日誌

日々のできごと

2年生図書紹介事前学習

先日3年生が行ったビブリオバトルを、規模を小さくした形での実施を2年生が予定しています。今日は、図書室で当日に向けて、本を探したり、インターネットで検索したり、原稿を書いたりして発表用の資料の作成を行いました。

救急救命講習

5時間目と6時間目の時間に3年生が救急救命講習を行いました。多摩消防署から4名の救急隊の方においでいただき、講話と共に人体模型とAEDを使って実際の心肺蘇生法の実習を行いました。多摩市には救急車が3台しかないので、救急車が到着するまでにできるだけのことをする必要があるという話を聞き、生徒はみな真剣な態度で参加していました。

養蜂活動 採蜜

チャレンジ部で行なっている養蜂活動において、10日土曜日にハチミツの採取をしました。前回予定していた日程が、雨で中止になってしまい、生徒にとっては今回が今年度初めての採蜜体験となりました。参加生徒は16人、蜜蓋取り•スズメバチのトラップ設置•巣箱担当など、仕事を分担しながら作業を行いました。ご指導してくださった地域学校協働本部や地域の専門家の皆様からは、生徒は皆とても動きがよく、自分から仕事を探したり、やるべきことがないかを積極的に聞くなどして、主体的な活動ができていたとお褒めの言葉をいただきました。

第1回漢字検定

今年度第1回目の漢字検定が金曜日に行われました。全部で55名もの生徒がチャレンジしました。この検定も英検同様、地域学校協働本部の皆様に大きなご協力を頂いて実施できています。

水泳指導

体育の授業における水泳の授業が始まりました。プールは体育館の上にある開閉式の屋根を備えた素晴らしい施設です。今日は風の吹く中、屋根を開けて行われていましたが、風の影響は外の施設に比べずっと少なく、水温も高まってきている状態での授業でした。

東京都学力調査(児童•生徒の学力向上を図るための調査)

今年度の調査は、学年ごとにタブレットを使って質問に答える形式で行われました。昨日は、2年生がクラスごとに時間をずらして行いました。皆、慣れた様子で手早く進められていました。なお、1年生は13日に実施予定です(3年生はすでに5月に実施しています)。

6月生徒会朝礼

体育館にて生徒会朝礼が行われました。前回(31日)の委員会活動における報告や全校生徒への呼びかけなどが、生徒会長や各委員会の委員長からありました。話す方も聞く方もとても立派な態度でした。こういうところからも多摩中の自治の力の強さが感じられます。

英語検定試験

6月2日(金)の放課後に今年度の第1回目の英語検定試験(一次試験)が行われました。今回は、5級から2級まで、全部で107名もの生徒がチャレンジしました。二次試験は7月2日に学校外の会場で行われます。なお、今回の英検を含む様々な検定に於いては、受け付け•申し込み•試験監督•受験後の問題送付まで、地域学校協働本部の方々によるご協力のおかげで実施できています。