今日の東寺方小

今日の東寺方小

7月30日(金)

7月30日(金)

  第70回はたらく消防の写生会入賞作品のお知らせが来ました。
16校1706名の応募の中から、本校は、1年生が6人、2年生が6人、1年生~6年生のこまの児童が6人入選しました。
 本来ですと、多摩消防署において展示される予定でしたが、緊急事態宣言のため、展示会は中止となりました。多摩消防署のホームページに作品が掲載されています。ぜひご覧ください。

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-tama/syaseikai.pdf

7月29日(木)今日の学校

7月29日(木)
 今日も暑い一日が続きました。
 学校では個人面談を実施しているため、保護者の皆様には面談にお越しいただいているところです。
 子供の声がしない学校は本当に寂しい感じです。いつもならば学童の子供たちの声が響いているのですが、暑いからでしょう、朝から校庭は閑古鳥が鳴いています。聞こえてくるのは、セミの大合唱だけです。


 学級園に出てみると、5年生が植えた田んぼの稲が青々として元気に育っています。ヒマワリは、思いのほか育っておらず、まだ黄色い花が咲いていません。畑のゴーヤ、ピーマン、キュウリ、へちま、ミニトマト、トウモロコシ、ナス等小ぶりですが実っています。
 2年生のミニトマトの鉢がまだ20数個残っております。枯れ枯れになっているのがかわいそうでした。




 さて、今週も明日を残すところとなりました。
新型コロナの新規感染者が増えてきているため心配ですが、どうぞ皆様ご注意ください。
なお、
・PCR検査を受けた
・PCR検査で陽性になった
・濃厚接触者に特定された
・重大な事故や重篤なけがを負った 等
の場合は、学校まで電話連絡をください。

 土日祝日、平日夜間、8/10~16までの学校閉庁日に、学校への連絡が必要になった場合は、多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。

 健康で安全な夏をお過ごしください。

7月29日(木)本市の感染レベル引き上げについて

7月29日(木)
 昨日の都内の「感染状況」は、3177人が新規感染し1日あたりの過去最多を更新しました。
 多摩市内でも、HPを見ると昨日は20人の新規感染者がありました。
本市の小中学校の児童・生徒及び保護者の「新規感染者」「濃厚接触者」は、今週もゼロではありません。 
 昨日一斉メールでも配信させていただきましたが、多摩市の感染レベルが一段引き上げられ、最も高い「レベル3」となり、教育委員会より、感染予防のため夏季休業中の水泳指導や補習教室等は中止する旨の通知がありました。

 本校では、夏季プール指導と補習教室は実施していませんが、個人面談につきましては、感染症対策を十分に講じた上での実施が可能となっておりますので、引き続き実施しています。どうぞよろしくお願いいたします。

7月28日(水)学習用具のスタンダード化について

7月28日(水)
 4月の保護者会でご説明させていただいたり、7月20日にも再度「学習用のスタンダード開始に向けてのお手紙」を配布させていただいたりと、学習用具の周知徹底を図らせていただいているところです。

 夏休み中に、筆箱、鉛筆、消しゴム、名前ペン、定規、下敷き、のり、はさみ等の学習用具を新しく購入する際は、キャラクターものは不可といたしますのでご注意ください。 
 なお、本年度いっぱいは、今使用しているもの(飾りのついた鉛筆やにおい付きの消しゴム等)について、もったいないため引き続き使用しても可としています。
 以前、ランドセルにつけている不必要なキーフォルダー等、学校に持ってこないことを全学年でお守りいただき、数々のトラブルを避けることができました。ご協力ありがとうございました。
 保護者会でもご説明させていただいた通り、学年が上がるにつれて学習品もだんだん華美になったりしてきます。色ペンも何十本とかさばったり、紛失したりとトラブルが起きています。ねり消しで遊んで学習に支障がある場合も見受けられます。
 高学年になると、大きなぬいぐるみのような筆箱をもってきたり、缶のペンケースの場合は落とすと大きな音がしたり留め金が外れて蓋が飛んだりします。におい付きの消しゴム等は学習の妨げになったり、友達同士でのトラブルになりやすいです。そこで徐々にですが、学習用具のスタンダード化を進めることとなりました。ご理解ご協力をお願いいたします。

7月27日(火)

7月27日(火)
【6年生からのご意見】
・6年生になった子供たちの集中して取り組む姿を見て子供たちの成長を感じまし
 た。
・問題の解き方も一つではなく、その説明を聞き、納得したり反対意見を出したりと
 見ごたえがありました。コロナの中、授業公開をしていただきとても無理だと思っ
 ていたのでうれしかったです。
・6年生ともなると随分難しいことを学習していると改めて思いました。子供のノー
 トをipadで撮影して投影するのは効果的だなと思いました。
・「小数の比を簡単にするとはどういうことか」という点について考えたり意見を言
 うことはよかったと思います。ただ、結論として言葉でいうだけではなくノートに
 も書き加えさせたほうがいいような気がしました。黒板のものを書き写しておしま
 いになっており、正解と異なるときは、それをわかるように書き加えたり工夫する
 よう伝えました。
・約1年半ぶりに子供たちの授業を受けている姿を見て、体の成長に驚くとともに授
 業中の発言・集中力に大きく成長を感じとてもうれしく思いました。
・1年生の時からあまり手を挙げない子なので、今から発言する練習をしないと中学
 生になったら苦労するという趣旨のことを指摘されていて確かにと思いました。
・副校長先生の書き方が一画一画丁寧で黒板に書かれている時は、そこだけ緩やかな
 時の流れを感じました。ノートをきれいに書くということを指摘していただけると
 ありがたいです。
・厳しい状況の中、学校公開の機会を作っていただきありがとうございます。子供た
 ちに積極的に考えさせたり意見を出し合わせたりと受け身にならない工夫をされて
 いたことが印象的でした。
・先生が計算の解き方を教える一方通行の授業ではなく子供たちが自分の力で解き1
 人1人が考えて書く。とても感動しました。
・ほかの子の問題の解き方や考え方に対して興味を持って聞いている様子が印象に残
 りました。自分とは違う考えを楽しそうに聞いているクラスの雰囲気が素晴らしい
 なと思いました。
・6年生になり、内容も高度になっていましたが、その手法で、友達から考え方を学
 びあうことができていると感じました。
・算数授業だけではなく、先日の移動教室や日々の学校での活動など、子供たちのた
 めに手を尽くしてくださり、先生方のお心遣いに深く感謝しています。
・授業がとても分かりやすく、先生の進行、子供を取り込みながらひきつけて全員が
 集中していて素晴らしかったです。
・大人は完成された1つの思考に頼りがちですが、子供はいろいろな角度から柔軟な
 思考力で対応していると改めて感じました。板書が色や線を使ってわかりやすく、
 見やすく、とてもきれいでした。
・久しぶりに会った子供たちは大きく成長していると感じました。自分の考えをノー
 トに書き、それをモニターでみんなに見せて説明するのはわかりやすく、時間もか
 からないのでとてもよかったです。
・感染予防対策で学校になかなか行くことができませんが、今回このように分散でき
 るように工夫して日程を組んでくださりありがとうございました。帰宅してから
 ノートを見るとしっかりかけているので、何とか頑張っているのかなと思っていま
 す。
・教室に入る前に手洗いしていてびっくりしました。切り替えもできていたしさすが
 6年生という感じでした。友達と楽しそうに考えている姿が見られたので良かった
 です。子供同士で考え、導き出そうとする先生がとても素晴らしいと思いました。

いろいろなご意見をいただき有りがとうございました。