今日の東寺方小

今日の東寺方小

9月15日(水)毎日の発見がいっぱい!

9月15日(水)
 今日はいいお天気になってきました。蒸し暑いくらいでした。
 子供たちはとても元気です。このところの学校全体の欠席数や体調不良による早退等は大きな変動がありません。これもご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございます。

 ただ、やはり、毎日の検温及び健康観察に関しては、チェックしていないご家庭0(ゼロ)を目指したいところですが、なかなか7人の壁は破ることができません。少ない日でも5人、毎日5人~8人前後の検温忘れはあります。たまたま忘れたお子さんを除いて、続いて連続して、家で測っても持ってこなかったりしているご家庭には学校からもご連絡差し上げております。

 学校ではかった体温の記入などは黒ではない色での記入となっております。一度お子さんの検温表をしっかりと見直していただきますようお願いいたします。引き続きご家庭での健康観察はよろしくお願いいたします。

今日の学校の様子です。
         おおぞらの先生 職員室前の水道の蛇口の消毒

         おおぞらの先生 ランチルームの水道の蛇口の消毒

         おおぞらの先生 ランチルームの消毒

          3年生 理科 虫を見つけたよ、ほら!

             3年生 イナゴかバッタか?

  子供たちに言わせると、これはイナゴだそうです。調べてみると、イナゴとバッタの違いはないそうです。しかし、唯一「喉の突起」で見分けることができるそうです。イナゴののどのあたりには、小さな突起状のものがあるのに対し、バッタにはこうしたものがないそうです。
 イナゴの佃煮を食べたい!と言っていた子供もいて、「ひえ~~、すごいな。イナゴの佃煮の味を知っているなんて」と感心しました。

          5年生 えいやっと!走り幅跳び。

          6年生 ハードル走 長い脚が引っかかる~

         1年生 国語  はい、こっち見て~

           こま学級 算数 臼井グループ

           こま学級 算数 廣田グループ

      4年生 お昼の放送で代表として全校に呼びかけたよ!
           4年生 ニチバンプロジェクト
       総合的な学習の時間に取り組んだニチバンプロジェクト

 セロテープ等の「まき心」を集めて送る活動です。捨てないで集めてリサイクルすることで段ボールに生まれ変わること、森に木が植えられる環境を守ることができることなど、自分たちでポスターも作って学校のあちらこちらに回収箱を設置しました。まさに、SDGsにつながる活動です。毎年の4年生の伝統的な取り組みになりつつあります。
 代表児童3名がお昼の放送で呼びかけをしました。はっきりととても上手に呼びかけていました。

9月14日(火)今日の子供たち

9月14日(火)

 今日の子供たちの様子をお伝えします。
本日6年生は、「えねこや」の方々をお迎えして、総合的な学習の時間を使って学習している省エネルギー、地球にやさしい暮らしとは、地球温暖化と気候の変動について等々の勉強に取り組みました。ゲストティーチャーは、1学期にお世話になった小林さんはじめ8名の方々より、いろいろなお話を伺いました。また、朝日新聞の取材も受けました。自分たちの未来を考える貴重な時間でした。えねこやのみなさま、お忙しいところありがとうございました。
         6年生 触って実感!窓ガラスと壁の断熱材

     移動式 えねこやの秘密を探ろう!地球にやさしい理由は何?

           みんなの家とどこが違うのか

              えねこやの中に入ろう

            その場で実験!電力の消費比較

              最後にお話を聞きました


            こま学級 菊の栽培しよう

           3年生 走り幅跳び1・2・3!

            5年生図工 墨と水から広がる世界

             1年生 国語 やくそく

            2年生 音楽 リズムを打とう

           4年生 筆算の仕方を工夫しよう
夕方から冷たい雨が降っています。明日の天気はどうでしょうか。雨が上がるといいですね!

9月14日(火)9月21日以降の対応について

9月14日(火)

 東京都、多摩市の感染状況等を踏まえ、本市では地域の感染レベルを「レベル3」とし、9月18日以降も緊急事態宣言下において継続することとなりました。この対応方針に基づき本校での対応を明日お手紙で発出します。今後も保護者の皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
以下ざっくりとお知らせいたします。

1 9月17日までの感染拡大予防の対応は継続し、午後の授業を再開します。

2 一日の流れ

(1)登校時刻は変更ありません。
 ・現在の時差登校を継続します。
    ・きょうだいで登校する場合は、上のきょうだいの登校時刻と合わせて登校させて
        ください。

