日誌

日々の様子

3年生 お囃子発表

3年生が取り組んでいた伝統芸能の「お囃子」。

せっかくですので、昨日の3年生保護者会前に披露をしました。

お面も被って、雰囲気を出して、お囃子を演奏し、踊りました。

参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

来年度は春日神社のお祭りができるといいですね。

 

6年生 土器を焼く!

昨日、6年生が図工で作成した土器を校庭で焼きました。

毎年恒例のプログラムです。

火を扱うので、先週までに事前に消防署に届けを出し、近隣住宅には煙が出る旨のお願いのお手紙をポストインしての実施です。

 

用務員さんが取っておいてくれた校内の樹木を剪定した際の枝や、先日、5年生が炭焼きをした際に森林総合研究所からいただいた枝、そして余っていた竹を薪として燃やしました。

まずは竹を燃えやすいような長さに切り、爆ぜないように割っておきます。

薪を中央に集めていきます。結構な量です。

薪に点火した後、熾火になったら土器を周りに並べて焼いていく手順です。

土器はあらかじめ、校内の電気炉で軽く焼いてあるので、水分は結構抜けていますから、土器自体がはぜることは可能性としては低いかなぁと・・・。

 

これはまだ焼き色がついていない状態です。もっともっと焼いていきます。

焼いている時間は、順に教室に戻って学習したりしていますが、順番の当番さんはヤギと戯れています(笑)。

 

さてさて、2時間あまりで、そろそろ焼けたようです。

うまい具合に焼き色が付き、爪でたたくと「カンカン」という音がすればOKです。

 

では、作品を見てみましょう。

  

  

 

なかなか味のある仕上がりになりました。

 

自宅に持ち帰った際は、玄関やガーデンの装飾などにぜひご活用ください!

たてわり班、委員会活動 引継ぎ 他

今日は月頭の月曜日です。

全校朝会を校庭で行う日なのですが、朝から小雨が降っていたりやんだり・・・

登校する子供たちはほとんど傘をさしてはいませんが、ちょっと迷うところです。

児童会の担当の先生から、たてわり班と委員会活動の引継ぎを6年生から5年生にしたいという話もあったので、思い切って外で行うことにしました。

 

校長の話をしているうちに、小雨が再び・・・早めに話を切り上げて、表彰もあったのですが賞状が濡れないように来週送りにすることにします。

そして、まずはたてわり班の引継ぎ。

現在のたてわり班の班長さんから、新班長さんへファイルが引き継がれました。

新班長さん、4月からよろしくお願いします!

 

続いて委員会活動の引継ぎですが、最初に各委員会が1年間、それぞれどんなことを行ってきたのかを紹介します。

その後、5年生に委員会ファイルがまとめて引き継がれました。

代替わりの準備が少しずつ進んでいきます。5年生は、徐々に気が引き締まっていくのですね。

 

今朝もヤギさんのエサがこんなにたくさん届きました。!(^^)!

最近はメインが校内にある樹木のヤマモモの葉ですが、それにプラスして野菜を加えています。

この量ですと、十分に2回分の野菜になります。とっても助かります。ありがとうございます m_ _m。

 

一方、こちらは職員室の教員の机上に貼ってあった To Do リスト。(*_*)

通りかかったら目に留まりました。

子供たちばかりではありません。大人もやらなければならないことがたくさんあるのです(笑)。

年度末、漏らさず校務を進めていきます。

6年生を送る会開催!

6年生を送る会、通称「6送会」が本日5時間目に行われました。

一堂に全校児童が体育館に集まってできるとよいのですが、声も出すので、ちょっと密です。

そこでも今年度は、発表する学年が順に体育館に来て披露、6年生はずっと体育館に待機して各学年を待つ形式にしました。

もちろん出番以外の学年は、教室で生中継を見ています。

ハイブリッド形式の6送会です。

 

いよいよ6年生を送る会が代表委員会の司会で始まりました。

まずは装飾・プレゼントの紹介。

1年生からはハンドメイドのペンダントのプレゼント。

 

心のこもったプレゼントはやっぱり嬉しいです。

2~4年生は、体育館の装飾を作ってくれました。

 

各学年の出し物を進めていきます。

1年生は、「1年生になったら」の替え歌で、感謝の気持ちを伝えます。

 

2年生は、こいぬのBingoの替え歌で、やはり感謝の思いを伝えます。担任の先生がギターで伴奏でした。

 

3年生は、マニアッククイズとカントリーロードの合唱です

クイズは、6年生の過去を題材とした本当にマニアックな問題でした(笑)。

こちらも担任の先生がギター伴奏。

 

 

4年生は、ソーラン節で壮行です。

体育館で四方に広まって踊ると、迫力があって壮観でした。

 

 

5年生は、この日のために映画製作。

練りに練ったストーリーで、別れがたさを伝えました。

 

 

最後に、6年生からのお礼として、メドレー合奏を披露してくれました。

いやいやさすがです。ノリノリの演奏で、見ていて楽しくなってきてしまいました。

 

 

 

 

最後に、体育館にいる5,6年生、中継でつながっている1~4年生と併せてカントリーロードの合唱をしました。

 

企画・進行してくれた代表委員会の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございます。

 

卒業式まで、あと学校に来るのは13日。

いやぁ、本当に卒業しちゃうのかぁ・・・。と、離れがたい気持ちと晴れの門出を祝ってあげたい気持ちと、相半ばだったのは全校児童、みな同じだったと思います。

6年生の皆さん、1年間連小を背負って活動してくれて本当にありがとう。

残りの日々を、二度とない日々を、丁寧に、大切に過ごしてくださいね。

 

最後に記念写真を撮って終わりにしました。

 

都立桜の丘学園 窓清掃

都立桜の丘学園の高等部の生徒さんたちが、月1回の割合で、窓清掃をしてくださっています。

職業実習の一環です。

本日、出張窓清掃をしていただきました。

実習と言えども、技術はすごいです。本当にピカピカで一転の曇りもなくきれいに仕上げてくれています。

いちもありがとうございます m_ _m。