学校の様子

道徳の授業

今日の1校時4年1組では、道徳の授業が行われていました。

考えることを安心して伝え合うために大切なことは何かについて

考えました。話の設定が学級会ということもあり、子供たちも自分

にもよくある場面なので、実感を伴いながら考えることができていました。

一人一人考えたことを一つの意見にまとめる中で、今日の学習で学んだ

ことを生かしていました。

国語の授業

今日の1校時、4年2組では、国語の授業が行われていました。

説明文の授業でした。筆者が説明文を通して伝えたいことの

要点をつかむために、子供たちは、懸命に文章と向き合って

いました。タブレットを使いこなし、友達の考えを知ったり、

自分の考えを整理するために有効に使っていました。

算数の授業

算数習熟度別少人数指導の教室では、6年生が

複雑な図形の立体の体積の求め方を考える授業

を行っていました。底面をどこにして、その底面を

どのように分けて面積を求めるかについて、子供

たちは、一生懸命に考えていました。

八ヶ岳移動教室(6年)

第3日の少年自然家での閉校式の際、宿舎の

方からうれしいお話をいただきました。

それは、多摩第三小学校の食事のとり方が

とてもきれいで、食事後の清掃もたいへんきれいに

行われていたというお話でした。

子供たち一人一人が協力した結果であり、そのお話

を聞いたとき、大変うれしくなりました。

本校のよき伝統をつくってくれたと思っています。

八ヶ岳移動教室(6年)

6年生八ヶ岳移動教室第3日は、津金フィッシングセンターでマス釣りを行いました。池にいるマスは、目で

見えるので、すぐ釣れそうですが、そうはいきません、何回目も餌だけとられて、じっと釣り竿の浮きをみて

いる児童もたくさんいました。自分で釣ったマスは、自分で捌いて、塩をふり、焼いて食べました。

昼食のおにぎりと合わせ、大変おいしくいただきました。

移動教室3日間、たくさんの体験を行い、友達と仲良くし、協力し、絆を深めることができました。

八ヶ岳移動教室(6年生)

八ヶ岳移動教室第2日は、林業体験やキャンプファイアーを行いました。

林業体験は大きな木を実際に切る体験をし、仕事の大変さと工夫のすばらしさ

を学ぶことができました。また、キャンプファイアーでは、炎を囲みながら

歌ったり、踊ったり、移動教室の大きな思い出として、子供たちの心の中

に残ったことと思います。

道徳の授業

昨日5年1組では、道徳の授業が行われていました。

相手と意見が違うとき、どんな考え方が大切なのか

を考えました。

登場人物が行ったことが、許せるか、許せないか

立場をはっきりさせながら、自分ごととして考えて

いました。

八ヶ岳移動教室(6年)

本校にとっては、3年ぶりの移動教室となりました。比較的天候にも恵まれて

ほぼ予定通りの活動を行うことができました。第1日、入笠山登山では、

頂上からの景色は素晴らしかったです。(少し霧がありましたが・・・。)

八ヶ岳ならではの自然に触れ合うことができました。登山途中、励まし合い

ながら登る様子もみられ、子供たちの成長を感じることができました。

音楽の授業

今日の2校時音楽室では、3年生が授業を行っていました。

今日は旋律の特徴を感じ取りながら歌ったり、リコーダーで

演奏したりするする授業でした。音符の長さで旋律の感じが

変わることを実感を伴いながら理解できるよう、子供たちは

一生懸命授業に取り組んでいました。

 

八ヶ岳移動教室へ(6年生)

今朝、6年生は2泊3日の八ヶ岳移動教室へ出発しました。

7時30分に学校を出て、12時25分に入笠山山頂に着いたそうです。

楽しく生活して、素敵な思い出を作ってきてほしいと思います。