学校の様子
学ぶ
3年生の理科の授業の様子です。
最近の授業は、昔とはちょっと違います。
<昔>先生の説明を聞きながら生徒が課題を解決する授業
<今>生徒が自分で考えたり、友達と相談したり、先生に聞いたりしながら課題を解決していく授業
「生徒が、より自分から課題を解決しようとしている」ところが昔との違いで、「学び合い学習」とも呼ばれます。
これを続けることで、自分で学ぶ力が育っていきます。
<今日の玉中生>
【陸上朝練】
五月晴れの下、爽やかに練習しています。
【1年:数学】
加減の計算の学習です。
「+」と「-」が混じった計算もへっちゃらです!
【1年:技術】
今日はパソコンを使って学習しました。
【2年:英語】
デジタル教科書と電子黒板をフル活用しながら学んでいます。
こういうところも昔とは違いますね。
【2年:家庭】
衣服の学習です。
服を買うときに大切にしたいことを考えていました。
【3年:社会】
今日は単元テストです。
みんな真剣です。
連休の合間でも、集中して学ぶ生徒たちです。
ピン・ポン・パン
今日は、今年度最初の避難訓練が行われました。
火事を想定した避難訓練で、全員が校庭に避難しました。
全員が素速く避難したあとは、それぞれの学級の代表が反省を発表しました。
次に、消防署員の方からご指導をいただきました。
反省の後は、消火器を使った消火訓練です。
まずは、消防署員の方から消火器の使い方のポイントを教わりました。
それが「ピン・ポン・パン」です。
①火事を見つけたら、大きな声で近くの人に知らせる。
②消火器のピンを取る。
③吹き出し口をポンと外す。
④パンと音がするまでレバーを握る。
⑤火元を包むように薬品を出し続ける。
そして、代表の生徒が実演をしました。
もしもの時に備えて、真剣に訓練に臨む生徒たちでした。
<今日の玉中生>
【生徒会総会】
体育館に全員揃っての生徒会総会は、統合後初めてです。
生徒会本部の生徒が中心になって運営し、各専門委員会の委員長や部活動の部長が今年度の計画等を発表しました。
各学級の委員長からは、学級目標が紹介されました。
今年度の生徒会のスローガンは「きずな ~協力し合い、最善の道を~」です。
玉川中学校をさらによい学校にしていくために、生徒全員で力を合わせて頑張ります。
うっかり八兵衛
連休初日も、生徒は一生懸命部活動に励んでいます。
中体連に向け、どんどん集中力が高まってきています。
今日は、剣道部は他校で錬成会(練習試合)、卓球部は学校で練習試合、バレー部、野球部、ソフト部は学校で通常の練習を行いました。
あれ?
他校に行っている剣道部はともかく、ソフト部の写真がありません。
ソフト部の練習に口を出しすぎいていたため、写真を撮るのを忘れていたのでした。
残念!
うっかり八兵衛でした。
充実した連休を
明日からゴールデンウィークに入ります。
学校からは「連休中の過ごし方について」というおたよりを配付しましたので、ご家族で確認の上、安全で充実した連休となるようご協力をお願いします。
また、部活動においても、練習に加え、練習試合や大会もありますので、ご協力をお願いします。
連休前の一日。
今日も生徒は元気です。
<今日の玉中生>
【1年:体育】
50m走の記録をとりました。
【1年:英語】
ビートルズの「Yesterday」という曲が登場しました。
ビートルズを知っている生徒は少なかったのですが、防災無線で流れていた曲というと「あ~」と、納得していました。
【2年:数学】
式の計算の学習です。
【2年:理科】
化学変化について学習しています。
【3年:数学】
多項式の計算のまとめです。
【3年:英語】
今日は、Mission: Impossible(ミッション インポッシブル)の話題で盛り上がっていました。
ちなみに、この言葉の意味は「実行不可能な任務」という感じになります。
雨ニモマケズ
最近、天気が安定しませんね。
天気が悪いと、なかなか気分がのりませんが、生徒はしっかり活動しています。
昨日の部活動では、野球部とソフト部の生徒が、小雨の中、頑張っていました。
そして、今朝も元気に登校しています。
雨ニモマケズ頑張っています。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
情報を整理する学習です。
資料を見ながら、グループごとに、どんな理由でどれを選ぶか相談しています。
【1年:美術】
デッサンの学習です。
【1年:体育】
クラウチングスタートの練習をしました。
【2年:理科】
分子についてまとめました。
【2年:国語】
漢字の学習です。
ワークを使って練習しました。
【2年:家庭】
衣文化の学習です。
日本特有の模様の意味を調べました。
【3年:英語】
自分のお気に入りを紹介し、質問を受けます。
みんなペラペラです。すごい!
