今日の東寺方小

今日の東寺方小

1月17日(金)

 
昨日の夕方、「小学生の税の書道展」の表彰式が行われました。本校からは、6年生の水野ゆずきさんが銅賞に選ばれました。おめでとうございます!


 
 
 
今日と明日は、本年度最後の学校公開です。たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。今日は、外部の講師の方をお招きして行われる授業がたくさん予定されていましたので、ご紹介します。
 1年:国際理解教育授業 ~マレーシア・モイスーリン先生~
    マレーシアってどんな国?たくさんお話を伺いました。
 2年:ユニセフ教室 ~日本ユニセフ協会の方々~
    ユニセフの活動について、お話をお聞きしました。水を汲むときに使うかめ
    を使い、きれいな水が手に入らない国の子ども達の苦労を体験しました。
 3年:消防署の仕事 ~多摩消防署の方々~
    消防車が2台来ました!消防署の仕事や消防車の秘密をたくさん教えていた
    だきました。
 こま学級:がんばれ!食レンジャー ~栄養教諭 田中律子先生~
      多摩市唯一の栄養教諭である田中先生に、三大栄養素について教わりま
      した。

1月16日(木)

 
なわとび週間が始まりました。昨日が雨だったため、実質今日からスタートです。天気もよく、たくさんの子ども達が外に出てなわとびに取り組んでいました。どの子もできる技を増やそうと、カードを見ながら一生懸命取り組んでいました。なわとびは全身運動なので、寒い時期の運動には最適です。ぜひご家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか。

1月14日(火)


11日(土)にどんど焼きのやぐら建てが行われました。青少協、おやじの会、世話人会スクールサポートの方々が、協力して建て上げました。現場監督曰く、今年のやぐらは、形がいいとのことです。どんど焼き本番は、19日(日)10:00点火です。1年間の無病息災を祈っております。どうぞご参加ください。なお、正月飾り等は、今日から17日(金)の昼間に、大栗川沿いの2ヵ所の門に回収用の段ボール箱を設置しますので、そこにお入れください。(針金等、燃えないものは外してください。)
 
4年生の日高さんが夏休みの自由研究で調べた「ブランコのひみつ~効果的にいきおいをつけるタイミング~」が、東京都小学生科学展の特別賞に選ばれ、12日(日)に日本科学未来館で口頭発表会が行われました。はきはきとた話しぶりで、とても聞きやすく分かりやすい発表でした。急な質問にもしっかり受け答えでき、堂々とした態度が立派でした。作品が戻ってきたら、改めて校内に掲示したいと思います。
 
2・5年生(こま学級を含む)対象に「煙体験」が行われました。多摩市役所の防災安全課の方の説明を聞いた後、2人ずつ体験しました。特活室に入ってみると、真っ白で辺りの様子がまったく分かりません。口を塞ぎ、低い姿勢で壁伝いに進んでいきます。いざという時に今日学んだことを思い出してほしいと思います。
 
3・4年生対象に「なわとび教室」が行われました。講師は、昨年度もお世話になった筑波大学附属小学校の齋藤直人先生です。なわの長さの話や回し方、手首の使い方など、細かいところまで丁寧にご指導いただきました。学校では、ちょうど明日からなわとび週間が始まります。自分の目標をしっかりもって粘り強く練習を重ね、強い体と心を培ってほしいと思います。

1月10日(金)


今日は、暖かくとてもいい天気になりました。中休みには、校庭で縄跳びをする子ども達が増えてきました。来週の15日(水)には、縄跳び週間が始まります。自分のめあてを決めて、粘り強く努力を続けてほしいと思っています。縄跳びの準備等、どうぞよろしくお願いします。

1月9日(木)

 
 
昨日の夕方、多摩センターの京王プラザホテルで、第10回税に関する絵はがきコンクールの表彰式が行われました。東寺方小学校からは3名の作品が賞に入りました。阿部多摩市長と記念撮影もしました!おめでとうございます。
日野法人会長賞    6年 佐藤 桜来 さん
八王子都税事務所長賞 6年 津川 瑠奈 さん
入選         6年 石井わかば さん

 
今日から、各学年、3学期の計測・保健指導が行われます。今日は、5年生とこま学級が行われました。各学年の保健指導の内容は以下の通りです。どんな話を聞いたか、お子さんに話を聞いてみてください。
 1年生  保健室に行く前にできるけがの手当てと保健室の使い方
 2年生  正しい姿勢
 3年生  目の健康
 4年生  ゲームと健康
 5年生  姿勢と脊柱側わん症
 6年生  正しい薬の使い方
 こま学級 うんちの話とトイレの使い方