日誌

日々の様子

生活科・総合的な学習の時間発表会


 本日の生活科・総合的な学習の時間発表会にご参会いただきました皆様、ありがとうございます。1校時の全校集会から始まり、2,3校時は各学年発表会、4校時は研究発表会を実施しました。ESD(持続可能な開発のための教育)を教育課程全体で実践していく研究です。国連の採択された持続可能な開発目標(SDGs)にもふれた教育を展開しています。本日の発表会では子供たちが主体的に活動を展開する場面を多く取り入れていました。

連小祭・学校公開


本日は連小祭・学校公開ということで多数の皆様にご来校いただきました。それぞれ工夫をこらし、みんなが楽しめる店となりました。保護者・地域の皆様にも参加していただき、子供たちも喜んでいました。

職場体験


本日1月16日から18日までの3日間、聖ヶ丘中学校男子生徒2名が本校で職場体験を実施しています。本日は1年1組、2組にそれぞれ入り、担任の手伝いをしたり休み時間に1年生と遊んだりしました。1年生は中学生のお兄さんが来て、とても嬉しそうです。

6年租税教室


6年生は社会科学習として、税理士3名をお迎えし、租税教室を実施しました。税金の種類、しくみ、使い道、決め方などの説明があり、子供たちにとって分かりやすい内容の話でした。最後にジュラルミンケースに入った1億円のレプリカを見せていただきました。重さは10㎏だそうです。

3年桜の丘学園交流


 1月10日には、3年生がオリンピック・パラリンピック教育(障害者理解)の取組として桜の丘学園の友達と交流しました。本校の3年生が考えた遊びを一緒になって楽しみました。名前で呼び合ったり、歓声があがったりして、有意義な時間となりました。今回の4回目の交流で、今年度は最後となります。今後も継続して交流を続けていきます。

どんど焼き


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
1月7日に青少協主催どんど焼きが本校校庭にて開催されました。
点火の前には、5,6年生有志による聖ヶ丘小学校とのキックベース大会、6年生有志による和太鼓演奏も行われました。当日は1000人以上の参加があり、大変盛り上がりました。

2学期終業式


本日、2学期終業式を迎えました。終業式後には、冬季休業中の生活指導に関する内容で、SNS連光寺小ルールについて確認をしました。①時間無制限はしない。②個人情報は書かない。③悪口は書かない。2学期も保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。有難うございます。どうぞよいお年をお迎えください。

長縄集会


今朝の集会では、学級ごとに3分間の8の字跳び回数に挑戦しました。最近は休み時間にもよく練習しています。まず運動委員会の皆さんが手本を示し、その後、学級ごとに2回挑戦しました。1月にもう一度チャレンジします。

6年模擬投票


6年生は主権者教育の一環として、模擬投票の授業を実施しました。多摩市選挙管理委員会の協力を得て、3候補の演説や本物の投票箱や投票用紙を使用して行いました。6、7年後には選挙権を得る子供たちです。政治に少し興味をもったという感想も寄せられました。

6年エコプロ

DSC_0186.JPG
本日、6年生はエコプロに来ています。環境保護の取組を多くの企業がPRしています。エネルギーをテーマに学習している6年生にとって貴重な機会となりました。

3年ボッチャ体験授業


11月27日、3年生はパラリンピック種目である「ボッチャ」の体験授業を行いました。ボールの感触を確かめ、慣れる練習を実施し、ルールを学びました。チームに分かれ、早速ゲーム開始。一喜一憂する姿が印象的でした。12月1日には多摩桜の丘学園の友達とボッチャ交流を予定しています。

展覧会2日目


展覧会2日目。本日は子供たちによる保護者・一般参観者ガイドデーということもあり、多くの皆様にご来場いただきました。子供たちは感性をはたらかせ、工夫した作品を制作しました。

展覧会1日目


展覧会1日目です。午前中から多くの保護者や地域の皆様が来校されました。本日は異学年鑑賞ガイドデーでした。明日は保護者の皆様をはじめ一般参観者ガイドデーです。ご来校をお待ちしております。

1年ドングリ学校プロジェクト



昨年度に引き続き、ニッセイ緑の財団が主催するドングリ学校プロジェクトに、今年度も一年生が参加しました。被災地にドングリの森をつくる目的で、ドングリの木を学校で育て、2年後に苗木を被災地に送るというプロジェクトです。今後、水やりや草ぬきをしながら育てていきます。保護者の皆様にもご協力をいただき、ありがとうございました。

体育朝会


11月9日の朝、体育朝会を実施しました。運動委員が前に並び、短縄で跳ぶ技を紹介し、その後全校児童が一斉に練習を開始。雲一つない真っ青な空の下で、元気よく運動する子供たちが印象的でした。

4年社会科見学


社会科と総合の学習として、大師河原干潟館と中央防波堤埋め立て処分場の見学に行きました。多摩川の下流の様子や生息する生物の違いを学んだり、ごみの処分の仕方を教えてもらったりしました。

野外給食



教室を離れ、校庭や屋上、体育館、他の教室等で給食を食べました。いつもとは違う雰囲気の中での給食となりました。

造形遊び集会


11月の展覧会に向けて、集会の時間に学年ごとに造形遊びを実施しました。学年のテーマごとに指スタンプで表現しました。展覧会で披露します。お楽しみに。

オリパラ教育「夢・未来プロジェクト」


本日、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、東京都教育委員会主催「夢・未来プロジェクト」を体育館で開催しました。講師として、リオデジャネイロパラリンピック車椅子卓球に日本代表で出場された吉田信一選手をお迎えしました。全校児童への講演会、4年生との交流会、給食交流をとおして、吉田選手の技を見たり、思いを聞いたりすることができました。保護者の皆様にもお越しいただき、ありがとうございます。今回の取組における吉田選手のネット上への写真掲載はNGということですので、すみません。