【3年:社会】
第一次世界大戦から第二次世界大戦までの期間の、世界情勢の変化や政治の変化について学びました。
日々の小さな頑張りが、困難に負けない、そして、自分に負けない人間形成につながります。
本気
「本気」と書いて「マジ」と読む。
昭和世代には通じるけど、今の生徒にはどうかな・・・と、思いながら 全校集会で生徒に聞いてみたら、知っている生徒がいてびっくり。(笑)
今日の全校集会では「本気(ほんき)」の話をしました。
と、いうか、相田みつをさんの本気という詩を紹介しました。
「本気」
なんでもいいからさ
本気でやってごらん
本気でやれば たのしいから
本気でやれば つかれないから
つかれても つかれがさわやかだから
新年度が始まってまもなく1か月。
勉強も部活も生徒会活動も軌道に乗ってくる時期です。
何かに本気で取り組む子どもたちの姿がどんどん見られることでしょう。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
今日も朝から本気です。
【全校集会】
玉川中学校伝統の本気の挨拶について、生徒会が手本を示してくれました。
【4組:社会】
本気で映像を見ながら、歴史の学習に取り組みました。
【1年:社会】
地図帳の見方、使い方を本気になって確認しました。
【1年:理科】
顕微鏡の使い方の確認をしました。
本気になって顕微鏡をのぞきます。
【1年:英語】
できること、できないことを英語で表現しました。
本気で表現しています。
【2年:英語】
モニターから聞こえる会話の内容を聞き取っています。
聞こえてくる会話のスピードが速い!
本気で聞かないと聞き取れません!
【2年:数学】
多項式の学習です。
どこに何をかけるか本気で考えています。
【2年:保体】
ハンドボール投げに取り組みました。
自己ベスト目指して本気で投げます!
【3年:美術】
自画像を描いています。
どんな自分を描くか、本気で考えています。
【3年:数学】
多項式の計算の学習です。
たくさんの練習問題に本気で取り組みました。
本気の姿っていいですね。
気合い
一週間が始まりました。
今朝も、陸上部の生徒が黙々と練習に励んでいます。
今日は、砲丸投げの生徒の近くで練習の様子を見ていました。
一投一投「うりゃ~!」って感じで投げています。
朝から、気合いが入ってます!
<今日の玉中生>
【陸上朝練】
【1年:社会】
世界の国々についてまとめています。
【1年:体育】
クラウチングスタートの練習をしました。
【2年:理科】
原子や分子についての学習です。
【2年:国語】
感想を書いたり、伝え合ったりしました。
【3年:数学】
多項式の計算の学習です。
【3年:社会】
米騒動について、当時の世界情勢を踏まえながら状況を友達に説明しています。
大事です! 説明力!
【3年:理科】
イオンについて学習しました。
今週は、連休前の4日間。
コロナをはじめ、体調管理に気をつけさせながらすごさせたいと思います。
ともに
今日は、今年度第1回目の授業参観日でした。
新型コロナウィルス感染症予防のため、保護者のみなさんを3グループに分け、指定の時間内での参観とさせていただきました。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
短い時間でしたが、子どもたちが真剣に授業に取り組む様子を見ていただくことができたのではないかと思います。
【3組:学級活動】
【1年1組:学級活動】
【1年2組:道徳】
【2年1組:道徳】
【2年2組:道徳】
【3年1組:英語】
【3年2組:体育】
これからますます成長していく子どもたちです。
心も体もどんどん大きくなっていきます。
ただ、まだまだ成長の途中です。
子どもたちのよりよい成長に向け、これからも、ともに力を合わせながら子どもたちを育てていきましょう。
ご協力をよろしくお願いします。
授業参観後のPTA総会もお世話になりました。
PTA活動へのご協力も、よろしくお願いします。
ちなみに、PTA総会の会場は、昼休みに3年生がセッティングしてくれました。
テキパキと手伝い、短時間で会場をつくってくれた3年生に感謝です。
靴が大事
生徒の下駄箱です。
とてもきれいに靴が揃えられています。
一人一人が意識していることと、係の生徒が確認して直してあげることで、この状態がつくられています。
「靴を揃える」という些細なことが当たり前にできるということが素晴らしい!
昔、東邦銀行陸上部監督で福島大学教授の川本先生が、講演でこんなことを言っていました。
「靴を揃える子に悪い子はいない!」
ちなみに、生徒たちは、家でも靴を揃えてますか?
