今日の東寺方小

2017年4月の記事一覧

4月28日(金)


3年・4年・こま(3・4年)が、昭和記念公園へ校外学習へ出かけました。とてもいい天気に恵まれ、遊具での遊びや班での遊びなど、たくさんたくさん遊びました。とても暑くなり、学校に戻ってきた時には顔を真っ赤にしている子ども達が多くいました。新緑の中、気持ちのよい1日を過ごしました。

4月27日(木)

 
こま学級が今年もたけのこ掘りに出かけました。場所は、東寺方緑地保全地域です。毎年、地域の広田さんにお世話になっています。たけのこの見つけ方や掘り方などを丁寧に教えていただきました。今年も大豊作。みんなで苦労して持って帰ってきました。それにしても見事なたけのこです。

4月26日(水)


春の健康診断が順調に進んでいます。今日は全学級の内科検診が行われました。様々な検診後に学校からお医者さんに行くように促されましたら、速やかに受診するようにお願いします。耳鼻科や眼科等の場合、受診をされませんと6月から始まる水泳に参加できないこともありますので、ご留意ください。全員の子ども達が、健康で毎日を送れることを心から願っています。

4月25日(火)


昨日に引き続き、1・2年生が学校探検を行いました。今日は外バージョン。ひのきの森、ひょうたん池、田んぼ…などなど、意外に見所が多い東寺方小の外回りを、2年生が1年生を連れて案内していました。今日も天気がよく、とても気持ちよさそうに探検していました。

4月24日(月)


1・2年生が校舎内の学校探検を行いました。グループを作り、2年生が1年生を連れて校舎内を巡ります。2年生は、それぞれの教室の前で、その部屋の説明をしていました。準備にも時間をかけていたので、とても分かりやすく説明をしていた2年生が多く、とても立派でした。やさしく1年生に接している姿を見て、微笑ましく頼もしく思えました。明日は、校舎の外の学校探検を行います。

4月21日(金)

 
土器出前展示の一般公開が行われました。学芸員の方も常駐しており、来場された方に丁寧に説明してくださいました。この一週間でたくさんの方が東寺方で発掘された土器を見ていただくことができました。また、来年度もこの時期にお願いしようと考えています。今回見逃した方は、ぜひ来年見てください。
5時間目には離任式が行われました。離任された門田先生、鈴木さ先生、疋田さん、小林先生、鈴木わ先生がお越しくださり、別れを惜しみました。退場の際には泣き始める子ども達がたくさんおり、式の後は子ども達のたくさんの泣き声が校舎に響いていました。出られた先生方が、子ども達から愛されていたのがよく分かりました。新しい学校でのご活躍をお祈りしております。

4月20日(木)


3年生が総合的な学習の時間の学習で、大栗川の植物採集に行ってきました。1学期、3年生は「大栗川の自然」を学んでいきます。今日はヨモギなどの植物をたくさん採集することができました。この先、川の方にも学習を広げ、環境についても考えていきます。どのような成果が出るか、今から楽しみにしています。

4月19日(水)


5年生が学校の水田の田おこしをしました。家からスコップを持ってきたり、学校のスコップを使ったりして、みんな汗水流しながら作業をしました。まずは、機械の力に頼らずに自分たちで”やってみる”ことが大切です。5年生の子ども達は、田おこしの作業の大変さを実感したことでしょう。そして、これでは十分な田おこしができないとを知ったでしょう。この先、子ども達はどう考え、課題を解決していくのでしょうか。学習の行方が楽しみです。
 
 
今週、学校には東寺方地区で発掘された土器等の埋蔵文化財の出前展示が行われています。今日は、5・6年生が学芸員の方から特別授業をしていただきました。東寺方には縄文時代からの埋蔵文化財がたくさん発掘されていること、発掘の方法や発掘して分かることなど、とても楽しく学ぶことができました。子ども達は興味津々で、一生懸命見たり触ったりし、大昔の暮らしに思いをはせていました。21日(今週の金曜日)には、保護者・地域の方向けの一般公開も行われます。9:00~12:00、1階第二音楽室に展示されていますので、お時間のある方はぜひお越しください。校舎と体育館の間の渡り廊下の入り口よりお入りいただけますので、お気軽にご来校ください。(スリッパを用意しておきます。)

