今日の東寺方小

今日の東寺方小

1月8日(火)

 
あけましておめでとうございます。
3学期始業式が行われました。とても寒い体育館でしたが、子ども達はしっかりとした態度で式に臨みました。児童代表の言葉は5年生。高学年らしくとても立派に3学期の決意を述べられました。校長先生からは、3つの「開ける」をがんばりましょうというお話でした。「口を開ける・目を開ける・道を開ける」の3つです。どういう内容だったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。
52日間の3学期。あっという間に過ぎてしまいます。今学期も子どもの健やかな成長を願って、教職員一同努力してまいります。今学期もどうぞよろしくお願いします。

12月25日(火)

 
 
平成30年度2学期終業式が行われました。今回の児童代表の言葉は1年生。とても緊張していましたが、しっかり話すことができました。全校のみんなから大きな拍手をもらいました。校長先生からは、年末・年始の挨拶をがんばりましょうと全員揃って3学期の始業式を迎えましょうというお話でした。その後、冬休みの交通安全の話を桜ヶ丘駐在所の伊藤さんから、冬休みの生活や困ったこと悩んでいることがあったら相談してほしいというお話がありました。最後には2学期にがんばった子ども達の表彰を行いました。(学校だより冬休み号に紹介してありますので、ご覧になってください。)今日で2学期が終了です。短い冬休みですが、事故には十分気をつけて健康にお過ごしください。2学期の間、皆様のご協力、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月21日(金)

 
 
2学期も残すところ、3連休明けの25日の1日となりました。今日の5時間目は、大掃除。学期の最後に、普段手の届かないところまでていねいに掃除をしました。中には学級の本1冊1冊拭いているところもあり、びっくりです。働き者の多い東寺方小の子ども達。きっとご家庭の大掃除でもたっぷり働いてくれることでしょう!たくさんお仕事をあげてください。

12月20日(木)

 
今日のさつまいもを食べる会は、1・6年生でした。美味しそうに茹で上がったさつまいも。なかにはこれを食べるために給食を控えめにした子もいたとか。仲良く食べていましたよ。
 
2016年11月に行われた世話人会行事「桜プロジェクト」。その時に3本の桜の木を植えたのですが、根付かずに枯れてしまっていました。先日、桜プロジェクトの事務局から、桜の木の定植具合いの問い合わせがあり、枯れてしまったことを伝えると、植え直しをしてくれることとなりました。今日の午前中に作業にが行われ、新しい桜の木が植えられました。ぜひ定着してくれることを願っています。

12月19日(水)

 
秋に収穫したさつまいも。今週に入り、きょうだい学年で食べる会が行われています。月曜日に3・5年生、今日は2・4年生が行いました。明日は1・6年生が行います。きょうだい学年の上の学年が調理し、できあがったふかしいもをみんなで食べるというのが定番のようです。給食後の5時間目実施なので給食を食べたばかりなのですが、甘いのは別腹なのでしょうか。どの子もいっぱい食べていました。
 
1年生とこま学級が交流会を行いました。こま学級の子ども達が司会をし、楽しくゲームをしたり歌を歌ったりしました。これを機会にさらに仲良くなり、休み時間などに一緒に遊ぶ姿が見られればいいなあと思っています。