今日の東寺方小

今日の東寺方小

7月1日 風が強い一日でした

7月1日(水)
 昨日から、朝の暴風雨を心配しておりましたが、通常通りの登校となりました。
ほっと一安心、良かったです。
  

 今朝は、朝7:30~8:30の間、スクールゾーンの交通規制でぐみ坂の上と下では、おまわりさんや世話人会のお母さん方、市教委や道路交通課の方々に見守られの登校となりました。

 予想していたよりも多くの車両の通行がありました。ぐみ坂や学校北側の大栗川沿いの道は子供たちの横断もあるため、しばらくは規制の周知徹底を図るため見守りを続けていきます。

  

  

 あいにくの雨でしたが、子供たちは元気に過ごしていました。
 風が強かったので、1年生の大事なあさがおは、急きょ廊下にお引越しです。
 よいしょと持ち上げ、きちんと運んでいる姿を見て、1年生もたくましくなったなあと見ていてうるうるきてしまいました。

  1年生は ひらがなを一生懸命練習したり、図工でちょきちょきかざり~すてきなもようを切ろう~と題して図工に取り組んでいました。
 5年生は理科の実験をしたり、算数は4分割で学習を進めていたりしていました。図書室に本を借りに行く時も、てきぱき、メリハリをもってさっと借りていて感心しました。
 おおぞらのべんきょうも今週からスタートしました。
3年生は、先生が教材を取りに行っている間、し~んと子どもたちだけで自習をしていました。誰もおしゃべりをしている人がいませんでした。思わず、「えらい!さすが3年生ですね!」とほめると、さらに黙々と朝自習を進めていました。はなまるです!


  

  
 
  

  
 


 今日の給食は、ごはん、さわらのねぎみそがけ、きんぴらごぼうでした。
 今日からは、1品増やした給食が出ることになります。学年によっては、給食当番も始まります。うがい、手洗い、配膳時も、待つ間も、マスクをしっかり着用しての体制は続きます。

6月30日 6月が終わりました

6月30日(火)
 今日の子供たちの様子です。

    
   



  

 中休みまでは、さわやかな風が吹き、お天気も良かったので子供たちは元気に体育で運動をしたり、外遊びを楽しむことができました。校庭の花壇に、用務さんがつつじを移植しています。根付くといいですね。

  

  


  


 中休みに校庭に出てみると、なんだか大きい子どもがいるなぁ?と思ったら、先生
の姿が・・・あちこちに。
 休み時間には、先生も一緒になって遊んでいます。体力の限界に挑戦です!?


 今日は2,4,6年生とこま学級の保護が行われました。折りしも、天候が悪く雨と重なってしまいましたが、多くの皆様に参加していただき本当にありがとうございました。


 今日の給食は、ジャージャー丼と牛乳でした。むぎご飯がおいしかったです。

6月29日 

6月29日(月)
 本日は、1.3.5年生の保護者会が開かれました。ご多忙の中、多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。いつもと違い、急ピッチで短時間の学年合同保護者会だけとなってしまいましたが、ご了承くださいますようお願いいたします。

  
 

 今朝は、1年生の子供たちが、「朝顔がたくさん咲いている!100万個だ!」
「つるが巻き付いているよ!」と興奮気味でした。
 いやいや、100万個はオーバーだな~と思わず微笑んでしまいました。
 この土日の2日間で、また、ぐんと大きく成長した朝顔でした。

      
 


  今日は、こま学級に市民キャリアの井本宗近先生が来てくださいました。
ひょうたん池のミジンコを顕微鏡で見ました。心臓がどくどく脈打っているのがよく見えました。子供たちは、興奮気味。
「あっ!先生、今、おなかから赤ちゃんが飛び出したよ」

 見ると活発に小さい赤ちゃんミジンコが動き回っているではありませんか。
「すごいね~~、めったに見られないよ。」と井本先生もニコニコ笑顔で確認してくださいました。
 1人1つずつ顕微鏡でミジンコや、草花や、はたまた自分の髪の毛や、皮膚をスコープでも見ていました。
 たのしい理科の授業でした。井本先生、ありがとうございました。

  

 

 今日の給食は、ミックスピラフとマスのバジリコあげでした。お魚のますがとってもおいしかったです。

6月26日 第4ステージが終了しました

 6月26日(金)
 今日で第4ステージが終了となりました。
 来週水曜日からは、7月に入ります。基本的な生活時程は変わりません。清掃なしのB時程ですのでご確認ください。
 
 わ~い!涼しい!
 ミストシャワーが設置されました。今年の夏は、9月も猛暑となる見込みだそうです。こま学級前のベランダ側に取り付けました。暑い日、少しでも、熱中症対策の一つになればと思います。子供たちも、「すずし~い」とミストシャワーを浴びて喜んでいました。

 

   大収穫!!
 こま学級では、低学年が畑のジャガイモを掘っていました。たくさん収穫できました。イモもゴロゴロ、虫もゴロゴロ、ぎゃあ~気持ち悪い~と言いながら大急ぎで掘れ掘れ~大作戦でした。
 2年生の畑では、巨大なキュウリやなすびが収穫できました。大きすぎておいしいのやら、おいしくないのやらわかりません!!?
 休み時間は、畑に行ったり、バッタを捕まえたり、子供たちは思い思いに過ごしていました。バッタも巨大でした!

