文字
背景
行間
日誌
日々のできごと
夏の多摩中恒例「流しそうめん」
8月25日(金)、夏の多摩中恒例となっている「流しそうめん」が行われました。
前日、野球部や野外活動部の生徒、PTAや地域支援本部の方々、国士舘大学の学生さん方が協力して、地域の方からいただいた直径20cm以上ある竹を割って、節を抜き、きれいに削って、そうめんを流す樋(とい)をつくりました。
当日は、ハンドメイド部の生徒、PTAや地域支援本部の方々が冷房のない家庭科室で大汗をかきながら、40kgを超えるそうめんをゆでてくれました。
多くの生徒や地域、教育委員会などの方々が集まり、11時から「流しそうめん」が始まり、生徒や地域の方々など350名を超す人が集まり、多摩中の夏の風物詩を楽しみました。昨年に引き続き今年も多摩中近隣にある「東京シゲン・アカデミー」で日本語をミャンマーやベトナムなどの日本語を学ぶ海外の学生さん58名も参加し、日本の伝統・文化を体験しました。
前日、野球部や野外活動部の生徒、PTAや地域支援本部の方々、国士舘大学の学生さん方が協力して、地域の方からいただいた直径20cm以上ある竹を割って、節を抜き、きれいに削って、そうめんを流す樋(とい)をつくりました。
当日は、ハンドメイド部の生徒、PTAや地域支援本部の方々が冷房のない家庭科室で大汗をかきながら、40kgを超えるそうめんをゆでてくれました。
多くの生徒や地域、教育委員会などの方々が集まり、11時から「流しそうめん」が始まり、生徒や地域の方々など350名を超す人が集まり、多摩中の夏の風物詩を楽しみました。昨年に引き続き今年も多摩中近隣にある「東京シゲン・アカデミー」で日本語をミャンマーやベトナムなどの日本語を学ぶ海外の学生さん58名も参加し、日本の伝統・文化を体験しました。
お知らせ
アクセスカウンター
3
4
7
6
1
8
1