日誌

日々のできごと

6月11日(火)

今日は生徒会朝礼が行われました。各委員会の委員長からは、いま取り組んでいることや生徒の皆さんに意識してほしいこと、今後の活動予定などが報告されました。全校生徒の前でしっかりと話すことができました。

また保健給食委員会では、給食の準備をスムーズに行う呼びかけをするとともに、準備時間が短かったクラスを表彰しました。

さらに陸上競技部の表彰が行われました。地域別大会の表彰とともに、全国大会や東京都大会の出場についての紹介がありました。

放課後には、多くの部活動が行われていました。今日はハンドメイド部とチャレンジ部の様子を紹介します。

ハンドメイド部では、ざぶとんまくらの製作が行われていました。犬(1番人気)やパンダ、ペンギンなど8種類の中から各自が選択したものを一生懸命に仕上げていました。ざぶとんにも枕にもなる優れ物です。3月の作品発表会で展示される予定です。完成が楽しみです。

チャレンジ部では、養蜂活動の一環として瓶詰めとラベル貼りの作業を行なっていました。3年生がリーダーシップを発揮して手際良く、丁寧に作業が進められました。7月初旬の朝顔市では、販売活動にも挑戦する予定です。