今日の東寺方小

2023年11月の記事一覧

11月20日(月)いよいよ今週は展覧会です!

11月22日(水)は児童鑑賞日、23日(木)は保護者鑑賞日となっております。23日は勤労感謝の日ですが子供たちは授業がありますので、学校に登校するようご注意ください。給食はありませんので、午前授業となります。この日は、こま学級は秋まつり、5年生はもみすり等の行事も実施します。

 

 

 

 

保護者鑑賞日の23日がどうしてもご都合がつかない場合は、連絡帳にてご連絡ください。22日の児童鑑賞日にお越しいただくことができます。

当日は、体育館内は気温が低いかと思います。あたたかい格好でお越しくださいますようお願いいたします。

創作時の映像も流しております。どうぞプログラムを見ながらゆっくりとご鑑賞ください。

 

 

11月17日(金)また雨でした!!

今日こそ、2年生は町たんけん(東寺方児童館)に行く気マンマンでしたが、まさかの雨!また延期となりました。雨男は誰なんでしょうか。一説によると、こまの〇島先生だとか。。。。

水曜日 2年生の郵便局の出前授業の様子

 

 

 

 こま学級の2年生も交流授業です。

水曜日の研究授業の様子です。

 

1年3組 砂川先生国語 「説明する文章を読もう」

 

 

3年3組 阿部先生 社会「安全な暮らしを守る」

 

 

 

5年2組 坂本先生 学級活動

 

 

 

 

16日の3年1組 理科 光の性質

 

今日の5年生 音楽会の歌の練習アルトパート

 

今日は、世話人会主催の算数検定が実施されました。子供たちは真剣に受検していました!!合格を祈ります!!世話人会の保護者の皆様、ありがとうございました!!

 

 

 

明日まで4年2組は学級閉鎖となります。月曜日は全学年クラスが元気に集えると嬉しいです!!月曜日も元気に学校に来てくださいね!!

11月14日(火)避難訓練2次避難場所は・・・

本日、避難訓練を実施しました。水難被災以外の想定外の災害が発生した場合、ひのきの森の木々が倒れる、火災により延焼の可能性が出てくる等未曽有の災害で校庭に避難することが困難な場合は、2次避難場所に移動します。これまでは、学童横のスペースに避難しておりましたが、児童数の増加によりそれが難しくなってきました。

 

 

携帯も通じない、音信が途絶えた時、学校に保護者の皆様が子供たちを引き取りに来て、学校も危険で子ども達がどこにいるのかわからない場合は、2次避難場所のなみき公園に避難していますので知っておいていただきたいと思います。

今日はいったん校庭に避難しました。時間は約4分52秒でした。その後なみき公園までは、川沿いに歩いていきました。6年生先頭にこま学級まで全児童が到着するのに約20分要しました。1度でも実際に行ってみて経験しておくと、いざという時に慌てなくて済みます。今日はお天気にも恵まれ実施できました。

 

今朝は図書委員会の集会がありました。ロイロノートに録画されている図書委員会の子ども達による読み聞かせを聞きました。

 

 

おおぞらでは、工芸~アロマジェル作り~の授業を行っていました。どの実行機能を生かすかを考えながら、クラスや家に戻ってこの実行機能がどう生かされているかまで振り返りました。

 

 

 

休み時間に「コンコン」と校長室のドアからノックの音が聞こえました。6年生たちです。

6年生は今総合的な学習の時間に、再生エネルギーについて取り組んでいます。

「僕たちは再生エネルギーの太陽パネルグループです。12月9日のイルミネーションの時に呼びかける言葉を、再生エネルギーで動かすプラレールに言葉を載せて、みんなに訴えてアピールしたいです。ついては、場所を校長室の前と算数教室の前に設置してよいでしょうか。」との申し出でした!

素晴らしい発想です!プラレールが動くだけでもインパクトがあるのに、SDGsを訴える自分たちの言葉を載せるなんて、なんと豊かな発想でしょうか。感動しました。出来上がるのが楽しみですね!

 

5時間目は、1年生の国語の授業を見ました。明日の研究授業の事前授業です。1年2組での実施でした。

 

明日の水曜日は、B時程です。1-3,3-3,5-2は5時間目が研究授業となります。その他の学年クラスは、給食後13:00ごろに下校となります。1-3,3-3,5-2は5校時終了後14:20頃の下校となります。どうぞご理解ご協力をお願いいたします。

明日も元気に学校に来てくださいね!!