揃ってなかったら声をかけてください。
きれいに揃っていれば、靴の匂いも半減するはず…。(笑)
<今日の玉中生>
【陸上】
今日も朝から頑張っています。
種目ごとの練習も、内容が濃くなってきています。
【1年:国語】
主人公と同じような経験がないか考えながら、感想を書いています。
【1年:数学】
正負の数の学習です。
練習問題に取り組みました。
【3組:英語】
様々な表現の仕方や単語のつくりについて学習しました。
【2年:英語】
ペアでの会話に取り組んでいます。
【2年:社会】
室町時代の日本と世界の様子を調べました。
【3年:数学】
多項式の計算です。
難しい・・・けど、生徒はすらすら。
【3年:社会】
第一次世界大戦の頃の様子をまとめています。
段取り
「段取り八分」という言葉があります。
段取りは「物事を進めるときの順序ややり方を決めること、心構えをすること」=「準備」のことです。
要は「物事が成功するかどうかは、準備の仕方でその8割が決まる。」ということになります。
これは朝の校庭の様子です。
体育担当の先生が、黙々とラインを引いています。
授業をスムーズに進めるための準備です。
こういう準備の上に、充実した授業が成立します。
先生方の仕事ぶりに感謝です。
<今日の玉中生>
【3組:英語】
タブレットを使って、単語や熟語の発音と意味を調べました。
【1年:国語】
視点を変えて文章を書き換えていきます。
【1年:理科】
春の生き物の観察をしました。
【2年:国語】
主人公の気持ちを想像しています。
【2年:英語】
ペアで会話活動に取り組んでいます。
【2年:理科】
化学変化の学習です。
水溶液や陰極など、専門用語がばんばん飛び交っています。
【3年:社会】
第一次世界大戦後の世界情勢についてまとめました。
教科書や資料からわかること、自分の考え、等を伝え合っています。
応援団 その2
応援団の練習が始まりました。
まずは、新しく応援団に入った1年生に「正しい動き」を伝えなければなりません。
団長が丁寧に説明しながら、練習を進めます。
2・3年生も動きの確認です。
トランペット隊は屋外で練習です。
みんな、真剣に練習に取り組んでいます。
誰かを応援する。
いいですね。
Stand by Me
今日も授業の様子を見に行こうと教室に向かっていると・・・。
どこかの教室から音楽が聞こえてきます。
何の曲かとよ~く耳をすましながら階段を上っていると、それが「Stand by Me」という曲であることがわかります。
「音楽の授業かな?」と、思ったら、なんと2年生の英語の授業でした。
モニターから、ジョン・レノンが歌うStand by Meの映像と歌が流れています。
生徒がリラックスして授業に臨めるようにとの工夫です。
教科書にも、しっかり歌詞が載っています。
昔にはない、いろいろな工夫がされています。
ちなみに、「Stabd by Me」には「そばにいて」とか「私を支えて」という意味があります。
生徒のみなさん、大丈夫です。
先生方も、家族も、しっかりみんなを支えていきます!
<今日の玉中生>
【朝練】
今日は、校庭のコンディションが悪いため、体育館で朝練です。
朝早くから頑張る生徒たち、お疲れ様!
指導してくださる先生方、ありがとうございます!
【3年:全国学力テスト】
鉛筆やシャープペンシルの音しか聞こえません。
全集中です。(古っ!)
【1年:数学】
正負の数の学習です。
生徒がわかりやすいようにと、色分けしたカードを使って考えています。
【1年:社会】
世界の国々についてまとめています。
【2年:音楽】
「生命が羽ばたくとき」という歌を歌いました。
すごくいい歌です!
2年生の保護者のみなさん、ぜひお子さんに歌ってもらってください。
頼んでも嫌がると思いますが・・・。
※密を避けるため、男子は音楽室、女子はホールで活動です。
環境
環境って大事ですよね。
玉川中学校は、たくさんの花に囲まれた学校で、爽やかに学習に取り組める環境がつくられています。
たくさんの花のおかげで、生徒や教職員の気持ちが癒やされます。
きれいな花を育ててくれる用務員さんや、整備を手伝ってくれる生徒に感謝です。
<今日の玉中生>
朝練の様子です。
種目別練習に取り組んでいます。
朝からいい動きをしています。
授業の様子です。
1年生は、教科ごとにかわる先生との授業を楽しんでいます。
2、3年生は、学校での生活リズムが戻り、いつも通り真剣に授業に臨んでいます。
生徒が意欲的に学べる環境をつくってくれる先生方に感謝です。
目標
生徒会室の壁に張られた、生徒会役員の目標です。
とても素晴らしい目標です。
全員が輝くことができて、楽しく、笑顔でいられる学校にするぞ!
