今日の東寺方小

2023年7月の記事一覧

7月8日(土)学校公開 道徳授業地区公開講座

本日は、ご多用の中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただきました。学校公開のアンケートにつきましては、WEBでのアンケ―トのご協力をお願いいたします。(先ほど学校メールにて配信しました)

紙で記入をご希望の場合は担任に申し出ていただき、その用紙にご記入ください。アンケート用紙は、火曜日に配布いたします。

1-1 かぼちゃのつる 節度・節制

1-2 かぼちゃのつる 節度・節制

1-3 かぼちゃのつる 節度・節制

 

2-1 黄色いベンチ 規則の尊重

 

2-2 黄色いベンチ 規則の尊重

2-3 黄色いベンチ 規則の尊重

3-1 ともだち屋 友情・信頼

3-2 大切なものは何ですか 生命の尊さ

3-3 きまりのない国 規則の尊重

4-2 みんなちがってみんないい 個性の伸長

4-3 泣いた赤おに 友情・信頼

5-1 すれちがい 相互理解・寛容

5-2 すれちがい 相互理解・寛容

5-3 すれちがい 相互理解・寛容

6-1 手品師 正直・誠実

6-2 手品師 正直・誠実

こま学級 1組 おれたクレヨン 節度・節制

こま学級2組 こくばんがにっこりするかな 

       希望と勇気・努力と強い意志

こま学級 3組 気持ちのこうかんこ 家族愛・家族生活の充実・感謝

こま学級 4組 なかよしだけど 礼儀

4-1 図工 不思議な国の入り口

 こま学級5組 自習の様子

2年生 学級活動 がんばれ!食レンジャー

セーフティ教室 4~6年生こま学級4~6年生

~自分も相手も大切に~ SNSを使う前に

スクールソーシャルワーカー(SSW)の岸本先生のお話

3年生 音楽 拍にのってリズムを感じ取ろう

 

3校時は、道徳地区公開講座の講演会を実施しました。昨年度もお越しいただきました元中央区立泰明小学校長・幼稚園長、帝京平成大学講師でいらした多賀義治先生のご講演です。

子どもへの言葉かけについて、怒るのではなく叱ること。叱るとは強くたしなめることである。子どもに接するときは、言葉・表情・態度に気を付けること。叱るときのポイントは感情的にならないことや毅然とした態度が大切であることなど、分かりやすい言葉で具体的なセリフを織り交ぜながらお話しいただきました。自分のことは自分でやる自律性・他人に迷惑をかけない公共性・ルールを守る道徳性が良い習慣として身に付けると躾としてもよいこと。躾は、し続けることが大切であること。カントの「人は人によって人になる」、「和顔愛語(わげんあいご)」をひいて様々な角度からお話をいただきました。具体的な先生の子どもへの語り口(セリフ)が柔らかく、実際にご家庭の中で使ってみたらいいなという穏やかな語り口が印象的でした。、多賀先生ありがとうございました。

 

多賀義治先生のご講演の様子

 

また、昼過ぎより一斉学校メールでご協力いただいた件は、皆様からの情報が大変役立ちました。おかげさまで無事に解決いたしました。心より感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。

月曜日は、振替休日となります。明日明後日は、ご家庭におかれましては、子どもたちの体調を整えてくださいますようお願いいたします。特に4年生は欠席が多くなってきております。12日には校外学習「郷土の森プラネタリウム見学」がありますので十分休養してください。

火曜日も元気に学校に来てください!