今日の東寺方小

今日の東寺方小

12月4日(火)

 
児童朝会が行われました。校長先生のお話は、人権についてです。人は誰でも人間として尊重されます。それは小学生といえども同じです。友達の人権を大切にする。とても難しいことですが、人の嫌がることはしないを基本として考えていってほしいです。また、今月は、教職員の体罰防止月間でもあります。学校でも日頃の指導の在り方を見直す機会と捉え、子ども達へのアンケート調査を行います。ご協力ください。(保護者へのお便りを本日配布しました。)
また、朝会ではがんばった子ども達の表彰を行っています。今日は、1~3年生の「はたらく消防の写生会」と6年生の「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。がんばった皆さん、おめでとうございます。

12月3日(月)

 
 
1年生が地域のお年寄りの方と交流会を行いました。始めの会では、学習発表会の曲「青い空に絵をかこう」「きらきら星」の2曲を披露しました。お年寄りの方達が嬉しそうに聴いていたのが印象的でした。その後は、自己紹介タイム。手作りの名刺を渡しながら自己紹介をしました。初めは照れくさそうにしていた子ども達も、お年寄りの方が気さくに話しかけてくださり、次第に打ち解けて話していました。次は「ミニ秋のたからものランド」です。お年寄りの方達と各教室のお店で遊びました。交流会を通して、一気に距離が縮まっていく様子を見ていて、人との温かい触れ合いのよさを改めて感じました。

11月30日(金)


5年生が、パルテノン多摩で行われた多摩市音楽発表会に出演しました。披露したのは、合奏「シーラカンスをとりにいこう」合奏「西郷どん メインテーマ」の2曲です。子ども達が練習の成果を発揮し、いつもよりも歌声がはっきりと聞こえてきたそうです。また、合奏も息の合ったすばらしいまとまりで、盛り上がりも見事だったそうです。学習発表会を終えて、学校の中心となっていく5年生。これを機にさらに自身を深め、東寺方小学校を支えていってほしいと思います。

11月29日(木)

 
11月28日~12月19日までの間に、語りの会の読み聞かせが行われます。各学級・学年、1回ずつお話を聞く予定です。今日は、2年2組・3組でした。2年生のお話は、「王子さまの耳はロバの耳」「ねずみじょうど」「ホットケーキ」「しっぽのはたらき」「てじな」です。語りの会では、本を読まずに何も見ないでお話ししていきます。その雰囲気と語り口調に、子ども達はお話の世界に引き込まれていっていました。会場には雰囲気に合うような装飾も施され、すてきな1時間でした。語りの会の皆様、本当にありがとうございました。

11月28日(水)

今日は、オリンピック・パラリンピック教育の出張授業で、中田崇志さんがいらっしゃいました。中田さんがいらっしゃるのは、今年で4回目です。毎年来ている東寺方小学校のために、講演会の内容が重ならないように新しいプレゼンを用意してくださいました。盲目の方陸上選手がオセロの世界大会で優秀な成績を収めていること、どのように伴走をし何を大切にしているか、パラリンピックの種目や東京2020へ向けてなど、今回はクイズ形式で子どもに質問するなど、楽しみながらお話を聞くことができました。その中で、様々な壁やトラブルがあっても諦めずに挑戦すること、その先の努力が大切なんだという言葉が心に残りました。2~4時間目は、低・中(中)・高学年ごとに実技指導を行っていただきました。テーマは「かっこいいフォームで走る」。長く速く走るには、力を抜いて無駄のない「かっこいいフォーム」で走ることが大切です。実技指導では、力を抜いて走るための体の準備を念入りにすることで、子ども達の走りが変わっていく様子が見られました。中田さんからも「毎年見るたびにフォームがよくなってきていますね。」という言葉をいただきました。最後には、先月行われたアジアパラスポーツ大会で獲得した銀メダルを触らせていただきました!嬉しそうに触っていた子ども達の笑顔が印象的でした。中田さんは、もちろん来年も来てくださると約束してくださいました。そして、再来年、東京2020の後にもメダルを持ってきますと宣言されました。本当にすてきな方です。本当にありがとうございました。
(最後の写真…たまには登場してみました。)