日誌

日々の様子

クリスマス集会

今朝は、集会委員会によるクリスマス集会が行われました。

当初は体育館で行う予定でしたが、感染状況が落ち着いていることと、念のための感染防止の意味もあり、急遽校庭で実施しました。

 

集会委員会の児童もしっかりクリスマスバージョン。

 

 

集会の内容は、3択クイズです。

いくつか紹介してみましょう。

 

★クリスマスイブは何日でしょう?

①24日  ②26日  ③25日

クリスマスが定められた時代の日付は、太陽が沈む時間が日付の変わり目でした。

そのため、クリスマスは24日の日没から25日の日没までと考えられていました。

イヴは、夜という意味です。(正解は①)

 

★サンタさんが乗っているのは?

①馬  ②車  ③ソリ

クリスマスのプレゼントのお話が絵本になった時に、なぜかトナカイが引くそりに乗るサンタクロースが絵になっていたそうです。意味はなさそうですね。(正解は③)

 

★サンタさんが持ってきているものは?

①爆弾(*_*;  ②プレゼント  ③ハンバーガー

 

全部で5問ありました。

間違えた人は、片足立ち5秒という珍しい罰ゲーム付きでした(*'▽')。

子供たちの楽しみにしているクリスマスも秒読みですね

 

 

夕べ、結構強い風が吹いていましたが、そのせいで落葉したアオギリの葉が校舎側に集まっていました。

毎年のことですが、用務員さんも片付けに難儀です(*_*;。

 

今日も、ヤギ、ウサギの餌の寄付、ありがとうございます m_ _m。助かります!

 

お子さんの学力向上のために大切なこと~東京都教育委員会より

東京都教育委員会より、「お子さんの学力向上のために大切なこと」として、今年度4~6年生に行った「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果と分析に基づいた報告書が出されました。

学校においても、この報告書をもとに日々の授業改善(授業改善推進プラン)を行っています。

ぜひご一読ください。

 

 

 これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。
そして、明るい未来を、共に創っていきたい。
 そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
 各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
 この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。
 ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。

 

R5お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

1年生 清掃の様子がフランスのTVで放映されました

1年生に先日取材に来られたフランスのTV局、TF1。

その取材のニュースが現地で放映されました。

1年生が一生懸命掃除する様子が映っていました。

ぜひご覧ください。

2:05~2:35の間の30秒間映っています。

 

フランスのTV局TF1のニュース映像

 

R5.11.16 フランスのTV局が取材に来ました~1年生

1,2年生の授業の様子

本日のインフルエンザ罹患者数は入れ替わりもありますが全校で16名。

昨日より1名減です。なんとかこのままこのまま・・・。

 

さて、学級閉鎖している1年2組ですが、タブレット端末の受け渡し等ご協力ありがとうございました。

今日から3日間は午前中にオンライン授業を行っています。

9:00に画面上で朝の会からのスタートです。

1年生の体調の良い子供たち、初めての体験になんかみんなとても楽しそう(笑)。

ニコニコした顔が画面の向こうにたくさんありました。

授業も、国語はいつもと変わらない程度にできていましたとのこと。

ご家庭でのご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

1Fの1,2年生の教室を回ってみます。

1年1組は今日、ひと月ぶりに全員揃ったのだそう。

全員いるところで、席替えを行っていました。

昔懐かしい「ご対面」方式です(^.^)。

女子がまず席を決めています。

男子はその間、廊下で待機。

おやおや、廊下に寝転がってしまっている人も・・・寒いですよ。汚れますよ。

 

 

続いて2年生の様子。

どちらの学級も、作業時間でした。

生活科のまとめをしている子が多数いましたが、まとめが終わっている子が九九をやっていたのでしょうか。

感心したのは、各自がやることを分かっていて黙々と取り組んでいたこと。

2年生です。素晴らしい姿だなぁと思いました。

学校だよりにも書きましたが、これからの社会は自分で自分を高めていく能力がますます問われてきます。

頼れるのはますます自分自身になります。

そういった風色を考えた時、学校でも自分の意志で学んでいく姿勢を身に付けさせていくことは、重要な視点になってきます。

そんな意味でも、2年生、素晴らしかったです!

 

 

 

 

 

 

地域の方からのプレゼント(5年生)とカレンダー

昨日、5年生の音楽発表会をご覧になっていただいた地域協力者の方からプレゼントをいただきました。

5年生の発表がとても素晴らしくて感激しましたとのこと。

ぜひ子供たちにお礼のプレゼントをしたいと思われたそうです。

卒業生の保護者でもありますし、地域の見守りパトロールもしてくださり、学校公開や行事にもよく来てくださっています。

5年生の皆さんに、がんばってきたプレゼントとして配布します。ありがとうございました m_ _m。

 

一方、11月に募集していました校名入りカレンダーですが、

今年も何とか校名を入れることができました(注文数50部以上)!ありがとうございました。

今日から注文した子供たちに配布していますので、今週中にはご家庭に届くかと思います。

私も今年も買いました!( ^o^ )