今日の東寺方小

今日の東寺方小

6月18日(月)

 
 
5年生が田植えを行いました。田んぼの愛称「ひがたん」。子ども達は自分達の田んぼを自分達で土を起こし、代掻きをしてきました。ゲストティーチャーは、地域の小暮和幸さんです。田植えの仕方の説明を聞き、足を踏み入れると、独特の土の感触に歓声が上がっていました。さあ、今年も方策になるでしょうか。
3年生がプールのヤゴ採りを行いました。3年生は昆虫の学習を理科でします。モンシロチョウを飼い、卵・幼虫・蛹・成虫と完全変態の様子を継続して観察してきました。明日は業者によるプール清掃があります。その前の救出作戦です。採ったヤゴは不完全変態の観察をした後、自然に帰します。それにしても大量に採れました。

6月15日(金)

 
東京2020の大会へ向けて、本校でもオリンピック・パラリンピック教育が進められています。その一つに「世界ともだちプロジェクト」があり、大韓民国・アイスランド共和国・コスタリカ共和国・ギニア共和国・バヌアツ共和国の5カ国が本校に割り当てられています。今日は、青年海外協力隊でバヌアツに派遣され、小学校の先生として活躍された遠藤大浩さんを講師としてお招きしました。バヌアツについてのお話はとても興味深く、日本との違いをたくさん教えていただきました。どんな話だったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。東京2020では、日本の応援はもちろんですが、ぜひ!バヌアツ共和国の応援もがんばりましょう!(ちなみに男子はサッカー、女子はビーチバレーが盛んとのことでした。)

6月14日(木)

 
 
先日の2年生に続いて、1年生が交通安全教室に出かけました。ダミーを使った事故の実験を見て衝撃の強さ知ったり、正しく安全な歩行の仕方や自転車の乗り方などを実際に体験したりして、大切なことをたくさん学びました。低学年の交通事故が多く、毎年尊い命が失われているという現状があります。今日学習したことを生かして、安全に気をつける意識がさらに高まればと思います。ご家庭でも交通事故については、何度もお子さんに話してください。全ての子ども達が、安全に健やかに生活できることを願っています。

6月13日(水)

 
2年生・こま学級2年生が、図書館見学に出かけました。聖蹟桜ヶ丘駅前の関戸図書館です。図書館の方からお話を聞いた後、実際に図書館の中の様子を組ごとに説明を聞きながら回りました。その後は、それぞれ読みたい本を選んで読書をしました。今後、大いに利用してほしいと思います。また、2年生は、小野神社の方面へ町探検にも出かけました。

6月12日(火)

 
朝、きょうだい学年での遊びがありました。今日は、2年生と4年生です。これまでも一緒にさつまいも植えなどを行ってきましたが、まずは班ごとに集まって自己紹介からスタートしました。遊んだのは「爆弾ゲーム」。音楽に合わせてボールを回して行き、音楽が止まった時にボールを持っていたら負けです。とても簡単なゲームですが、朝からとっても盛り上がりました。これからも仲良く過ごしてほしいです。