4月18日(火)

 
全国学力・学習状況調査が6年生を対象に行われました。6年生は午前中いっぱい、国語・算数・アンケートに向かいました。写真は1時間目の国語の基礎問題です。どの子も集中して一生懸命取り組んでいました。終わった後は、「疲れた~!」との声が飛び交っていました。結果は個票とともに子ども達に返却されます。
1年生が初めての給食を食べました。当番の子ども達が先生に教えてもらいながら配膳し、みんな揃ったところで元気よく「いただきます!」初めて食べる給食に、「おいし~!」と笑顔になる子がいっぱいでした。もりもり食べて、大きくなりましょう!

4月17日(月)


今日から毎日1学年ずつ、視力検査が行われます。今日は、1年生です。最近は生活様式が変わり、テレビやゲーム、スマホなど、過度に使いすぎると視力の低下につながるものが身の回りに溢れています。家庭で時間を決めるなど、ルール作りをすることが大切です。検査の結果が届いたら、ぜひご家庭でご検討ください。
どの子もみんな元気に登校しています。朝から笑顔の子が多いのが嬉しいです。

4月14日(金)

 
昨年度、世話人会行事「桜プロジェクト」で植えた桜の木に花が咲きました。まだ植えたばかりの細い苗木なので、まだ花は咲かないかなと思っていましたが、植えたすべての木に花が咲いたのです。寒い冬を越え、見事に咲いた花を見ていると、生命の力強さを感じます。お時間がありましたら、ぜひご覧になってみてください。
1年生の先生が付き添っての集団下校が、並ぶのがだいぶ早くなりました。来週まで続きます。24日の週になると、先生がつかずに1年生だけで下校します。いつも途中まで見守ってくださっている保護者の皆様、引き続き見守りをお願いいたします。

4月13日(木)


今日は春らしい暖かい日でした。外での校庭の体育も始まり、みんな気持ちよさそうに体を動かしています。写真は、2年生の体育の様子です。4月は走る遊びや運動を取り入れます。ご家庭で授業でどんなことをしているか、ぜひ聞いてみてください。

4月12日(水)


学校が始まって5日目。各学級での席決めや係決め、学級目標や約束事など、様々なことが決まり、各学級では本格的に授業が始まっています。写真は、5年生の算数の授業です。どの子もしっかり前を向いて、授業に集中していました。
今日から給食も始まりました。ちらっとのぞくと、みんな笑顔で給食を食べていました。

4月11日(火)


1年生の対面式が行われました。花のアーチをくぐって入場し、舞台の前に整列します。とても照れくさそうにしてる子がたくさんいました。6年生から東寺方小学校のよいところを紹介してもらったり、校歌の歌詞が書かれたものをプレゼントされたりし、とても和やかな会になりました。今日の対面式を終えると、1年生は校庭デビューとなります。今日は生憎の雨で校庭で遊べませんが、明日はたくさんの1年生が校庭で遊ぶ姿が見られることでしょう。

4月10日(月)


月曜日。新しい週のスタートです。1年生のみんなも元気に登校してきました。今日は全学年の身体計測が行われました。写真は、1年生の様子です。保健の佐藤先生から身長・体重の測り方を教わっているところです。子ども達は小学校の6年間で本当に大きくなります。これからの成長が楽しみですね。

学校 4月7日(金)


1年生が自分で登校する1日目。みんな元気に登校してきました。朝、学校に来て、まずは何をするでしょう?もちろん1年生は分かりません。でも大丈夫。6年生のお兄さん、お姉さんが教えてくれます。ランドセルから物を出しお道具箱に入れたり、連絡帳を先生に出したりと、6年生に教えてもらいながらしっかりできました。少しずつ慣れて、自分でできることが増えるといいですね。

学校 4月6日(木)


平成29年度入学式が行われました。今年の1年生は73名。どの子も緊張した面持ちでしたが、入学式でも教室で担任の先生の話を聞いているときでも、とても嬉しそうに目をキラキラさせていました。元気いっぱい手を挙げて返事ができた子もたくさんいました。ようこそ!東寺方小学校へ!ピッカピカのランドセルを背負って、毎日元気に登校しましょう。