今日の東寺方小

今日の東寺方小

12月17日(木)

12月17日(木)
 今日は、6年生の社会科見学がありました。
朝はなんと!6:45分集合で7時にバスが出発。9時から国会議事堂を見学しました。議事堂の中は撮影ができないため、外の1枚しかありませんが、お許しください。1組も2組も集合写真はしっかりと撮りました。アルバムには載せられるかな~~と期待大です!

 その後、ららぽーとにあるキッザニアで職業体験を行いました。
子供たちは、90ほどもあるパビリオンに行き、それぞれ体験してみたい仕事をして、給料(=キッゾと言います。)をもらいます。そのキッゾや、go toでもらった1000円の地域クーポン券を使って、食べたり飲んだり、作ったり、お土産を買ったりしました。10:30~14:45まで、めいっぱいにいろいろな体験することができました。

 

 
 
 

 

 
 子供たちは、生き生きとした表情でした。バスに酔っていた人もしばらくすると回復し、思い思いに体験をしていました。
 今年は、コロナ感染症の拡大で行きたかった移動教室にも出かけられずさみしい思いをしたため、子供たちの楽しそうな顔を見ているとうれしくなりました。社会科見学は、遊びではありません!!と言っておきながら、「思いっきり遊んで楽しんでおいで」と言ってしまい、子供たちから「校長先生、遊びではありません!」と叱られてしまいました。

 

 
 
 

 

 
 写真は大量に撮りましたが、各職業のいでたちをしていると、なんだか寺小の子供たちじゃないように見えて、なかなか全員をとらえることができませんでしたがお許しください。一部ですが、写真を紹介します。どんな職業体験を行っているのか、ぜひ親子で写真を見ながら「これはね、消防士の仕事だよ」「これはね、おはぎを作っているところだよ」と説明を聞いてみてください。疲れたと思います。今夜は早く就寝し明日また元気に登校してください。

12月16日(水)

12月16日(水)

 今日は、避難訓練(不審者対応)が行われました。
多摩中央警察署より、4名の方々にお越しいただきました。
迫真の演技で、教職員も本気で取り押さえましたが、なかなか犯人役の方の力が強く3人4人がかりで、さすまたを持っての取り押さえでした。
 実際に不審者が侵入してきた場合、冷静に対応できるか、子供たちの安全を守るためにやらねばならぬといつも気が引き締まります。
 訓練後、多摩警察の方よりお話をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

  
      迫真の演技です。         狭いところに追い込みます。
   
 皆さん安心してくださいのアナウンスです。警察署の方からのお話です。
 さて、本校では、不審者が侵入してきたときにある言葉を使います。ある言葉とは、どんな言葉でしょうか。あえてHPでは言いません。ご家庭で子供たちに聞いてみてくださいね。また、校長からのお話は、校長日記に載せておきます。

     中休みは、2年生と4年生のきょうだい学年のマラソンがありました。
 
   走る~走る~おれたち~~♫ 懐かしい曲に合わせて走ります。

今日の子供たちの様子です。
 
    2年生の道徳です。           5年生の音楽です。


4年生の国語です。
  明日は6年生の社会科見学です。朝6:45集合です!!
 6年生のみなさんは、早く寝て明日遅刻しないように登校してきてくださいね!!

12月15日(火)

12月15日(火)
 今日の朝は、気温が低くとうとう本格的な冬の寒さになったかなと感じました。
昨日、学校から帰る時間帯に八王子では雪だか雨だか?わからないほどの雪が降っていました。(居住が八王子です)学校を出るときは、多摩は降っていませんでした。
 
 今朝は、氷点下ー0.7度だったでしょうか。
 しかし、寒さに負けない子供たちは、今朝も半袖1枚の人もいて「すごい!!」と驚嘆してしまいました。
 毎朝、サーモグラフィを手に「おはよう」のあいさつをしますが、元気な子供は寒くないようです!尊敬の念を抱いてしまいます。

 
 また、「鬼滅の刃」が大流行ですが、子供たちの上履きやランドセルカバーやマスクや洋服やら、鬼滅の柄が流行っているようです。
 私は、初めてこの柄を見たとき「今年は、やけにスイカの模様が流行るな~~」と思っていたものです。

 
 今日は、集会委員会の「単語探しゲーム」集会がありました。色紙4分の1ほどの大きさの紙に文字が書かれているそうです。その紙を各クラスに忍ばせて、それを見つけある言葉にします。「言葉」は3つあるそうです。3つとも見つかったら大勝利!
 前回第2回のゲームは、まさかの6年1組が成績振るわず??の結果でした。さて、今日第3回目は挽回できたでしょうか。結果は、昼の放送だそうです。家でも結果をお聞きください。

 

 
 保健室横には、歯磨きコンクールに応募した子供たちのポスターが掲示されています。力作揃いです!今日の欠席は、8名でした。

      玄関にいつも素敵なお花を活けてくださりありがとうございます!