   

     



 今日は4年生が身体計測をしました。身長は伸びているか、体重は増えているか、子供たちも気になるようです。教室の後方には、習字で書いた「林」がひらひらと気持ちよさそうに風にそよいでいました。

  


1年生の廊下には、色とりどりのかわいいザリガニが出現。はさみがとてもチャーミングなザリガニたちが大集合です。こま学級の廊下には、自分の乗りたい乗り物がたくさん描かれています。UFOもあります。

   




 3年生は、アダム先生と外国語の勉強をしていました。アメリカの朝のあいさつは「グッドモ~ニング」ケニアのこんにちはは「ジャンボ~」中国は「二~ハオ」インドは?さてさて、みんなが??と考えていると「ナマステ」と答えた〇君!!「お~!」と皆から拍手され嬉しそうでした。よく知っていましたね。感心しました。

  今日の給食はポークカレーライスでした。どこのクラスもほぼ完売。とてもおいしかったです。
 

 今週1週間は午後の授業もあり、本日あたりは微熱で欠席するというご連絡が増えました。子供たちも疲れているようです。この土日はゆっくりと過ごし、パワーを養ってください。また元気に月曜日に会いましょう。

6月25日 梅雨真っただ中です


6月25日(木)
 朝から雨が降っていました。梅雨の真っただ中ですね。色とりどりの傘の行列が、畑の横をありの行列のように通っています。朝昇降口で、「校長先生、あげる」と言って1年生がかわいい蝶をくれました。上手に折り紙で折っていて感心しました。

 
 7月1日より、グミ坂と、寺小北側の大栗川沿いがスクールゾーンになります。
7月1日までは、標識も、まだ黒い袋をかぶったままです。子供たちは、毎日ぐみ坂の上で見守りをしてくださる塩沢さんに「あの黒い袋は何ですか?」と気になって質問しているようです。多摩警察署のお計らいで、ぐみ坂はスクールゾーン指定となりました。子供たちの安全をこれからも見守っていきたいと思います。

 

 本日付けのタウンニュースに寺方小の記事が載りました。15年ぶりにビン牛乳が復活したことと、大学生のインターン(就業体験)の記事です。各ご家庭に配布されていると思います。是非お読みください。

    


 今日の各学年の様子です。

 
 

 1年生は、ザリガニの絵を切り抜いて画用紙に貼っていました。道徳もしっかりお勉強しました。算数はブロックを使って計算していました。

 


 
2年生は、1組は算数の引き算のお勉強でした。2組も算数のお勉強でした。3組は静かにテストを受けていました。とても落ち着いていて感心しました。1組のロッカーの上の紙粘土の作品がとてもチャーミングでした。

 
 こま学級は、体育館でひろ~く広がって体育をしていました。縄跳びを床に置き線に見立て、飛び越えたり、左右にジャンプしたり、最後には1人1人真剣に「1回し1跳び」「1回し2跳び」に挑戦していました。こま学級の廊下の流し台には、髪の毛が!?ぼうぼうになった「芝坊やたち」が愉快に並んでいました。

 

 3年生は、1組は、朝ごはんを食べてきましたか?と先生に問われ、全員が「は~い」と返事をしているところでした。2組は、図書室に移動する前に静かに先生のお話を聞いていました。コロナウイルス感染症対応で、まだ、一度には密になりすぎるため図書室に行くことができません。2グループに分けて貸し出しに出かけました。

 

 4年1組は、道徳の勉強をしていました。2組は、音楽でした。音楽も大きな声で歌を歌ったり楽器を吹いたりすることができません。マスクをしたまま、静かにピアノに合わせて歌を口ずさんでいました。

 

  

5年生は、今日が身体計測でした。3クラスとも、きびきびと動き、すんなりと計測を終えました。さすがに高学年です。1組は道徳でした。2組は音楽、3組は松崎先生の家庭科を学習していました。

 


 6年生は、土器の出前授業がありました。1組の図工では「墨と水から生まれる形や色」の作品作りを行っていました。2組は、理科の実験に取り組んでいました。

 今日の給食は、チキンバーガーでした。3年生にお代わりした?と聞くと、ほしかったのにお代わりがなかったと残念そうでした。1年生のクラスでは、残った2個のバーガーに18人がお代わりしたいと手を挙げたため、小さく均等に先生が切り分けていました。たくさん食べて大きくなってほしいです!!