<今日の玉中生>
今日は雨天のため、陸上の朝練は体育館です。
種目ごとに黙々と練習に取り組んでいます。
そして今日も、どの学級でも、どの授業でも、真剣な授業風景が見られました。
臨機応変
朝のあいさつ運動の様子です。
生徒会の子どもたちが、登校してくる生徒に元気にあいさつをしながら、あいさつの大切さを伝えてくれています。
今朝は、この生徒たちに感心しました。
ALTのアダム先生が出勤した時、生徒たちがかけた声は「good morning!」
相手によってきちんとあいさつを変えているのです。
せっかくなので、自分も「good morning!」と言ったら、ちゃんと「good morning!」と返してくれました。
さすが! 臨機応変に対応できる生徒たちです。
大事ですよね。臨機応変。
<今日の授業の様子>
本気で学ぶ生徒と本気で教える先生方。
みんな、頑張っています。
応援団
玉川中学校の特色の一つに「応援団」があります。
前校長先生の指導を受けた生徒たちが、様々な場面で様々な生徒を応援します。
どうです、この格好のよさ!
さらに玉川中学校には、この応援団とは別に、生徒全員を応援してくれる団長がいます。
この方です。
じゃーん!
その名は「バト団長」
知っている方もいると思いますが、令和2年の統合の際に生まれた玉川中学校のイメージキャラクターです。
玉川中の生徒を応援するのがその使命です。
バト団長に見守られ、今日も生徒は頑張ります。
1・2年生は「ふくしま学力調査」(学力テスト)に取り組みました。
とても真剣です。
3年生の英語です。
3年生の体育は、バスケットボールです。
3年生も、みんな真剣です。
バト団長に応援してもらっているからですかね・・・。
大事なこと
陸上、駅伝の朝練に取り組んでいる生徒たちのカバンです。
技術や運動能力を高めることは大事なことですが、それ以上にこういった所作や心の成長がもっと大事です。
それができる子どもたちに育っています。
家庭でのしつけと先生方の指導、それを実践する生徒に感謝です。
さて、今日は火曜日。
火曜日は全校朝の会がある日です。
玉川中の全校朝の会は、生徒会が進めます。
校歌も生徒の指揮と伴奏で歌います。
こうやって生徒の自主性が育っていきます。
そして、朝の会の後には、さっそく3年生の学年集会が・・・。
「3年生としてどんな活動をするべきか、どんな心持ちでいるべきか。」
先生からの問いかけに、全員が真剣に向き合い、考えています。
こういうことができる集団だから、どんどん育つんですよね・・・。
いろんなところで「大事なこと」が行われています。
夜桜お七
校舎周りの桜が満開です!
そして、桜の向こうには遠く那須連峰が見えます。
絶景です。
そんな絶景の中を、朝から特設陸上・駅伝部の生徒が走っています。
時々、少し辛そうな表情も見えますが、黙々と走っています。
この努力は、いつか必ず報われます。
「ガンバ!」
と、頑張っている生徒を応援していたのですが、なぜか頭の中ではある曲が・・・。
~♩さくら~ さくら~ は~なふ~ぶき~ (夜桜お七 by坂本冬美)
本当にいい季節です。(笑)
今日は、身体測定が行われました。
そして、3年生ともなると、視力検査は英語です。
と、いうのは冗談で、検査の先生が英語担当の先生なので、黒板の表記に英語が登場しています。
授業も着々と始まっています。
今週も、いいスタートをきりました。
鍛錬
久しぶりの休日の部活動です。
6月の中体連に向けて、これからどんどん仕上げていきます。
日々鍛錬です。
一歩ずつ
高台にある玉川中学校から見える景色は、とてもいいものです。
今日は天気が良かったので、なおさらそう感じました。
ただ、高台にある分、学校にたどり着くまでには、長くて急な坂道が待ち構えています。
でも、生徒たちは、その坂道を当たり前のように一歩一歩登ってきます。
自分の可能性を広げたり、夢に近づくための学力や人間力をつけたりするために。
頑張れ、子どもたち!
さて、昨日は、1年生に中学校生活を紹介することを目的に「生徒会オリエンテーション」が行われました。
生徒会、各専門委員会、各部活動から、活動の紹介がありました。
コロナ渦ということで準備の時間が十分にとれない中、それでも2、3年生の生徒たちは、1年生のためにできる限りの準備をし、工夫した発表を見せてくれました。
そして、先輩の発表を真剣に見つめる1年生。
一歩ずつ中学生の階段を上っていきます。
と、かっこいいことを言っていますが、実は出張だったため、オリエンテーションを見ていない・・・。
残念・・・。