今日の東寺方小

今日の東寺方小

6年社会科見学

参議院特別体験プログラムが始まります。この中は、写真撮影が可能です。子供達の様子をお伝えします。

参議院の議席に国会議員として座っているという設定です。議長は池のさんです。委員長は石川さんです。同じ会派3つに分かれて話し合います。大臣は並木さんです。モニターで実際の場面を見ました。社会のルールがどのように決められるのか貴重な体験ができました。

法律は衆議院、参議院と両院が審議し可決されると成立します。

6年社会科見学

今日は国会議事堂と気象庁気象科学館に出かけます。中央道、首都高速が混んでいなければ9:15までに到着、体験プログラムができるのですが渋滞が心配なところです。

礼儀、感謝、協力を忘れずに行ってきます!

7月19日(水)夏休みまであと3日!

今週の金曜日がラストで,子どもたちは夏休みに入ります。あと少しですが、暑さに負けずに頑張りましょう。

梅雨は、もう開けたんかいな??とふと思うほどの天候が続きますね。今日で給食も終わり、明日からB時程が続きます。明日は6年生が社会科見学に出かけます。そのほかの学年も夏休み前のまとめに入ります。たくさんの学習用具やノート、プリント、道具類を持ち帰りますので登下校にはくれぐれも気を付けてと注意しています。

5年生は、家庭科で昨日は2組、今日は1組、明日は3組で調理実習が行われています。「校長先生、大根を軟らかく煮ました!どうぞ食べてください。」とおいしそうな大根煮を作ってくれました。みそだれがおいしかったです。「夏やすみにぜひ作っておうちの人に食べさせてあげてね!」と声を掛けました。一品おかずが増えるといいですね!

 

 

 

2年生では、毎年行われる特別支援学級のおおぞらの先生方が、アセスメントをとってくださいました。言葉をよく聞いて文字を書くのですが、聞き逃しても慌てないで、イライラしないで定められた時間内に聞き取った言葉を書いていくのです。めあてはよく聞くです。「ちょっと」というようなつまる音の表記も含まれています。子どもたちは一生懸命に聞き取った言葉を書いていました。

 

5年生では3・4時間目に救命救急法を学習しました。実際にAEDを使ったり、心臓マッサージの仕方を習いました。多摩消防署の皆様にお越しいただきました。こま学級の5年生ももちろん参加し、一緒に救命方法の実際を学ぶことができました。4時間目の学習の時には、20分ほどたったころ、実際に火事が発生したため無線が入り隊員の方は出動となってしまいました。リアルな出動に子どもたちは「頑張ってください!」と声をかけながら目をキラキラさせていました。本当にこんなこともあるのですね。もちろんこの後は担任が引き継いで授業は無事に終わりました。あとに残ったマネキンがぽつんと・・・。

 

 

 

 

 

3年3組では3年次の阿部先生の研究授業が行われました。道徳「自分と違う意見も」(中学年B 相互理解、寛容)です。何をして遊ぶかでけんかになってしまった僕の姿を通して、自分と違う意見も大切にするにはどのようなことを心掛けると良いかについて考えさせ、自分の意見を相手に伝えたり相手の意見に見入を傾けたりしようとする心情を育てることがねらいです。活発な意見がたくさん出ていました。

 

明日はB時程です。、給食がありませんので下校が12:15分頃です。6年生は社会科見学に行きますので下校は15:00ごろとなります。明日も元気に学校に来てくださいね!!