学校の様子
入試にむけて面接指導や願書指導を行っています
もうすでに入試が始まっている学校もありますが、年が明けると私立高校の入試が本格的に実施されます。玉川中でも入試本番にむけて、面接指導や願書指導を行っています。今年度は、例年にも増して健康管理に気を付けて入試に臨んでほしいと思います。
冬休み中のスクールバス利用について
11日(金)にスクールバス利用生徒に冬休み中のスクールバスについて、文書を配付しました。主な内容は以下の通りです。詳しくは文書をご確認ください。よろしくお願いします。
①冬休み期間の平日に運行されます。
②12月29日~1月4日はスクールバスの運行はありません。
登校便
ルート1 すわや駐車場 8:00発 8:38学校着
ルート2 遠舘石 8:15発 8:40学校着
ルート3 吉集会所 8:20発 8:40学校着
下校便
12:20 学校発
食育講座を行いました
15日(火)6校時 1年生を対象に食育講座を行いました。
須釜小栄養教諭の本田先生を講師にお迎えして、望ましい食習慣について、
お話をしていただきました。今日のお話を参考にして、食生活を見直していけると
よいと思います。
Q-Uテストを行いました
本日、QーUテストを行いました。
「Q-U」とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」です。
普段の生活を振り返り、どの学級も真剣にアンケートに答えていました。
来週(12/14~12/18)の予定について
来週(12/14~12/18)の主な予定です。
12月14日(月)スクールカウンセラー来校 スクールバス①16:15②17:30
12月15日(火)全校集会(放送) 食育講座(1年)
スクールバス①16:15②17:30
12月16日(水)B案 部活動を行わない日 スクールバス 15:30
12月17日(木)スクールバス①16:15②17:30
12月18日(金)週番引継ぎ スクールバス①16:15②17:30
生徒評議会が行われました
10日(木)昼休み 第2回生徒評議会が行われました。
生徒会本部や専門委員会、部活動、応援団の活動の反省、学級の反省を行いました。
今回、話し合われたことを学級に伝え、よりよい学校生活を送っていきましょう。
スペリングコンテストが行われました
8日(火) 全学年でスペリングコンテストが行われました。
これまでプレテスト等を行い、今日の本番に備えてきました。
また、昼休みも一生懸命勉強する姿がみられました。合格目指してがんばってください。
3 年 2 年
1 年
今週(12/7~12/11)の予定です
今週(12/7~12/11)の主な予定になります。
12月 7日(月)SC来校 スクールバス ①16:15 ②17:30
12月 8日(火)全校集会(放送) スペリングコンテスト(放課後)
スクールバス ①16:15 ②17:30
12月 9日(水)部活動を行わない日 スクールバス 15:30
12月10日(木)自分手帳記入 スクールバス ①16:15 ②17:30
12月11日(金)QUテスト スクールバス ①16:15 ②17:30
薬物乱用防止教室が行われました
2日(火) 2学年で薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の先生から、薬物の恐ろしさについて、講話だけでなく、DVDからも学習することができました。
立て看板コンクール表彰式が行われました
交通安全立て看板コンクールにおいて、最優秀賞を受賞しました。
本日、その表彰式が校長室で行われました。
おめでとうございます。
ビブリオバトル優秀賞!!
28日(土)県ビブリオバトルが県文化センターで行われました。
有賀きらりさんが出場し、予選を勝ち抜いて、見事優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
来週(11/30~12/4)の行事予定について
来週(11/30~12/4)の主な行事です。
11/30(月)SC来校 スクールバス ①16:15 ②17:30
12/ 1(火)朝の全校集会(放送)スクールバス ①16:15 ②17:30
12/ 2(水)薬物乱用防止教室(2年) 部活動を行わない日 スクールバス 16:15
12/ 3(木)スクールバス ①16:15 ②17:30
12/ 4(金)週番引継 スクールバス ①16:15 ②17:30
1年生で、職業調べを行っています
1年生では、総合的な学習の時間で、職業調べを行っています。「興味関心のある職業」や「10年後の私は」など毎時間テーマを決めて、学習を行っています。
進路説明会がありました
25日(水)保護者対象の進路説明会にお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
今後の流れについても説明がありましたので、質問等ありましたら学校までご連絡ください。
2学年集会が行いました
20日(金)2学年において、「よりよい集団を目指して」という目標で、学年運営委員
による学年集会を行いました。
この集会を通して、これからの生活をよりよいものにしてほしいと思います。
保護者対象の進路説明会が行われます
25日(水)18:30~ 保護者対象進路説明会が実施されます。
参加を希望された保護者の皆様は、当日、多目的ホールへお集りください。
お車は、本校校舎・体育館付近の駐車場、満車の際は校庭にお停めください。
ご協力お願いいたします。
来週(11/23~11/27)の行事予定について
来週(11/23~11/27)の主な行事予定になります。
11/23(月)勤労感謝の日
11/24(火)朝の全校集会(放送) スクールバス ①16:15 ②17:30