(2)健康観察は継続して実施します。
 ・教室では、呼名し本人の健康状態等、一人ずつ丁寧に確認を行います。

(3)授業では、歌唱、吹奏、実験、グループでの話し合い、校外学習は行いません。
 
(4)給食、清掃(9月中はなし)での感染拡大予防対策は継続します。

(5)下校時刻は、午後の授業終了後となります。

・給食後下校の場合 13:15   ・5校時終了後下校の場合 14:20 

・6校時終了後下校の場合 15:05・放課後の残留は基本的にはありません。

3 その他
(1)帰宅後や登校しない土日の不要不急な外出は、なるべく控えるようにしてください。

(2)児童自身やご家族の体調不良・発熱の場合は、登校をお控えください。欠席とはならず出席停止扱いとなります。その際は、お電話にてご連絡ください。

(3)家族(きょうだい含む)がご家庭内で体調不良で児童が登校している場合は、早退をお願いする場合もありますことをご承知おきください。

(4)児童が学校で体調不良・発熱となった場合は、学校から早退の旨を連絡の上、保護者によるできるだけ速やかな引き取りをお願いします。その際は、きょうだいも含めて早退となります。

(5)教室入室前の登校時の健康観察(検温)はこれまで通り継続します。併せて、毎日 
校庭での検温表チェック、昇降口にてサーモカメラによる体温チェックも実施します。教室の窓や扉は、常時開放して空気の入れ替えをします。

(6)クラブ活動、委員会活動、たてわり班活動、集会等は、当面中止します。

(7)今後の学校行事については、お手紙をご覧ください。

(8)予備のマスク、マスクケースを持たせてください。マスクは、できるだけ不織布を推奨します。


0918【保護者向け通知】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う今後の対応について.pdf

9月13日(月)9月18日以降の学校対応について

 
9月13日(月)

 緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことに伴って、9月18日以降の学校の対応については、明日以降お知らせをいたします。

 本日は、新しい健康観察表に検温を記入していただくことになっておりました。おかげさまで多くの子供たち(8名を除く)は、ご家庭で健康観察及び検温を実施していただきありがとうございました。このように、ご家庭のご協力は本当に学校としてうれしいものです。「子供たちの命を守る」「少しでも安心して学校に来ることができる環境を作る」ために、気持ちよく協力を頂けることは、わたくしたち教職員にとっても百人力です。ありがとうございます。
 なお、今までつけていた検温表はすぐに捨てることのないようお手元に控えておいてください。状況を振り返るときの助かる手立てとなります。

              朝の時差登校の様子です

              体育の授業の様子です

             休み時間の図書室の様子です

 毎日、職員間では、クラスの様子や児童の健康についても情報を把握しつつ共通理解を図っています。これからも子供たちやご家庭の皆様を不安にさせないために、学校でできることはしっかりと取り組んでいきたいと思います。

 市内において、12歳以上の児童のワクチン接種が進んできております。ワクチン接種による学校をお休みする場合も、接種後の体調不良でお休みする場合も、欠席とはならず出席停止となりますのでご承知おきください。
 
 学校では、ワクチン接種の有無による差別やいじめが生じないよう指導を徹底しています。特に、身体的な理由によってワクチンを接種できない人や接種を望まない人もいること、またその判断は尊重されるべきものであることを、機会をとらえ、発達段階に応じた指導を行っていきます。ご家庭でも、何かご不安・ご心配なことがございましたらいつでも学校にご連絡ください。

 なお、今後、校内で陽性者が出た場合などについては、保健所や教育委員会との協議の上、閉鎖等の措置をとることになります。状況がさまざまであることが予想されます。対応につきましては、その都度お知らせしていくことになります。ご理解ください。

9月10日(金)地域の方からのご連絡

9月10日(金)
 本日、地域の方より、学校にご連絡をいただきました。危険なので子供たちにご指導くださいとのご連絡でした。ご連絡をくださった地域の方には感謝申し上げます。お忙しい中ありがとうございました。

 学校でも月曜日に指導しますが、できるだけ早いほうが良いと判断しましたので、お知らせします。
目撃情報です。

1. 13:30頃、明神橋の横断歩道内で、青信号で横断歩道を男児2人が行った
   り来たりしていた。急いで踵を返して向きを変えたところ、自転車の若い男性 
   と軽く衝突し倒れた。
   子供に怪我はなさそうだったが、相手の自転車の若い方も、事なきを得たよう
   だったが、見ていてヒヤヒヤした。若い方もすごく、「けがはない?」「大
   丈夫?」と気にかけて子供に声をかけていました。
   黄色い帽子の子達と連れ立っていて、本人たちは黄色い帽子ではないが、おそ
   らく低学年であろうと思う。

2. 川崎街道にて、黄色い帽子の子供2人が歩道で手をつないでぐるぐる回ってい
   た。遠心力で車道に飛び出しそうになっていた。川崎街道は車通りも多く大変
   危険だと思う。お互いに悲しい思いをしないように学校でも指ご導ください。

   とのことでした。
  
   普段から、登下校の仕方については交通ルールを守ること、歩道に広がって歩
   かないこと、車道に飛び出ないこと、自転車に乗るときはなるべくヘルメット 
   をかぶること等を指導してきました。ご家庭でも一声かけていただけると助か
   ります。