今日の東寺方小

今日の東寺方小

10月23日(月)6年生 語りの会実施!

今日は6年生の最後の「語りの会」を実施しました。

2時間目が6年2組、3時間目が6年1組でした。「注文の多い料理店」などは、なんと17分もの間、本を見ずに語ってくださいました。すごい記憶力です。

読み聞かせも楽しいのですが、子供たちの顔を見ながら、そらでお話を聞かせてくれるので、圧巻です。順次他学年も実施しています。大変お世話になります。ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

10月23日(月)こま学級と1年生の交流会

本日の2時間目に1年1組とこま学級の子ども達が交流授業を行いました。(2組3組も別日で実施します。)

こま学級のことについて知り、仲良く遊ぶことができる。楽しく過ごして互いに認め合えるようにする。クイズや交流ゲームを通して自己紹介をしたり、こま学級の高学年は自分の役割をきちんと果たすことができるようにするのがねらいです。

朝の時間に信澤先生がこま学級との交流会についてお知らせに来てくれました。音楽の授業の様子を通じて演奏を聴いて「上手~~」と動画をしっかりと見ていました。

2時間目の学活の時間にこま学級に1年生たちがやってきました。3グループに分けています。それぞれ3か所をローテーションで回ります。自己紹介をしたりクイズをしたりして交流しました。さかな釣りゲーム、お宝さがしゲーム、こま学級クイズをそれぞれのブースで実施していました。

さかな釣りゲームコーナー

 

 

自己紹介中

「こま学級の1年生は何人ですか?」の質問にも各グループの子ども達は高く手を挙げて、「5人!!」と答えてくれました。

 

また、5名のこま学級の1年生の名前もちゃんと知っている子供たちが多くいました。仲良く遠足や行事で交流しているので顔も覚えてくれているのですね。感心しました。

 

お宝さがしゲームコーナー

 

そして、2年生から6年生までのこま学級のお友達の顔と名前も紹介でき、有意義な時間を過ごすことができました。これからも仲良くしてね!!

 

10月23日(月)6年算数2000㎤の世界

6年生の算数「角柱と円柱の体積」の学習でしっかrコースの子ども達が、2000㎤の体積を実際に作ってみたようです。職員室前の廊下や6年生前の廊下に展示されています。なかなか面白いので紹介します!

 

 

 

このほかにも、おにぎりの形、機関車の形等様々ありました!

10月23日(月)地域防災訓練の様子

昨日22日は、大掛かりな地域防災訓練が実施されました。

レスキュー隊による救出訓練や寺小ウインズの演奏も行いました。消火訓練・煙体験・がれきからの救出訓練・炊き出し訓練・物資配給訓練・避難所設営訓練・応急救急訓練等様々な訓練が各ブースにて行われました。

この先、どんな災害が起こるかわかりません。地域で力を合わせて自助公助の力を各自治会でも高めておく必要がありますね。

子供たちも参加していました。いざという時に自分や家族、近所の人たちの命を守る訓練が少しでも体験できたことは貴重な時間だったと思います。

それにしても、4階の高さまで縄一本ですいすいと登ってしまうレスキュー隊の訓練された勇姿は素晴らしいものでした。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

10月20日(金)4年生 福祉体験

本日、4年生が3・4時間目に福祉体験を行いました。

和光園より、大河原さんはじめ職員の方々ににお越しいただきました。事前に福祉についての話を先日行ったばかりです。今日は実際に、車いす体験をしたり、お年寄りの身になって歩行体験したり、白杖を使った体験をしたりしました。車いすごと乗れる自動車の仕組みも実際に見させていただきました。本校にも設置している「だれでもトイレ」の意義や使い方についても説明していただきました。

大河原さんは、本校にお子様も在籍しておりましたので、本年で9年目お越しいただき毎年お世話になっております。ありがとうございました!!