11/25(水)部活動を行わない日 進路説明会 18:30~ スクールバス 16:15
11/26(木)3年実力テスト PTA広報委員会 18:30~
スクールバス ①16:15 ②17:30
11/27(金)生徒会専門委員会 スクールバス ①16:15 ②17:30
<お知らせ>
27日(金)の下校便の1便目は、学校行事のため、16:15に変更になります。
よろしくお願いします。
2学期期末テスト頑張っています
19日(木) 第2学期期末テストを行っています。
全校生、テストに真剣に取り組んでいます。
3学年で進路学習会を行いました
三者面談も終わり、これから進路に向けて本格的にスタートしていきます。
入試の心構えや今後の流れ、面接の仕方などについて、3学年担当先生方のお話やDVDを通して学びました。
福島駅伝の壮行会が行われました
15日(日)の福島駅伝に本校からも参加する生徒が多数います。
そのため、本日、福島駅伝壮行会が行われました。
新しい応援団になって初めての壮行会ですので、緊張していましたが、
気持ちのこもったいい応援でした。
福島駅伝がんばってください。
来週(11/16~11/20)の行事予定について
来週(11/16~11/20)の主な行事です。
11月16日(月) テスト前部活動中止 スクールバス 16:15
11月17日(火) テスト前部活動中止 スクールバス 16:15
11月18日(水) 部活動を行わない日 スクールバス 15:45
11月19日(木) 第2学期期末テスト スクールバス ①16:15 ②17:30
11月20日(金) 種版引継ぎ スクールバス ①14:35 ②17:00
期末テスト1週間前です
三者教育相談お世話になっております。
来週19日(木)は、第2学期期末テストです。
そのため、16日(月)~18日(水)はテスト前部活動中止となります。
今週(11/9~11/13)の主な予定について
今週(11/9~11/13)の主な予定になります
11月 9日(月)三者教育相談 スクールバス ①13:50 ②16:15
11月10日(火)三者教育相談 スクールバス ①13:50 ②16:15
11月11日(水)部活動を行わない日 スクールバス 16:15
11月12日(木)三者教育相談 スクールバス ①13:50 ②16:15
11月13日(金)三者教育相談 スクールバス ①13:50 ②16:15
緊急地震速報の訓練を行いました
5日(木)10:00 全国で一斉に緊急地震速報の訓練が行われました。本校でも実施し、生徒たちは身を守る行動を素早く取ることができていました。
生徒の作品を展示しています
三者面談でお越しいただいた際に、食堂に生徒の作品を展示してありますので、ぜひご覧ください。(技術・美術での作品、文化学習部の作品や修学旅行の陶芸作品、モザイクアート、立て看板などが展示されています。)
来週(11/2~11/6)の予定について
来週(11/2~11/6)の主な予定です。
11/2(月)避難訓練 朝食を見直そう週間(~6日)
スクールバス①16:15 ②17:30
11/3(火)㊗文化の日
11/4(水)三者教育相談① 部活動を行わない日 スクールバス 13:50(1便のみ)
11/5(木)三者教育相談② スクールバス①13:50 ②16:15
11/6(金)三者教育相談③ スクールバス①13:50 ②16:15
11月から下校時刻が変わります
日が暮れるのがだいぶ早くなってきました。
11月から、基本的に部活動終了時刻が17:15、完全下校時刻(スクールバス発車時刻)が17:30となります。
よろしくお願いいたします。
三者教育相談お世話になります
来週から三者教育相談が始まります。
お忙しいところですが、貴重な機会ですので、ご協力をお願いいたします。
<三者教育相談日>
11月4日(水)・5日(木)・6日(金)
9日(月)・10日(火)・12日(木)・13日(金) の7日間
空いている駐車スペースに車をお停めください。
(スクールバスの待機場所には駐車されないようにお願いいたします。)
校内絵を描く会を行いました
先週、雨のためできなかった3年生の絵を描く会を本日実施しました。
すばらしい天気の中、生徒たちは真剣に絵を描いていました。
日露国際交流を行いました
26日(月)本校の3年生が、ロシアのリャザン大学と国際交流をオンラインで行いました。
お互いの国や住んでいるところの紹介、クイズなどを行い、交流を深めました。
3年生にとって、他の国を知る貴重な機会となったと思います。
29日(木)のスクールバス時刻の変更について
29日(木) 下校便の第1便の学校出発時刻は15:30に変更になりました。
第2便の18:00発は変更ありません。
よろしくお願いします。
来週(10/26~10/30)の予定について
来週(10/26~10/30)の主な予定です。
10/26(月)3年生国際交流 スクールバス 18:00
10/27(火)全校集会(放送)計算コンテスト スクールバス①16:15②18:00
10/28(水)部活動を行わない日 スクールバス 15:45
10/29(木)スクールバス①15:30②18:00
10/30(金)PTA運営委員会 スクールバス①16:15②18:00
校内絵を描く会がありました
さわやかな秋晴れの中、1年生で校内絵を描く会が行われました。
今週(10/19〜10/23)の予定について
今週(10/19〜10/23)の主な予定です。
10/19(月)繰替休業日
10/20(火)3年実力テスト スクールバス①16:15 ②18:00
10/21(水)1年絵を描く会 部活動を行わない日 スクールバス 15:45
10/22(木)スクールバス①16:15②18:00
10/23(金)3年絵を描く会 漢字検定 スクールバス①16:15②18:00
第1回山桜祭大成功!!
