学校の様子
むしむし
蒸し暑い朝でした。
自転車や徒歩で登校する子どもたちは、汗を流しながらの登校です。
ただ、どんなに暑くても、朝の清掃は欠かさない子どもたちです。
いつもありがとう。
今日と明日の2日間は、出張のために授業の様子を伝えることができません。
すみません。
子どもたちの授業の様子は、また来週。
されど
1年生の理科の授業です。
「身のまわりの物質とその性質」の学習に取り組んでいます。
今日は、物質を見分ける方法を考えていて、「重さを量る」という意見が出たので、実際にてんびんで重さを量っていました。
片方の皿に消しゴムを乗せ、もう片方のさらに分銅(おもり)を乗せていきます。
正確な重さを求めるために、数種類の分銅を組み合わせながら量っています。
0.1gの違いも出ないように慎重に作業を進めます。
子どもたちの測定が終わったら、担当の先生が電子てんびんで重さを測定し、正確さを確認します。
なんと、7グループ中5グループがピタリ賞でした!
誤差が出た2つの班も、わずかな違いでした。
が、この世界は正確さが命。
たかが0.1g。
されど0.1g。
<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
今日もありがとう。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
今日は、これまでの学習内容をワークブックで振り返りました。
【2年:家庭】
裁縫の学習です。
針、ミシン、アイロンを駆使しながらブックカバーを作っています。
【2年:英語】
「Learning TECHNOLOGY」 の学習です。
練習問題に取り組みました。
【3年:国語】
スピーチ大会をする学習です。
情報を集めながらスピーチの構成メモを作っています。
【3年:数学】
「2次方程式」の学習です。
解き方を理解したら、どんどん問題に挑戦します。
1問でも多く解くことが大事。
たかが1問。
されど1問。
全力疾走
陸上の県大会が終わりました。
出場した生徒(部長)は、自己記録を更新することはできませんでしたが、今できる精一杯の走りをして、充実感を持って大会を終えました。
全力疾走でした!
お疲れ様でした。
<今日の玉中生>
【朝の全校集会】
生徒会から「ペットボトルのキャップ回収について」、学習委員会から「漢字コンテストについて」の連絡がありました。
【1年:国語】
主張文(意見文)を書きました。
差別問題や環境問題、将来の夢など、いい主張が書けています。
【1年:英語】
命令形、禁止形の表現の学習です。
【2年:英語】
It's ~ の表現を使って「〇〇することは△△だ。」を表す英文を作りました。
【2年:保健体育】
薬物乱用防止に関する学習です。
薬物を使うことの影響について考えました。
【3年:技術】
プログラミングの学習です。
今日も、時計を光らせたり、音楽を流したりするプログラムを考えました。
【3年:理科】
細胞分裂の学習です。
どのような仕組みで植物が成長していくのか学習しました。
分裂をしながら同じ細胞を増やし、成長していくんだから、細胞ってすごい!
単純に考えると、自分の分身も作れそうなんだけどなぁ・・・。
気持ち悪いけど(笑)
みんなは一人のために
One for all,all for one 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
ラグビーなどでよく聞かれる有名な言葉ですが、先週金曜日に行われた県中体連陸上大会の壮行会が、まさにそれでした。
いつも通りの盛大な応援。
でも、今回応援を受けたのは一人。
全校生で心を込めてエールを送りました!
まさに「みんなは 一人のために」
県大会に出場する生徒からは、お礼の言葉と県大会での目標が語られました。
話した言葉:「応援ありがとうございます。0.1秒でも自己ベストを更新してきます!」
心の言葉:「みんなの思いと、玉中魂を背負って走ってきます!」
頑張れ!
本日、陸上県大会の1日目です。
この生徒が出場します。
これから応援に行ってきます!
3-2
昨日、小学校に行って、1年生の算数の授業を見てきました。
村内の子ども園、小学校、中学校が連携して行っている取組に参加してきたのです。
各校の教職員が他校の授業を参観し、よりよい授業や教育活動について話し合うなど、村内の子どもたちをみんなで育てていくことがねらいです。
さて、久しぶりに小学1年生の授業を参観しましたが、あらためて、その大切さを感じてきました。
(すずめが3わいる絵を見せながら・・・)
先生:「2わとんでいきました。残りはなんわですか?」
児童A:「1」
児童B:「1わ!」
子どもたちは、答えが「1わ」になることをわかっているのですが、大事なのはここからです。
どうしてそうなるのか、どういう仕組みなのか、それをどう表すのか、などを理解しなければなりません。
ブロックを使って考えたり、友達と相談したり、考えを友達に説明したり、式に表したり・・・
そのような活動を通して「3-2=1」を理解していきます。
45分かけて「3-2=1」を理解します。
すごいですよねぇ・・・。
ほんの数年前に、このような学習をしてきた中学生の様子がこれです!
3年生は実力テストの日で、見に行ったときが、ちょうど数学でした。
「3-2」の学習から数年を経て、今では連立方程式も因数分解もできるようになりました。
実力テストの結果が楽しみなだなぁ(笑)
<今日の玉中生>
【特設陸上駅伝部:朝練】
今日は、3年生が実力テストのため、1、2年生だけの練習です。
ただし、県大会に出場する部長は、3年生ですが文武両道です。
【朝:清掃活動】
今日もありがとう。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
本立てや小物入れなどがほぼ完成し、片付けをしていました。
できあがった作品はこの通り。
【1年:理科】
「身のまわりの物質とその性質」の学習です。
物質の性質を調べる方法をまとめました。
【2年:家庭】
裁縫の学習です。
今日は、アイロンを使いながらブックカバーを作りました。
【2年:国語】
意見文(主張文)を書きます。
どんな内容にするか、まずは題材を決めています。
【3組:社会】
「歴史人物じじ抜き」をやりました。
ばば抜きのような要領で進めます。
同じカードが2枚そろったら、内容を読んでカードを捨てます。
一番早くカードがなくなった人が優勝です。
今週から梅雨に入り、天気もいまいちです。
週末、体調を崩さないようにすごしましょう。
今週もいい一週間でした。