今日の東寺方小

今日の東寺方小

4月13日(木)


今日は春らしい暖かい日でした。外での校庭の体育も始まり、みんな気持ちよさそうに体を動かしています。写真は、2年生の体育の様子です。4月は走る遊びや運動を取り入れます。ご家庭で授業でどんなことをしているか、ぜひ聞いてみてください。

4月12日(水)


学校が始まって5日目。各学級での席決めや係決め、学級目標や約束事など、様々なことが決まり、各学級では本格的に授業が始まっています。写真は、5年生の算数の授業です。どの子もしっかり前を向いて、授業に集中していました。
今日から給食も始まりました。ちらっとのぞくと、みんな笑顔で給食を食べていました。

4月11日(火)


1年生の対面式が行われました。花のアーチをくぐって入場し、舞台の前に整列します。とても照れくさそうにしてる子がたくさんいました。6年生から東寺方小学校のよいところを紹介してもらったり、校歌の歌詞が書かれたものをプレゼントされたりし、とても和やかな会になりました。今日の対面式を終えると、1年生は校庭デビューとなります。今日は生憎の雨で校庭で遊べませんが、明日はたくさんの1年生が校庭で遊ぶ姿が見られることでしょう。

4月10日(月)


月曜日。新しい週のスタートです。1年生のみんなも元気に登校してきました。今日は全学年の身体計測が行われました。写真は、1年生の様子です。保健の佐藤先生から身長・体重の測り方を教わっているところです。子ども達は小学校の6年間で本当に大きくなります。これからの成長が楽しみですね。

学校 4月7日(金)


1年生が自分で登校する1日目。みんな元気に登校してきました。朝、学校に来て、まずは何をするでしょう?もちろん1年生は分かりません。でも大丈夫。6年生のお兄さん、お姉さんが教えてくれます。ランドセルから物を出しお道具箱に入れたり、連絡帳を先生に出したりと、6年生に教えてもらいながらしっかりできました。少しずつ慣れて、自分でできることが増えるといいですね。