17日(土)玉川中が開校して、記念すべき第1回学校祭(山桜祭)が行われました。
新型コロナの影響で、全校での行事が行えない中で、全校一丸となった初めての行事でした。
コロナ感染対策をしながら、この状況下でやれることを工夫して、統合して初めての学校祭は
とても盛り上がり、大成功に終わりました。保護者の方々にも、感染対策にご協力いただきあ
りがとうございました。
17日(土)のスクールバスについて
明日17日(土)のスクールバスについてお知らせします。
朝の便は通常通り、下校便は16:45です。
よろしくお願いします。
学校祭の準備が進んでいます
17日の学校祭(山桜祭)に向けて、各係で準備が進んでいます。
第1回目の学校祭であり、来年度以降の礎となるように全校生一丸となって取り組んでいます。
本日、学校だよりを配付しました。学校祭において、保護者の方へのお願いが書いてあります。ご確認をお願いいたします。
弁当持参のお知らせ
17日(土)は文化祭のため、弁当持参となります。
ご協力よろしくお願いいたします。
来週(10/12~10/19)の主な行事について
来週(10/12~10/17)の主な行事になります。
10月12日(月) B案 スクールバス ①16:40 ②18:00
10月13日(火) 1年生和楽器学習会 スクールバス ①16:40 ②18:00
10月14日(水) B案 部活動を行わない日 スクールバス 16:40
10月15日(木) 1年生和楽器学習会 スクールバス ①16:40 ②18:00
10月16日(金) B案 文化祭準備 部活動なし
スクールバス①16:40②18:00
10月17日(土) 第1回山桜祭 弁当持参 部活動なし スクールバス 16:45
10月19日(月) 文化祭の繰替休業日
県中学校駅伝競走大会おつかれさまでした
7日、いわき21世紀の森駅伝コースで行われた駅伝大会に男女で出場しました。選手たちは今までの練習の成果を出して、健闘しました。皆様の応援、そして朝練などのご協力ありがとうございました。
2回目の和楽器学習会を行いました
2回目の和楽器学習会を行いました。前回よりも学習が進み、曲を演奏しました。
1つの曲になってくると、さらに意欲的に取り組む様子が見られました。
10月の下校時刻について
10月より、下校時刻が15分早くなり、18:00となります。
なお、5日~16日までの文化祭準備期間においては、
基本的にスクールバス第1便は16:40発、第2便は18:00発となります。
(7日(水)と14日(水)は、部活動なしのため、16:40発1便となります。)
来週(10/5~10/9)の主な行事
来週(10/5~10/9)の主な行事です。
10月5日(月) 衣替え完全実施 スクールバス ①16:40 ②18:00
10月6日(火) 放送集会 スクールバス ①16:40 ②18:00
10月7日(水) 県中体連駅伝大会 部活動を行わない日 スクールバス 16:40
10月8日(木) スクールバス ①16:40 ②18:00
10月9日(金) スクールバス ①16:40 ②18:00
授業研究会が行われました
10月2日に、玉川村教育研究会主催の授業研究会が行われました。
一生懸命授業に取り組んでいました。来校した方々からお褒めのことばをいただきました。
左上:1年 総合的な学習の時間 右上:2年 道徳 左下:3年 国語
弁当持参のお知らせ
10月2日(金)は、授業研究会のため、弁当持参となります。
ご協力よろしくお願いいたします。
「スマイル賞」をいただきました
本校の大規模改修工事を行ってくださっていた笠原工業様を中心として結成された安全衛生協議会様より、「スマイル賞」をいただきました。これは、「この工事をすすめるにあたり、玉川中学校生徒の皆様の大変礼儀正しいことに感銘を受け、これからの中学校生活を楽しんでいただきたい」との趣旨でいただいた賞です。外部の方から、このように評価されたことは、とてもありがたく、うれしいことです。これからもますます素晴らしい玉川中学校をみんなでつくっていきましょう。
県駅伝大会壮行会を行いました
県駅伝に出場する男女駅伝チームとジュニアオリンピックに出場する添田祥平くんの壮行会が行われました。
ぜひ、ベストをつくして頑張ってきてください。応援しています。
10月より下校時刻が変わります
10月より、下校時刻が18:00になります。
スクールバスも18:00学校発となります。
よろしくお願いします。
中間・前期テストがありました
28日(月)・29日(火)の2日間、第2学期中間・前期テストが行われました。
一生懸命取り組む姿が見られました。
衣替えになります
9月28日(月)~10月2日(金) 衣替え移行期間
※この期間は、夏服・冬服のどちらを着用しても構いません。
10月5日(月)より、冬服への衣替え完全実施となります。