R5・R6活動の様子

2023年5月の記事一覧

先週の給食シリーズ

先週は運動会一色でした。

運動会前日には、給食も運動会応援メニューでした。雰囲気が高まります。

それでははじめにこちらは月曜日のメニューです。今年初めての納豆が登場です。

こちらは火曜日のメニュー。私は自分で夕食をつくると好きなものが多くなりがちですが、給食は野菜とのバランスがいいのです。

水曜日のメニュー。シュウマイのサイズにびっくりです。食べ応え満点。

そして、木曜日は写真が撮れませんでした。

最後に19日、金曜日の運動会応援メニュー。紅白サラダの彩りが素敵です。星形のチーズがカラフルでチーズと野菜の相性もよく私も好きなサラダです。

感謝の150周年記念大運動会

本日は青空が見える天気。

一日延期となった運動会ですが、無事に実施することができました。

6時に打ち上げ花火が上がりました。

保護者の方のご協力のもと会場ができあがっていきます。

運動会日和です。

開会式前のセレモニーは6年生による聖火リレーです。須釜ブルーの煙が上がるトーチをつなぎます。

堂々とした鼓笛パレードです。

1年生のかわいらしくも堂々とした開会のことば

ご来賓方々からのあたたかい祝辞をいただきました。

演目のスタートはおなじみのラジオ体操第一です。

応援合戦からの大玉送り

短距離走も

チャンス走のサルナシ摘み名人

どこから鬼が出てくるかな

ダンスタイム、曲目は懐かしの「タイミング」

PTAの皆さんも頑張りました。

力を合わせた団体競技

リレーも迫力がありました。

競技だけでなく係活動も頑張ります。

今年の優勝は白組。途中まで勝敗が互角の接戦でしたね。

競技が終わればノーサイド。互いに称え合います。

最後は児童、会場の皆さんと一緒に大撮影会。どんな写真になったかのか完成が楽しみです。

このような一つ一つの節目をステップに子ども達の成長を地域、保護者の皆さんと支えていきたいと思います。

本校の150周年のテーマは【伝統】×【未来】×【感謝】×【絆】×【再発見】です。

本日は伝統を振り返り、須釜小の再発見もあり、地域や保護者の皆様への感謝、そして子ども同士の絆を育み未来に向う運動会となりました。

ご協力ありがとうございました!

そしてこれからも須釜小学校をよろしくお願いいたします。

 

明日に向けて

保護者の方にマットレスをたくさん提供いただき、校庭の気になる大きな水たまりをとることができました。

現在もまだグランドは柔らかい状況ですが、このまま乾いてくれることを願っています。

ご協力いただき、ありがとうございました!

運動会に向けて、明日天気になーれ!

運動会延期のお知らせ

本日の運動会についてお知らせいたします。

本日の運動会は昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、明日21日(日)に延期といたします。

運動会を楽しみに準備をされていた保護者の皆様、ご来賓の皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

子どもたちも楽しみにしていたことかと思いますが、本日はお休みとなります。

明日はスクールバスも予定通り運行いたしますのでよろしくお願いいたします。

 子どもたちが思う存分活躍できるような状況で、運動会を実施できるように進めていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

明日の運動会に向けて

いよいよ明日は運動会。

明日の運動会の開催に向けて、最後の準備を進めました。

子どもたちも頑張っています。

本校職員も頑張っています。

どうか、無事開催できますように・・・。