文字
背景
行間
令和6年度 校長室日誌
【校長室日誌】11/28 短なわ集会
本日の朝は「短なわ集会」からのスタートです。本日より12/12まで「なわとび週間」です。「なわとび運動を通して、多様な動きをつくり、体の基本的な動きを総合的に身に付ける」「ひとつの運動を一定の時間行うことによって、動きを持続する能力を高め、巧みな動きを高める」ことをねらいとして取り組んでまいります。チャレンジタイムで、今日の記録を測定しました。最終日までに、どのくらい記録を更新できるでしょうか。子供たちの頑張りに期待いたします。
【校長室日誌】11/25 読売ジャイアンツ広報大使来校(3.4年生)
本日の4時間目に、読売ジャイアンツの選手2名が本校体育館に来ていただきました。
稲城市に建設中の新GIANTS球場(2025年3月開業予定)周辺で連携協定を締結している5市(稲城市、狛江市、多摩市、調布市、府中市)では、球団創設90周年事業の一環として、読売ジャイアンツの若手選手2名ずつが各市の広報大使に就任しています。
現在、一つの市に1校の予定で、広報大使が来校していますが、多摩市でその1校に本校が選ばれました。
子供たちからの質問に答えていただいたり、キャッチボールをしていただいたりしました。ジャイアンツの1軍で活躍している選手から直接学ぶことができ、子供たちにとっても貴重な経験となりました。このような機会を与えていただきました読売巨人軍の皆様に感謝申し上げます。また、参観していただいた保護者の皆様もありがとうございました。
【校長室日誌】11/25 児童朝会
寒い朝となりましたが、子供たちは元気に登校しています。
本日の朝は「児童朝会」からのスタートです。6年生からは「なわ跳び週間」「瓜生まつり」について、自分の考えを立派に発表してくれました。次に、5年生が音楽発表会でとても頑張ったので、全校児童で拍手をして称賛してもらいました。また、インフルエンザ等により市内でも学級閉鎖が出ているので、「うがい・手洗い」による感染予防の徹底についてお話しました。続いて、テニス大会、絵画作品展で優秀な成績を収めた児童の表彰をいたしました。次に転入生の紹介、航空写真撮影についてのお話、今週の生活の目当てとして「温かい言葉」についてのお話をいたしました。
【校長室日誌】11/22 多摩市公立小学校「音楽発表会」(5年生)
本日は、パルテノン多摩大ホールにて、多摩市公立小学校「音楽発表会」が行われました。本校からは5年生が代表して参加いたしました。合唱「私と小鳥とすずと」、和太鼓「こどもばやし」を披露いたしました。100点満点以上の素晴らしいパフォーマンスに、感動いたしました。ここまで頑張ってきた子供たちに大きな拍手を送ります。ご来場いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
【校長室日誌】11/21 11月の避難訓練
本日、11月の避難訓練を中休みに実施しました。今回のねらいは、授業時間以外に地震が発生した際に、自ら判断し、安全な行動がとれるようにすることです。写真のように、子供たちは避難行動がきちんと身に付いています。今後も「自分の命は自分で守る」ことを徹底してまいります。子供たちには、下記のようなお話をいたしました。本日も、子供たちは100点満点の訓練となっていました。
お話しします。今日は、休み時間中に地震が起こったことを想定して訓練を行いました。避難行動で大切なことは「押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、近付かない」の『おかしもち』ですが、さらに『3つの「あ」』も、守ってください。「あわてない」「あんしんしない」「あなどらない」です。地震、台風、大雨などが原因となって起こる災害は、自然災害と言われています。地震も自然災害の一つで、いつ、どこで、起こるか分かりません。いざ地震が起こった時に、どのような行動ができればよいのかというと、次の2つです。1つ目です。地震が起こったら最初にすることは「物が落ちてこない・倒れてこない」場所を見付けて、素早く身の安全を確保することです。教室では机の下です。2つ目です。それは、全員が早く安全な場所に避難して、死ぬ人やけがをする人を一人も出さないことです。地震は、どこかで起きた地面のゆれが伝わってきて起きます。直下型でなければ、発生してからここまで来るのに時間がかかります。かかるといっても10秒とか20秒とかです。最近は「緊急地震速報」によって、何秒か前には、「もうすぐ地震が来ます」と教えてくれますから、その間に身を守ることもできます。突然地震が起こっても、しっかりと訓練をしておけば心配することはありません。「備えあれば患いなし」です。いつも、心の準備はしておきましょう。お話終わります。
小学校教科担任制等推進校
多摩市立瓜生小学校
〒206-0025
東京都多摩市永山5-13
TEL:042-374-0854
FAX:042-337-7625
4/16:450000
4/ 2:440000
<令和7年度スタート>
3/18:430000
3/ 8:420000
2/21:410000
2/ 8:400000
1/23:390000
1/10:380000
12/25:370000
12/ 6:360000
11/22:350000
11/13:340000
10/30:330000
10/11:320000
9/22:310000
8/30:300000
8/17:290000
7/29:280000
7/21:270000
7/10:260000
6/29:250000
6/ 9:240000
5/19:230037
4/26:220000
4/ 2:211207
<令和6年度スタート>