今日の子供たちの様子です。
 
    5年生 書初めです           5年生アダム先生授業
 
       5年生の音楽              6年生の算数
 
 
   3年生の社会                3年生の図工

 
      1年生の音楽             1年生の生活科

 
      4年生の社会             4年生のアダム先生授業

12月14日(月)

12月14日(月)
 今週から、寒くなるとのニュースですが、本日はポカポカ陽気で、子供たちは中休みも元気に校庭で遊んでいました。
 今日から、マラソン週間が始まりました。月曜日は1年生と6年生のきょうだい学年で走ります。
 子供たちも先生も音楽に合わせて、リズミカルに走っていました。

 
 

 土曜日は、聖蹟桜ヶ丘の駅前にて、イルミネーションの点灯式がありました。この様子は、13日の日曜日の読売新聞に載っています。「読売オンライン多摩」で検索すると、カラー版の記事も読むことができます。是非ご覧ください。

 
 
 

  また、同じく土曜日に、寺小ウインズの子供たちが、今週19日土曜日の開かれるウインターコンサートに向けて午前中にリハーサルを行いました。素晴らしい演奏でした。当日が楽しみです!!

 

12月11日(金)

12月11日(金)

 明日12日の土曜日は、17:00~聖蹟桜ヶ丘駅前イルミネーションの点灯式が行われます。今年は3密を防ぐため、昨年のような大々的な点灯式は実施できませんが代表者が参加します。今日は明日を控えて、教室で点灯式を行いお披露目しました。
 


 
  この取り組みは、昨年度から6年生で取り組んでいるひのきの森のプロジェクト「再生可能エネルギーグループ」の子供たちが、大栗川での水力発電と屋上での風力発電に本格的に取り組みその蓄電を利用して点灯させているものです。

 今年も12月1日から本格的に取り組み始めました。12月12日から12月19日まで駅前のケンタッキー前の植え込みに子供たちが作成したLEDメッセージボードが飾られます。ぜひご覧になってください。連光寺小、多摩第一小、寺方小の3校が取り組んでいます。なお、この点灯式の様子は多摩市の公式YouTubeにアップしますのでご覧ください。

 
 今日は、低学年と高学年の放課後算数補習教室が実施されました。担任の先生も、PTの先生もそれぞれ先生方が見守ってくださる中、苦手な分野の克服に向けて補習しました。

 
 ウインズは、来週19日のウインターコンサートに向けて一生懸命に練習を重ねています。 明日12日の土曜日は、リハーサル日です。19日の本番に向けて頑張ってくれることでしょう。
 
 
 
 
 昨日、6、7時間目に市民キャリア教育「国際交流授業」が実施されました。4年生の教室に、マレーシアのモイ・スーリン先生が来てくださいました。先生は、7か国語もマスターされていて、日本語も流暢ですが、日本語が一番難しいとおっしゃっていました。マレーシアの国の様子、教育の様子、食べ物の様子等多岐にわたって教えてくださいました。「行ってみたいな」「物価が安くていいな」等、子供たちなりに様々な価値観に触れたようです。

 
 
 
 
 今日の5時間目は、こま学級で「焼き芋大会」を実施しました。大きな穴を掘り、落ち葉や枯れ枝と一緒にアルミホイルでくるんだ芋を焼きました。たき火は久しぶりです。暖かいたき火を囲みながら、なかよし班でうたを歌ったりクイズを楽しみました。その後給食で、おいしく食べました。

今日の参観は、3年生と4年生でした。少しですが参観の様子をご紹介します。
 

 

 感染者が600人を超えました。土日は、お出かけの際には十分気を付けてお出かけください。また、元気に月曜日に子供たちに会いたいと思います。