今日の東寺方小

2020年9月の記事一覧

9月11日(金)道徳授業地区公開講座


9月11日(金)

        今日は道徳授業地区公開講座が予定されておりました。
        すでにお手紙でもお知らせしましたが、
        新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、
        道徳の授業のみの実施とさせていただきました。
            (授業公開は中止)
        各学年の様子をお知らせします。
        道徳の授業の内容につきましては、
        HPに指導案をアップしますのでご覧ください。

                こま学級の様子です。
 
   「ありがとうがいっぱい」          「みんなのこうえん」
  
    「 思いやりのかたち 」       「ブラッドレーの請求書」
         
                1年生の様子です。               
    
     「シロクマのクウ」          「シロクマのクウ」 

 「シロクマのクウ」 

   2年生の様子です。
 
   「お月さまとコロ」             「お月さまとコロ」

   「お月さまとコロ」

   3年生の様子です。
 
 「目のまえは青空」


  4年生の様子です。
 
  「みんなちがってみんないい」


  5年生の様子です。
 
 「だれもが幸せな社会を」

           

   「だれもが幸せな社会を」


    6年生の様子です。
               「6年生の責任って」

9月11日(金)

 
9月11日(金)
         昨日は、全校の歯科検診が実施されました。




 

   校医の先生からは、「おおむね歯の状態は良好ですよ」と
   言っていただきました。
 
   本日受診結果票を持ち帰りますので、必ず目を通していただき、
   治療の必要がある場合には、速やかに受診するようお願いいたします。

   特に虫歯が、複数本見つかったお子さんに関しては、
   なるべく早く受診をするようお願いいたします。


 

         1年生が朝顔の種取りをしていました。
     「見て見て!!こんなにたくさんとれたよ!」と嬉しそうです。
    
     例年ならば、とれた種は運動会時に来年の新1年生のお土産として
     プレゼントするのですが、本年度はプレゼントできず残念です。

     幼稚園・保育園のお友達との交流会が予定通り実施できればプレゼントし 
     たいなと考えていますが・・・
     実現できることを願って、何らかの形でプレゼントできたらと
     思っています。
     
     種を取り終わった後は、朝顔のつるでリース作りです。
     素敵なリースができることでしょう。
     出来上がりが楽しみです。

9月9日(水)


9月9日(水)

   ウインズは、朝練習を頑張っています。
   10月24日のデビューコンサートに向けて練習に余念がありません。


     
 コロナ渦のため、今まで思うように練習ができませんでした。
家での「おうち練習」が主でしたが、いよいよデビューコンサートや11月に開催されるオンライン文化祭にむけて準備をしていきます。
ガイドラインに則り、細心の注意を払いながら、練習に取り組んでいます。

昨日学校にうれしいお知らせが届きました。
朝、登校中の出来事です。
以下の内容でした。

おはようございます。通りすがりの者です。
今朝、宝蔵橋付近で、高学年と思われる複数の男子児童(特徴は覚えていませんが背の高い子でした)が、通学路をはずれているお友達の児童を注意していました。
 そこは他人の敷地だ、他の子が真似するといった内容で、確かにその後から低学年と思われる複数の児童がついて来ていました。
高学年として、見本となるような行動で素敵だと思います。

とのご連絡でした。

早速朝のうちに高学年の教室に聞いてもらいました。
6年生が2人、5年生が1人名乗りを上げてくれました。
この3人の行動は、注意された子供たちにとっても大切なことだったこと、
東寺方小の子供たちとして地域の人たちに褒めていただけてうれしかったこと、
いけないことはいけないときちんと言うことは大切だということ、
高学年としての立派な行動だったということを伝えました。
              
           子供たちの様子です。


 
  1時間目の体育は実施できました。幅跳びや鉄棒に取り組む5年生です。

 
     
     2年生の体育と、久しぶりに遊べた中休みの様子です。


 

    こま学級では、大栗川で体験する川下りのいかだ作りを頑張っていました。
 
 
    こま学級のプレイルームからは、「ラブミーテンダー♫」の素敵なハンドベル
    の演奏が聞えてきました。心が癒されます。
              音楽室では、3年生がリコーダーの指使いとタンギング(吹き方)を習って  
    いました。「さくら」♫の曲です。
 

 
   2年生は、ipad の使い方をマスターしていました。自分の顔が映るかな~。
   その後、1年生に紹介する「学校の紹介ビデオ」作成の取材で職員室や校長室
   を訪れていました。


 
  1年生は、紙粘土でおいしそうなお弁当作りです。
  今日から実習が始まったストレートマスターの坂谷先生は5年生に入ります。

  昭島市書道連盟の主催する大会で特選を受賞した5年生の表彰式をお昼の放送で 
  紹介しました。

  日頃の努力が実を結びましたね。素晴らしいです!!
  おめでとうございました!

9月8日(火)

9月8日(火)

  今日も朝から気温はぐんぐん上がり、中休みはWBGTが31度を超え外で遊ぶこ 
 とができませんでした。

  本を読んだり、友達とおしゃべりをしたり、思い思いに過ごしていますが、
 手もち無沙汰です。どうしても廊下を走ってしまい???がちです。

  また、運動ができないため、子供たちの体力低下が心配です。
 早く外で思いっきり体を動かして遊べるようになるといいなと願います。

 

         廊下のサーキュレーターが大活躍です。
         空気の換気をよくするために、しっかりと活用しています。

               子供たちの様子です。

 
  「紙1枚で作りました!」と作品を見せてくれた5年生。
 「今日のTシャツはPOST ITのデザインです。
     先生から本物のポストイットを貼ってもらいました!
     ほら、ここです!」とお茶目な6年生。

 
  おかわりじゃんけんで、先生に熾烈な戦いを見守ってもらう3年生の子供たち。
  図工室では、小さな芸術家たちが彫刻刀でホジホジ。ローラーコロコロ。
 
 
       今日の給食もおいしいな~ 配膳もバッチリ!2年生。

 
       一番人数の多い4年生もてきぱきと配膳しています。

 

 「今週」は、カレンダーでいうと何日まで?来週は?とこま学級のお勉強。
  ひらがなとカタカナも大事な学習です。

 
 漢字の成り立ちから学習をしています。  ゴリラになって~~表現活動1年生。 

9月7日(月)

9月7日(月)

    今日は、台風10号の影響からか、
   強い雨風が降ったと思ったら止んで晴れ間が見え、
   晴れてきたかと思ったらまた、豪雨が・・・
   を繰り返していました。

    子供たちには、雨の様子を見ながら、下校するようにと指導しました。
   激しい雨の時は、少し軒下で様子を見るなど気を付けて帰ること、
   大栗川や、側溝など水があふれたら危ないので足元や周りをよく見ること、
   車に気を付けて帰ることを約束しました。

    これから台風の季節です。
    下校だけではなく登校時も気を付けるようにご家庭でもお声かけください。

    校舎内は、湿気も多くむんむんしています。
    それなのに、ハンカチがない~~??
    という子供もいます。
    汗をふくハンカチタオルと、手を洗ったときに使うハンカチはせめて分けた   
    いですね。
    衛生面でも、ハンカチは複数枚持たせてください。
    また、毎日取り換えましょう。
    これは「ハンカチありま~す」と5年生が見せてくれました。

 


    お掃除も始まりました。
    どの学年も、自分の持ち場を一生懸命に掃除しています。
    1年生の教室は6年生がお手伝いに来てくれます。
    終わった後は6年生にしっかりとお礼を伝えています。
    6年生、いつもありがとう!!