月夜の浜辺」の学習です。
言葉や表現の効果について話し合いました。
【3年:数学】
「円の性質」の学習です。
円周角のきまりについてまとめました。
【3年:家庭】
「幼児の1日の生活」の学習です。
12月に行われるこども園訪問に向け、学習が始まりました。
【2年:総合】
来週実施予定の村議会訪問ならびに議会体験の準備の様子です。
生徒が議員となり、SDGsについて学んできたことをもとに考えた質問を、村長さんや村当局に尋ねます。
みんな、本当の議員さんみたいだよ!
当日が楽しみです!
健やかに!
今シーズン一番寒い朝でした。
今朝、家を出発する時の気温は-2度。
車のフロントガラスが凍っていました。
登校する子どもたちも、すっかり冬支度です。
朝の清掃活動をする生徒も冬支度。
と、思ったら・・・
こんなにたくましい生徒がいました!
見ているだけで寒いけど、微笑ましい!(笑)
寒さに負けず、健やかに育て!
<今日の玉中生>
今日は、2年生で「薬物乱用防止教室」が行われました。
学校薬剤師さんを講師に迎え、薬物に関する知識や乱用の怖さを教えていただきました。
子どもたちは、覚醒剤や大麻の恐ろしさだけでなく、市販薬の怖さも知りました。
薬を正しく使うことや、薬物の誘惑に負けない強い心を持つことの大切さを学びました。
どんなに仲のよい人から誘われても、薬物は・・・
「ダメ。ゼッタイ。」
これからも、絶対に誘惑に負けず、健やかに育て!