11月13日(月)この寒さは何?

いっきに真冬めいてきました。

寒くなりましたね。子供たちは、ダウンやもこもこフリースを着たり、襟巻きをつけて登校してきました。気温の変化に体が追い付いていきませんね。風邪をひくことのないようにしてください。

明日は、避難訓練です。2次避難場所の並木公園まで全校児童と職員が移動避難します。実際に想定外の災害が起きた場合に備えての練習です。

 

読書週間真っ只中です。金曜日の中休みに図書室をのぞいてみると、大盛況。図書委員会の子ども達が張り切ってくじの箱をもって呼びかけていました。

ブックじ引けます~~

どれどれ、どこん答えがあるかな?

やった~~!!3つもゲットしたよ~

クイズはこんな感じです

おすすめの本 子供編

おすすめの本 子供編

おすすめの本 大人編

本のクイズを解こうと問題の回答が書かれているページを、友達と一緒に一生懸命に見て答えを探しています。

いくつもクリアし、「やった~!!」と大喜びしている子供たちもいました。たくさん本を読んでたくさんブッくじをゲットしてくださいね!!

11月10日(金)ほんまかいな アクセス数はあってるの?

学校ホームページでは、日々の子どもたちの様子をお伝えするために、「今日の東寺方小」に1本化して毎日記事を発信しています。(出張等で更新できない日はお許しを。)

記事の最後の左下の見ましたの指マークが、だいたい毎日20~30の間です。

初めは、「あれまあ~~たった20人ほどにしかご覧いただけていないとは・・・」とがっくりきておりましたが、アクセス数はどんどん増えています。

昨日朝は、1647873でした。今朝は、1651345です。単純計算してみると、なななんと3472カウントされたことになります。

ほんまかいな・・・

1日で3400回も開いて見てる人がいてるのかな~。

疑わしいところですが、アクセス数が増えていく=学校の情報を見ていただけるという良い方にとらえて、また更新を頑張りたいと思います。

各学年の先生方からもどんどん発信したいところですが、なかなか時間が取れないのが現実です。

各クラスでは、紙ベースで、あるいはロイロノートの電子版で学級通信を出していますが、出しているクラスと出していないクラスの差が出てしまいますので、これからもまんべんなく学年の様子を発信していきたいと思っています。さりげなく?私自身の考えも知っていただけるのではないかと考えています。

時々「校長先生の記事を読みました。」と声をかけて感想を聞かせてくださる保護者の方もおり、代表で書いているけれどうれしいです!とお答えしています。

また、運動会のアンケートなどにも、記事の中に運動会の様子やめあてや何をもって子どもたちに指導しているのかとかが書いてあってよくわかりましたと言っていただけると、やりがいを感じるものです。ありがとうございます。

それにしてもほんまかいな・・・この数字。

 昨日からの様子をお伝えします。

 

昨日 5年生の飯塚先生の算数の授業

 

 

 

今日は1時間目にこま学級の音楽の授業に行きました。こまの音楽は講師の屋嘉先生にご指導いただいています。楽器の取扱いから楽器の打ち方、引き方、リズムに至るまで細かい指導をしてくださいます。今日も聖者の行進を2年生3年の音楽で全員キーボードで演奏していました。豊かな表情と豊かな旋律には毎回感動します。

 

 

 

3年1組 講師の桜井先生の国語の授業の様子

 

 

6年2組講師の山野先生の理科の授業の様子 地層を調べています

 

 

  

2年1組 算数 二の段の学習の様子

 

 

 3年1組 朝の会の様子

 

6年生 再生エネルギー 人力で発電する

 ひたすら自転車をこぐ

 

5年2組 図工 くねくねアルミフラワー

 

 

4年1組 社会 玉川兄弟

 

 

5年3組 家庭科 ミシンでバック作り

 

 

朝、東京都教育委員会より、地域学校協働本部の表彰状をいただきました。ありがとうございました!

 

インフルの波は、ひとまず落ち着きを取り戻してきました。この土日も感染対策は各ご家庭でお願いいたします。月曜日も元気に学校に来てくださいね!!