R3活動のようす

R3・4活動の様子

3学期最初の給食

 今日の給食は、鏡開き献立ということで七草すいとんでした。野菜たっぷりの具材の中で、セリ?がアクセントになっていてとてもおいしかったです。モチやお粥ではなく、すいとんでも新春の息吹を感じることができました。1/24~28は全国学校給食週間ということで、ご当地の食材を生かした給食が提供されるとのことです。とても楽しみです。

    

                

 

3学期始業式

  新しい年が明け、最初の登校となりました。子どもたちは、大きな事故やけがもなく、冬休みを安心・安全に過ごし、無事出席することができました。始業式では、子どもたちに向けて、健康に留意し、進級や進学に向けて、目標をもって3学期49日間と今年1年間の学校生活を送って欲しいと話をしました。次に代表の子どもたちからは、冬休み楽しかったこと、勉強のまとめやなわとびを頑張りたいとの抱負発表がありました。ウィズコロナの不安は大きいとは思いますが、周りに流されないように善悪の判断力を磨いて前向きに努力していって欲しいと思っています。
 今週は、冬型の気圧配置の影響により、積雪による圧雪・凍結が心配されます。朝送ってくる際、郵便局から上がってくる車両につきましては、体育センターの下の駐車場でお子さんを降ろしていただいても結構ですので、交差点で事故のないようよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年もよろしくお願いします!

 新年おめでとうございます。子どもたちは冬休みをどのように過ごしているでしょうか。
 ひっそりと静まり返った校舎に、11日(火)から子どもたちの元気な声が戻ってきます。生活のリズムは大丈夫でしょうか。学校の持ち物を確認しながら早めにリズムを(早寝・早起き)取り戻せるといいですね。11日は、A4日課となりますので、下校は12:00(給食なし)になります。よろしくお願いします。
 今年は例年より気温が低く、度々寒波の襲来が予想されています。積雪・凍結の際の送迎では、子どもたちのシートベルトの装着とスリップ等に留意し安全運転に努められますようよろしくお願いします。3学期は49日間という短い期間ですが、卒業・進級に向かって総まとめの時期です。子どもたちがそれぞれどのような目標を立て、また、どんな取り組みを見せてくれるのか今から楽しみです。何か心配なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。令和4年もどうぞよろしくお願いいたします。

   

   

 

美しい舞を披露

 昨日、村文化体育館にて、新調した衣装を身にまとった「南須釜念仏踊り」のお披露目会が行われました。短い練習期間にもかかわらず、代々伝わる細かい動きを覚え、二十数名の子どもたちの舞は、見る者の心を慰めてくれるものでした。ご家族等の方々も目を細めながら子どもたちの美しい舞に見入っていました。

 

  

 

立派な態度だった2学期終業式!

 2校時目に2学期の終業式を行いました。83日間を終えた子どもたちの表情はやり切ったという達成感や満足感に満ち、笑顔が見られました。校長からは、落ち着いて学習に取り組んできた姿や継続的に体力向上を心がけ、持久走大会では新記録がたくさん出たこと。丁寧なお掃除や気持ちを込めたあいさつがしっかりできたことなど、改めてコツコツと努力を積み重ねてきた子どもたちを称賛する話しをしました。次に児童を代表して1年、3年、5年生の児童が2学期に頑張ったことや3学期の抱負を述べました。大きな声で発表できて大変すばらしかったです。最後に、生徒指導の担当から、冬休みの過ごし方について、特に命にかかわることやオンラインゲーム・ネットの利用について、注意喚起する話がありました。
 今年もあと残すところわずかとなりましたが、保護者の皆様には先が見通せない中、2学期における子どもたちへのかかわりや教育活動へのご支援等、何かと大変お世話になりました。まだまだ安心はできませんが、今後とも子どもたちの安全と健康を最優先にした教育活動を実践し、最大の効果を上げられるよう教職員一丸となって取り組んでいきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

 

                                    代表児童の発表

 

                                    暗唱合格者の表彰

 

    久しぶりに校歌1番を歌いました                生徒指導担当の話