今日の東寺方小

今日の東寺方小

12月4日(金)

12月4日(金)
 今日は1・2年生の校外学習にでかけました。
お天気にも恵まれ、多摩動物園に行ってきました。
子供たちはみな張り切っていました。

 電車を利用するので、マナーに気を付け、また感染予防のためにやたらに物を触らないことをしっかり徹底して出かけました。

 
        朝の集合!        見送りの先生方、いってきま~す!

 
    電車の中です!静かです!        いよいよ出発です!!

 動物園では、全部で21班に分かれ、2年生がリーダーとなって1年生といっしょにアジア園を回りました。
 動物をよく見てクイズに答える場面では、2年生が一生懸命クイズを読み上げていました。

 
   歩いていくぞ~~          どこにいるのよ?見えないじゃない?
 
      ならんで~~           おかしいなあ~どこにいるのかな

 
   そんなことより、早く見て!            暖かいね~

 
 お弁当だ!やったあ~~           うう~寒い、おいしい~      
               おやつも楽しみ!
 お昼は、「シフゾウ広場」で食べましたが、大きな屋根の下で食べたので寒かったです。(いちばん歳が上の校長先生は、寒くて鼻水が出ましたが、日当たりのよい場所はぽかぽかしていました。)
 しかし、子供たちは元気で、お弁当もおやつもおいしく食べていました。お弁当やおやつのご用意ありがとうございました!!

 
  では、ここで問題です!(小沢先生)      おおかみだ~~


 お天気も良く実施できてよかったです!
今日は早く寝てくれることでしょう。写真屋さんも一緒に行き、たくさん写真を撮ってくださいました。申し込みのWEBでご覧ください。

月曜日にまた元気に学校に来てください。
みなさま、この土日も、外出の際には十分お気をつけてくださいね。

12月3日(木)

12月3日(木)
 今日は朝から、NHKの取材がありました。子供たちの登校の様子や、授業の様子が紹介されました。夕方のニュースで放映されます。

  
 
 

   また、今日は1時間目からオリパラ出張授業が実施され、マラソンの伴走者でいらっしゃる中田崇志さんの授業が実施されました。
 1・2時間目は、2,4、5年生が体育館で講演を聞きました。中田さんは、アテネ、ロンドン、リオデジャネイロパラリンピックに出場されています。その時の映像とともに、オリンピックについてのいろいろなお話を聞くことができました。

3時間目からは、1,3,6年生が実際にどのようにして、パラリンピック選手のマラソンの伴走をするのか実際に実技体験しました。腕を伸びきらないで走ること、リラックスすること(力を抜くこと)等走る時のコツをわかりやすく教えていただきました。中田さん、ありがとうございました!!

 

 
  今日の中休みは、低学年の理科フェスティバルが開催されました。
 3か所をめぐって問題を解きます。子供たちは一生懸命に考えていました。
スタンプをもらえてとてもうれしそうでした!!

 明日は、1・2年生の校外学習です。
多摩動物園に行きます。寒いので暖かくして出かけましょうね。

12月2日(水)

12月2日(水)

 明日は、朝からNHKの取材があります。
第3波も来ておりますが、感染防止に備えて対策をとっている冬の学校現場の様子を伝えたいとのことです。
 放映は、その日のうち12月3日(木)の夕方からのニュースになるそうです。普段からの学校の取り組みが紹介されます。ぜひご覧ください。(短いニュースだとは思います)


 昨日、第31回 伊藤園俳句大賞に入賞した3年生の 白鳥 晴南さんの俳句が印刷されたペットボトルが届きました。
 「お~い お茶」のラベルには、
        「一りん車 晴の空へと とんで行く」
 と印字されていました。おめでとうございました!!


 今日は、1枚しか学校の様子が撮れませんでした。
朝の校庭です。真っ白な雪が降ったように、きれいに塩カルが撒かれていました。明日からは、校庭も自由に使えそうです。
 明日は、昼休みに理科委員会の理科フェスティバルがあります。低学年のスタンプラリーです。楽しみにしています!!

12月1日(火)

12月1日(火)
12月になりました。月日が経つのは早いものですね。

  
 今日は校庭に塩化カルシウムを散布し、校庭調整を行いました。
 例年、冬になり霜がついたり、雪が降ったりして校庭のコンディションが悪くなるのを防ぐためです。
 朝からトラックやロードローラーが校庭整備に唸り声?をあげていました。
「はたらくくるま」を国語で学習しますが、実写版が見られて迫力が感じられました。

 今日明日は校庭で遊べませんが、先日世話人会のほうからいただいた雨の日遊びのグッズも充実しましたので大いに活用させていただきます!

   
  6時間目は、こま学級の臼井先生の研究授業が実施されました。
生活単元学習で「卒業に向けて~感謝の気持ちを伝えよう~」という学習でした。
 これまでの人生をふりかえって、自分の成長したところをしっかりと見つけることができました。
 それぞれ子供たちが生まれてきてくれた時の、おうちの方のお手紙を読み上げたとき、先生にも子供たちにもうっすらと涙が浮かび、「感動した」と発言をしていました。とても素敵な授業でした。

11月30日(月)

11月30日(月)
11月も最終日となりました。
新型コロナウイルス感染者が日に日に増えてきています。
学校では、いつも取り組んでいることを、さらに徹底して感染予防をしていこうと気を引き締めています。
 ご家庭でも、毎日の栄養のある食事、十分な睡眠、入浴やうがい手洗い、マスクの着用、検温健康観察等、どうぞよろしくお願いいたします。
 学習活動を止めるわけにはいきません。そのためにも、特にご家族で体調不良になられたり発熱等ございましたら、無理せずに休養し、学校までお知らせください。

 

 
  1・2時間目は、3年生で給食センターよりお越しいただき出前授業がありました。
感染症のため、今年は給食センターに行き見学できません。
 しかし、大きなしゃもじを見せていただいたり、給食を作っている過程を詳しくお話していただきました。実際に大きなしゃもじで、大豆を救って、いかに正確に3キログラムを素早く測れるか等体験しました。
 これから3年生は、好き嫌いなく給食を残さず、しっかり食べられることでしょう!
                
                      6年生のピコの会読み聞かせ


 
 こま学級は、図書室で行いました。読み聞かせの本に書いてあった通り、バナナに爪楊枝で文字を書くと・・・なんと!「こま」という文字が浮かび上がっていました!!子供たちも大喜びでした。ありがとうございました!
 感染状況は、ここ2~3週間が正念場とのことですので、残りの学年の「ピコの会」の活動を本日にしていただきました。無事に全学年が実施できました。ピコの会の皆様、ありがとうございました。