東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
初日最初の活動は高尾山登山です。
低学年チームはケーブルカーを使い、薬王院経由で頂上を目指します。
高学年チームは頂上まで自力で登ります。
みんな頂上で会いましょう。
ふたば学級は開級以来初の宿泊学習を行います。
初日の朝、校庭で出発式を行いました。
いよいよ一泊二日の宿泊に行ってきます。
たくさんのお見送りをありがとうございました。
八ヶ岳チーズケーキ工房でお土産購入をしました。
店内撮影禁止でした。
バスは鶴牧へ向かって出発しました。
以上で3日間の更新を終了いたします。
閉校式を行いました。
開校式で指導員の方からお話があった、ワークショップを通して、それぞれが感じた生命について考えたことを代表の子どもたちが発表しました。
昼食を済ませ、いよいよ帰路につきます。
まつぼっくりで作った炭を持って帰ります。
ジャム作りの試食
炭焼き体験です。
酪農体験です。
ワークショップの様子です。
養鶏
ジャム作り
チーズバター作り
農業実践大学校に到着しました。
農業で作っているものは、人間以外の生き物からの恩恵を受けている。
今日はワークショップを通して、人間も含めた生命について、考える機会にしてほしい、と指導員の方からお話をいただきました。
子どもたちは開校式に続いて、各ワークショップの場所に向かいました。
仲間と二夜を過ごした少年自然の家ともお別れです。
退所式でお礼の気持ちを伝えました。
雨の中、見送っていただきました。
朝の活動も順調に進んでいます。
朝食準備
寝具片付け
朝食。宿舎の食事は最後です。
朝のつどいは室内で行いました。
体を起こして
引率の教員からは、初日に比べて成長した点について、子どもたちへの語りかけがありました。
起床時刻です。
もう着替えや片付けが進んでいる部屋もあれば、まだまだ眠そうな部屋もありますね。
雨が降ったり止んだりです。
気温は18度、もうすぐ子どもたちが起きて集まってきます。
本日の盛りだくさんなプログラムが全て終わりました。
就寝準備をして、明日へ備えます。
残念なことに、明日の予報は雨です。
以上で本日の更新を終わります。
キャンプファイヤーはとても盛り上がりました。
各コーナーで司会を担当する子どもたちが、とても頑張っていました。
最後は、遠き山に日は落ちて、を歌いました。
初日の朝と今の自分、どんな変化があったかな。
月に見守られながら、キャンプファイヤーがスタートしました。
オープニングでは火の神が頑張っていましたね。
続いて、歌やフォークダンスで盛り上がっています。
19時
日没です。
雷雨の予報もありましたが、キャンプファイヤーは実施できそうです。
午後は野外炊飯からスタートです。
メニューはカレーライス。
火起こし、米研ぎ・炊飯、肉野菜切り、煮込み、盛り付けなどの作業をグループで協力して行いました。
美味しく食べたあとは、片付けも頑張りました。
宿舎の近くにある国有林で林業体験をしました。
講義を聞いたあとで、切る、倒す、切り分ける、運ぶ、という作業を経験しました。
木の皮の内側はデンプンが豊富に含まれているとのこと。舐めると、とっても甘い味がしたそうです。
朝のつどい
朝食準備と朝食
朝6時半、天気は晴、気温17度。
子どもたちの起床時刻です。
もうすぐ、この場所で朝のつどいが行われます。
先ほど、不具合をお伝えしたアプリが、ぎこちなく作動してくれました。
夕食時の画像を今のうちにアップしておきます。
子どもたちは夕食後に入浴し、就寝までの時間を部屋ごとのレクリエーションで楽しんでいます。
画像をアップロードするためのアプリに不具合が発生したため、テキストのみの記事になりました。
本日の更新は終了します。
明日も画像が無い場合があります。ご了承ください。
6年生は定刻よりも少し遅れて、少年自然の家へ到着しました。
入所式を行い、現在は夕食準備中です。
夕食準備中
到着後に雨が降ってきました。
本日予定していたキャンプファイヤーは明日へ延期です。
昼食後は美しの森に移動し、ハイキングです。
班ごとに声をかけ合いながら、山歩きをしました。
折返しの羽衣池
まきば公園でソフトクリーム
大正館という活動施設で、ほうとう作りの体験学習です。
この施設は、大正時代に建てられた小学校の校舎を利用しています。
自分たちで調理したほうとうの感想を聞くと、「美味しかった!」だそうです。
本日から3日間、八ヶ岳少年自然の家で二泊三日の宿泊学習です。
