R5・R6活動の様子
給食の時間に紙芝居
本日は、給食センターで研修をしている実習生が、研修の一環で教室で紙芝居を披露しました。
給食を食べながら、紙芝居の世界に引き込まれます。
いただきます。ごちそうさま。とう言葉は日本特有の文化だそうです。
大変勉強になりました。
150周年記念じゃんけん大会
本日は集会委員会の企画で昼の時間に「150周年記念じゃんけん大会」を行いました。
集会委員会と対戦し、勝った人にプレゼントがあるという大変シンプルな内容です。
しかし、シンプルがゆえに体育館に集まった子どもたちの勝ち負けの一喜一憂が大きく大変盛り上がりました。
150周年の節目を意識してちょっとした企画を考えてくれる心意気がうれしいです。
素敵なプレゼントに「ほしいー」の声。
秋の風景
本日は1年生が空港公園にて「秋を見つける」をテーマに校外学習を行いました。
木々が色づき、あの9月までの猛暑がうそのような秋の空気感です。
公園周辺を散策した後に、最後は遊具で遊ぶ時間をとりました。
順番を譲ったり、いろいろな遊びを考えたりしながら仲良く遊ぶことができました。
落ち葉や草花を観察しながら身近な秋を感じることができました。
児童企画 150周年記念クイズ
本日の昼の放送で、放送委員が150周年記念クイズを実施してくれました。
クイズは3問、3択クイズでした。
・須釜小学校のできた年
・須釜小学校の多かった時の児童数
・須釜小学校の校歌はだれがつくったか
→ 最初の問題の答えは明治6年に創立
→ 次の問題の答えはおよそ800名 正確には788名とのことです。
→ 最後の問題の答えは当時の教職員でした
次の企画は集会委員会による記念じゃんけん大会とのこと。
どんなイベントになるのか楽しみです。
持久走大会に向けて
グランドから響く「がんばれー」の声。
11月に行われる校内持久走大会に向けて練習も始まりました。
低学年は1000m
中学年は1200m
高学年は1500mを走ります。
長距離走は苦しくなる場面もあると思いますが、そこで自分と向き合いながらがんばれる経験は体力の向上や気持ちの強さにつながるはずです。
前向きに頑張る姿、頑張っている人を応援する姿、一生懸命やることの大切さを学ぶ活動になればと思います。