1月6日日(月)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。いよいよ明日から後期後半がはじまります。子供達はどんな冬休みを過ごしたでしょうか。ご家族の皆様も今年一年素敵な年になりますように。明日は、持ち物など今日のうちに用意し、ゆとりをもって登校できますようにご協力をお願いいたします。
文字
背景
行間
1月6日日(月)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。いよいよ明日から後期後半がはじまります。子供達はどんな冬休みを過ごしたでしょうか。ご家族の皆様も今年一年素敵な年になりますように。明日は、持ち物など今日のうちに用意し、ゆとりをもって登校できますようにご協力をお願いいたします。
8日の金曜日は、市内の5年生がパルテノン多摩の舞台で合唱と演奏を行います。
大舞台で演奏することにより子供たちの心に生涯にわたって残る思い出を作ります。
日ごろの学習の成果を発表し鑑賞し合うことにより、学校相互の交流を図り、今後の音楽の学習や活動に役立てるために行われるのです。
コロナで鑑賞ができなかった年もありましたが、他校の同じ5年生の友達の演奏を聴くことで、心に感じるものは大きいです。
「素敵な曲!私も僕も演奏してみたい!」とか、それぞれいろいろなことを感じながら半日を過ごします。保護者の皆様にもご鑑賞いただけます。11月にお配りしたお手紙をご覧ください。パルテノンの席が減少したので、完全入れ替え制となっておりますが、お子様の様子を一人でも多くの方に見ていただくためにご自分の学校の発表のみのご参観になりますことをご了解いただけましたら幸いです。
寺小は、午後の出演になりますので、午後の部6番目となります。だいたいステージでの発表時間は、14:14~14:22となっておりますので、保護者の皆さまは、14:10分ごろからの入場となります。
ということで・・・
本日4時間目に体育館で本番さながら練習を行いました!合唱「Great Power」合奏「宝島」です。
明日の音楽朝会で、全校の前でお披露目演奏をします。全校児童の大応援を受けての明後日の出場となります。
ご希望の保護者の皆さまは、どうぞお越しください。8:25分くらいより始まります。
児湯も朝から冷え込みましたが、校庭で全校朝会を開きました。わたしの方からは、人権について話をしました。
校長の話
12月に入りました。あと1か月もしないうちに今年が終わります。23日まで毎日楽しく学校に来てくださいね。
さて、今日は人権についてお話します。
12月4日から12月10日までを人権週間と言います。そしてその最後の日12月10日は「世界人権デー」とされています。それにちなんで、全国の学校では、毎年12月の初めのこの時期に人権週間というのを設けて集中的に勉強していきます。
人権とは、「人は誰もがその人らしく生きていくことができる権利」のことです。
人はみんな違います。双子のきょうだいでも似ているかもしれませんが一人一人違います。顔・体の大きさ・皮膚の色・性格・男の子・女の子等々皆違います。
でもみんな一人一人がかけがえのない命をもっていて、その人なりに精いっぱい生きています。人は皆その人なりに人として生きる権利をもっているのです。ですから自分を大切にすることはもちろんですが、同時にほかの人の命やほかの人の気持ちも大切にしていかなければなりません。
皆さんのお家の人は、皆さんのことをかわいくて、大切な大切な宝物のように思っています。ですから自分の命や体を大事にすると同時に、友達や周りの人のことも大事にしてほしいのです。
寺小538人の誰もが、「学校は楽しいな」「お供っと仲良く遊びたいな」と思えるすてきな学校にするためにはどうしたらよいかを一人一人考えてみてくださいね。これでお話は終わります。
引き続き、第6回小学生の税の書道展入選者の紹介を行いました。
銀賞 6年2組 大西 優有さん
努力賞 6年1組 石神 佑さん
6年1組 窪寺 睦月さん
6年1組 富永 珠鈴さん
6年2組 安西 凌央さん
6年2組 立石 向さん
6年2組 長谷部 可緯さん
おめでとうございました!!なお、作品の銀賞は多摩市中央図書館にて12月1日~12月25日まで展示されます。
また、多摩市役所ロビーにて、全入選作品が12月12日~12月25日まで展示される予定となっております。お出かけの際にはぜひご覧ください。
生活委員から、12月の生活目標のめあてと取り組みについて話がありました。12月の生活目標は、「自分から進んで仕事をしよう」です。
日直・係・給食当番・掃除などなど自分にできる仕事を進んでできるようになるといいですね!
昨日の5時間目は、こま学級の5年生が家庭科室でホットケーキを作っていました。算数で習った水のかさの学習を生かして、牛乳やホットケーキの素を計量し、実習していました。おいしく焼けたかな?
