日誌

日々のできごと

6月14日(金)

今日は夏日となり、暑さを感じる1日でしたが、生徒の皆さんは元気に頑張っていました。

1年生の保健体育の授業では、マット運動が行われていました。お互いにアドバイスしたり、支え合いながら協力して練習を進めていました。

また、保健給食委員の有志の皆さんが、熱中症啓発ポスターを作成し、掲示してくれました。実演した様子をポスターに仕上げる取組はとても素晴らしいと感じました。是非、熱中症対策の参考にしてほしいと思います。

放課後は、多くの部活動が活発に活動していました。今日はJRC部、文芸部、なぎなた部の活動の様子を紹介します。

JRC部の皆さんは、5月に行われたガーデンシティー多摩センターに合わせて、多摩センター駅付近で日本赤十字の広報活動にも取り組んでくれました。今日は手話について地域の講師の方からしっかりと学んでいました。

文芸部の皆さんは、テーマを意識したイラストの作成に取り組んでいました。今回のテーマは「梅雨」。場面をイメージしたり、お互いに意見交換しながら作品作りを進めていました。素敵な作品が完成することを楽しみにしています。

なぎなた部の皆さんは、4月に行われた聖蹟さくら祭りなど地域行事でも活躍してくれています。練習では部活動指導員のアドバイスを受けながら、一つ一つの動きを大切に、呼吸を合わせて活動していました。