渋滞が無く、予定通りに行程は進んでいます。
出発式
バスレク
2日目のレッスンが終わりました。
グループごとに2日間お世話になったインストラクターの方々と記念撮影をします。
閉校式
昼食
一行は、いよいよ東京へ出発します。
とても天気に恵まれた2日間でした。
2日目のレッスンが始まりました。
スキー場の天気は快晴、気温は7度で寒さを感じません。
初日の午前中に比べると、驚くほどの上達です。
子どもたちは元気に6時起床です。
朝の活動をしっかりと行い、スキー場へ向かいます。
健康観察
朝食
退所式
本日最後の更新です。
少年自然の家へ到着後の子どもたちの様子です。
食事係による夕食準備
初日の夕食
おみやげ購入
お部屋の様子
1日の終わりは室長会議です。
しっかり振り返りをして、明日に備えます。
16時、八ヶ岳少年自然の家へ到着しました。
気温は10度、暖かいです。
入所式を行いました。
オリエンテーションです。
ホテルのようなサービスはありません。
入浴の仕方、寝具の扱い方など、定められた方法で対応します。
よって、とても大切な時間です。
午後のレッスンが始まりました。
リフトから降りるのも慣れてきました。
高いところからの滑走にも挑戦です。
水飲み休憩中
午前中のレッスンが終わりました。
みんな、お腹が空いたようです。
お替りもOKでした。
スキー場に到着しました。
開校式に続いて、午前中のレッスンを受けました。
開校式
レッスン開始
斜面の滑走
今日から一泊二日のスキー教室に行ってきます。
小学校生活で初めての宿泊学習です。
出発式
バスの中では係がバスレクでみんなを楽しませます。
定刻よりも少し遅れて帰校しました。
解散式を行い、全員でさようならの挨拶をしました。
3日間、とてもよく頑張った6年生たちです。
疲れのたまっている人もいると思います。
週末はゆっくり休んでください。
八ヶ岳チーズケーキ工房で買い物をしました。
子供たちが家庭へ持ち帰ります。
間もなく東京へ向けて出発します。
農業実践大学校の閉校式です。
代表児童の言葉と共に、各チームから感想の発表がありました。
その後、広場で昼食です。
これから、お土産の買い物に向かい、いよいよ東京へ帰ります。
子供たちは元気です。
野菜チームです。
収穫したコーンで、ポップコーンを作ります。
酪農チームです。
生き物と接するときは衛生対策をします。いわゆる防護服を着用しています。
養鶏チームです。
ジャムチームです。
じっくり煮込んで味付けもします。
チーズバターチームです。
牛乳を手動で振って、ペースト状にするところから作ります。
農業実践大学校へ到着しました。
この施設では、野菜、酪農、養鶏、チーズ、ジャムのグループに分かれて体験学習をします。
そして、体験だけではなく、農業や食の大切さ、生き物の命、防疫などについても学びます。
雲ひとつない晴天のもと、退所式を行いました。
みんなで少年自然の家の方々へお礼を述べ、3日間過ごした宿舎とお別れをしました。
出発前に居室や使った場所を綺麗に清掃します。
来たときと同じ状態でお返しする、という大切な学習です。
少年自然の家の玄関前に並んでいるハロウィンの「おばけカボチャ」は地元産です。
多摩センター駅のハロウィンには同じものが使われているそうです。
ふたば学級では宿舎の方から種をいただきました。ふたば農園で育ててみるそうです。
3日目の朝です。
朝の集いが始まりました。
昨日よりも30分早い起床時間でしたが、しっかりと集まれました。
室長会議の代表児童からは、1日目よりも良くなったことが伝えられ、最終日も協力し合って頑張りましょうという呼びかけがありました。
間もなく2日目の就寝時間です。
室長たちは室長会議です。
他の子たちは、部屋で交流を深めていました。
以上で本日のレポートを終わります。
夜はキャンプファイヤーで、みんなで盛り上がりました。
キャンプファイヤー係の子供たちが、準備をして進行もしています。
楽しい雰囲気作りも彼らのおかげです。
歌やダンスで楽しい思い出を作りました。
午後のプログラムは野外炊飯(カレーライス作り)です。
敷地内の野外炊飯場に集まり、説明を聞いてからスタートです。
かまどへの火起こしをしたら、ご飯を炊きます。
野菜を切って、ぐつぐつ煮ます。
カレーができあがりました。
実食込みで2時間半以上の作業でした。
終わり頃に、きれいな夕焼けが出ていました。
食後の片付けもみんなで協力して行いました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。