今日もなわとび旬間で昨日よりも多く子供たちが外に出て、なわとびカードに挑戦していました。「殿堂入り」が何人出てくるかな??楽しみです。
明日はB時程です。給食終了後、13:00ごろの下校となります。4年生の算数グループしっかりグループの一部の子ども達は、研究授業のため5時間目終了後14:20頃の下校となります。
明日は、放課後子ども教室を開催する予定でしたが、2年2組が学級閉鎖となり、そのほかの学級でも閉鎖寸前のところが出てきました。異学年で大勢の不特定多数の子ども達が入り交じるため、明日の放課後子ども教室は中止とさせていただきました。どうぞご理解ご協力をお願いいたします。
今日あたりは、朝はぐんと冷え込んでいましたね。だんだん寒さも厳しくなってくることでしょう。
今日からなわとび旬間が始まりました。
子供たちは、元気になわとびカードを中心に取り組んで挑戦しているようです。中休みは、多くの子ども達が、なわとびカードを手に校庭に集まりました。それぞれの級にチャレンジしていました。1年生も楽しそうです。なわとびは得手不得手がありますが、跳べるようになったら楽しいです!たくさん練習してくださいね!!
1時間目の4年生じっくりコースの算数を見に行きました。明後日しっかりコースで研究授業をする栗田先生の事前授業です。どのような展開にしていくのか、よく発問も練られており、子ども達も一生懸命にこたえていました。当日も楽しみです。子供たちが分かった!楽しかった!と目を輝かせる授業研究に日々邁進している先生方も頑張ってください!
今日と明日は、1月26日に行われる漢字検定の申込日となっています。お間違いのないように、申込金額を入れて、お子様に持たせてください。よろしくお願いいたします。
月曜日は、お休みが多くなる曜日です。今日もお休みが多くいました。
また、残念ながら2年2組は明日より学級閉鎖となりました。学校医とも相談し閉鎖期間は7日までとなりました。どのご家庭も、感染症対策は引き続きしっかり行っていただきますようよろしくお願いします。
今日は4年生が社会科見学に出かけました。行先は、浅草の浅草寺とスカイツリーです。4年生は、社会科で東京都の学習をしていますが、「私たちが住んでいる東京都を見学しよう」ということで出かけてきました。
浅草寺では、9グル-プに分かれて1班ずつガイドさんに説明をしていただいて1時間30分たっぷりと回りました。にぎやかな仲見世通りや浅草寺の歴史、戦争で破壊されなかった部分の修復の様子、3.11の地震の際五重の塔の先端の154キログラムもある球が落ちてしまった話や様々なお話を聞くことができました。なにより、多くの外国からの観光客や大勢の見学者の様子に日本の有名な観光地であることを肌で感じとれたのではないでしょうか。
お昼は、なんとスカイツリーがよく見える隅田川の河川敷近くの公園で、ぽかぽかお日様を浴びておいしくお弁当を食べました。
午後はスカイツリーの見学です。こちらも海外からの観光客でごった返す中、迷子にもならず班ごとに2周3周して景色を楽しんでいました。地上から350メートルも高い位置は、ひえ~~~っというほど足がすくむ思いでした。子供たちは喜んでスケルトンのガラスのうえを歩いていました。めまいがしたのは私だけでしょうか。。。
今日の見学の様子を忘れないうちにしおりに書き込んでくることが今日の宿題のようです!!みんなまとめを頑張ってくださいね!
今日は世話人会主催の1・2年生、こま1・2年生向けの性教育授業がありました。また、6校時に当たる時間は、保護者向けに性教育「お家で始まる性のお話」講座が行われました。講師は、さとうゆきえ先生です。さとう先生は、現役の養護教諭であり、性教育コーディネーターでいらっしゃいます。(世話人会のブログより、プロフィール等ご覧ください。)
世話人会の池埜会長より紹介
元気な子供たちも集中して聴いていました
1・2年生の保護者の皆様にも参観していただきました。
1・2年生にもよくわかるようにお話をしていただきました。「からだと心のお話」をしたいということで講座が始まりました。ねらいは、「あなたも私も大切に生きる」ということです。
顔の作りは同じだけれど、一人一人違うこと、体の大切なところはどこか、全部なんだよ!ということ、プライベートゾーンとくちびるは命をつなぐ働きをするところだからとても大事なこと、ルールが守られていない時は「やめて」「いやだ」と言えることが大切であることなどをお話ししていただきました。さとう先生、ありがとうございました!!
最後に、何か困ったときに自分がお話しできる大人の人の名前を5人書いて家に持って帰ります。
家でお子様と、何か困ったことがあったらすぐに教えてね!と話題にしてみてくださいね。相談できる人が誰なのか、お家でも把握していただけたらと思います。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/