文字
背景
行間
令和6年度 校長室日誌
【校長室日誌】11/11 児童朝会
休み明けの本日の朝は、児童朝会からのスタートです。朝方まで雨が降っていましたが、気温は14℃となっていて、それほど寒さは感じられませんでした。
今日も6年生から素晴らしいお話がありました。今月の生活目標「下校時刻を守って生活しよう」と音楽会について、しっかりとした取り組み目標などを上手にお話することができました。
私からは、土曜日の「清掃活動」や「音楽会」についてのお話を以下のようにいたしました。今週は「音楽会」に向けて最後の練習となります。11/16(土)の「音楽会」には、多くの皆様のご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
元気に挨拶をしましょう。「おはようございます。」
おとといの土曜日に、おやじの会の皆さんと青少協の皆さんが一緒になって、東門周辺をきれいにしていただきました。東門から登校してきた皆さんは、よく分かったと思います。その時にとってもよく頑張って掃除をした小学生がたくさんいました。参加した皆さん、その場で起立をしてください。学校をきれいにしてくれた皆さんに、大きな拍手をお願いします。
さて、今週末は「音楽会」が開催されます。毎日、皆さんが一生懸命に練習している姿を見させてもらっていますので、本番がとっても楽しみです。音楽を漢字で書くと、音を楽しむとなりますが、音楽に携わった有名人たちは次のように考えています。作曲家のモーツアルトは「音楽は決して耳障りであってはならない。むしろ耳を満足させなくてはならない」とおっしゃっていました。同じく作曲家のシューマンは「学ぶことに終わりはありません」、ピアニストのフジ子・ヘミングさんは「間違えたっていいじゃない。機械じゃないんだから」とおっしゃっていました。音楽会は、ステージで歌や合奏などを披露するだけではなく、聞き手として他の学年のステージに協力する必要があります。お互いが、協力し合ってこそ、素晴らしいステージをつくることができます。本番では、音を楽しみながらも素敵なステージとしてください。よろしくお願いいたします。お話、終わります。
【校長室日誌】11/6 おやじの会「11月定期活動」&青少協「多摩市清掃デー」
本日は、おやじの会と青少協合同で、駐車場東側のフェンス周辺を集中的に清掃いたしました。写真の通り、多くの皆さんにご協力いただき、フェンス周辺が見違えるほどきれいになりました。最後の写真にありますように、側溝にたまった落ち葉などもきれいに取り除きました。子供たちも、とてもよく頑張ってくれました。参加していただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
【校長室日誌】11/8 読み聞かせ
暦の上では冬到来となっております通り、今日も1ケタ台の気温となって、肌寒い朝となっておりますが、子供たちは元気に登校しています。本日の朝は「読み聞かせ」からのスタートです。子供たちの集中がよくお分かりいただけると思いますが、「読書は心の貯金」です。とってもありがたいことです。本日ご担当いただきました皆様に、心より感謝いたします。
【校長室日誌】11/7 秋探し(1年生)
立冬の今日は、東京でも「木枯らし1号」が吹くなど、お日様は出ていましたが、寒い中でした。でも、元気いっぱいの1年生は「第6公園」「きりん公園」に秋探しに出掛けました。たくさんのドングリや松ぼっくり、木の葉などを集めて、秋探しをすることができました。次は、集めた秋を使って、素敵なものに変身させていきますが、何ができるかお楽しみです。
【校長室日誌】11/5 薬物乱用防止教室(6年生)
本日、ライオンズクラブの方を講師として「薬物乱用防止教室」の出前授業を行っていただきました。最近、「オーバードーズ」や「大麻」など、未成年者による薬物犯罪が多く聞かれる中、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を6年生には知識として学んでもらうことができました。講師の皆様には、心より感謝いたします。
小学校教科担任制等推進校
多摩市立瓜生小学校
〒206-0025
東京都多摩市永山5-13
TEL:042-374-0854
FAX:042-337-7625
5/18:470000
5/ 2:460000
4/16:450000
4/ 2:440000
<令和7年度スタート>
3/18:430000
3/ 8:420000
2/21:410000
2/ 8:400000
1/23:390000
1/10:380000
12/25:370000
12/ 6:360000
11/22:350000
11/13:340000
10/30:330000
10/11:320000
9/22:310000
8/30:300000
8/17:290000
7/29:280000
7/21:270000
7/10:260000
6/29:250000
6/ 9:240000
5/19:230037
4/26:220000
4/ 2:211207
<令和6年度スタート>