文字
背景
行間
令和6年度 校長室日誌
【校長室日誌】10/12 第28回 永山地域運動会
本日、永山南公園にて「第28回 永山地域運動会」が行われました。水運びリレー、パネルゲーム、景品釣りゲーム、パン取り競争を行いました。多くの子供たちや保護者の皆様、地位の皆様が参加し、大盛り上がりの運動会となりました。永山地域運動会実行委員会の皆様には、心より感謝いたします。
【校長室日誌】10/11 読み聞かせ
今日の朝は、「読み聞かせ」からのスタートです。週末ということもあり、子供たちは、多少の疲れも見受けられますが、大好きな「読み聞かせ」を一生懸命に聞いていました。本日ご担当お皆様には、ご多用のところご来校いただきありがとうございました。
【校長室日誌】10/8 水泳学習(1.2年生)
今年度最後の水泳学習を本日、NAS永山にて、1.2年生が実施いたしました。最終日の今日は「検定日」でした。今までの成果を発揮して、懸命に泳いだり、水にもぐったりして、みんなとても頑張っていました。検定結果は、後日、お知らせいたします。今日も楽しく、水泳を学ぶことができていました。NAS永山の皆様には、親切丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました。
【校長室日誌】10/7 朝会
校庭での「朝会」は、4月以来となります。通常は、オンラインによる「朝会」もしくは、体育館での「集会」がメインとなっています。本日は、通常の並び方とは違って、赤白に分かれての並び方ではありましたが、残念ながら、集合の仕方は合格点とは言えない結果でした。話の聞きき方に関しては、大きな問題点は見受けられませんでしたが、校舎への入り方には課題が感じられました。来週の土曜日は「運動会」となります。子供たちの今後の頑張りに期待をいたします。
【校長室日誌】10/3 虫捕り(1年生)
1年生は、生活科『いきものとなかよし』の学習で、「虫捕り」のために、第六公園に出掛けました。虫が大好きな子もいれば苦手な子もいましたが、みんな「虫捕り」に一生懸命でした。コオロギやバッタ、チョウなど、たくさんの虫たちを捕まえることができました。中には、「虫捕り」の経験がなく、初めて行った子もいましたが、みんな楽しく学習することができました。
小学校教科担任制等推進校
多摩市立瓜生小学校
〒206-0025
東京都多摩市永山5-13
TEL:042-374-0854
FAX:042-337-7625
5/18:470000
5/ 2:460000
4/16:450000
4/ 2:440000
<令和7年度スタート>
3/18:430000
3/ 8:420000
2/21:410000
2/ 8:400000
1/23:390000
1/10:380000
12/25:370000
12/ 6:360000
11/22:350000
11/13:340000
10/30:330000
10/11:320000
9/22:310000
8/30:300000
8/17:290000
7/29:280000
7/21:270000
7/10:260000
6/29:250000
6/ 9:240000
5/19:230037
4/26:220000
4/ 2:211207
<令和6年度スタート>