今日の東寺方小

今日の東寺方小

10月14日(木)体の調子を整えましょう

 
10月14日(木)
 運動するには、とてもいい季節になりました。運動会の練習もありますが、疲れがたまってくると、だるくなったり元気がなくなります。早退する子供も増えています。
無理せず、疲れた時には休養するようお声掛けください。

 マスクの予備がない子供が増えてきました。ランドセルの中に、予備マスクを3枚入れておくことを各ご家庭にお願いしてます。ご家庭でもランドセルの中に、予備マスクが入っているか一度チェックをしていただきますようお願いします。

 6年生が、家庭科で初めての調理実習を行いました。
お茶を入れる実習です。1クラスを2つに分けて、密を防ぎ15人ずつに分かれての実習です。初めてでしたが、子供たちは丁寧に松崎先生の指示を聞き、実習を行っていました。昨年度はコロナで、家庭科の実習は行われなかったので、子供たちは昨日からエプロンや三角巾を用意するなど楽しみにしていたようです。





 また、6年生は卒業アルバム作成に向けて個人写真を撮りました。久しぶりにマスクを外して顔写真を撮るのですが、そばで見ていると、「あれ、なんだか顔つきが変わってきたな。」「大人びてきたな。」と思いました。いつもはマスクをつけた目元しか見えませんが、お顔全体を久々に見て、新鮮な気持ちになりました。



 2年生も、運動会に向けて表現(おどり)を頑張っています。体育館で丁寧に動きを練習していました。



 校庭では、中学年が、鳴子をもって動きの確認をしていました。「見事に揃っていませんね~~」と建部先生の言葉に思わず職員室で吹き出してしまいました。さて、これからです!子供たちの素敵な頑張りを見ていただけると思います。


           3年2組の廊下に10日前からあります。
           さて、「ほしいい」=「干し飯」とは何でしょう。
           ぜひ子供たちに聞いてみてください。
           ヒントは、国語「ちいちゃんのかげおくり」です

10月13日(水)

 
10月13日(水)

 今日は気温もぐっと下がりました。寒暖の差が大きいので体調を崩さないようにお気を付けください。
 
 運動会の各学年の練習の様子を、少しずつですがHPでも配信いたします。運動会のご案内が大変遅れましたが、明日10月14日に、学校からの通知を配布いたします。詳しいお知らせとなっておりますので、ご覧ください。
                                                 1年生頑張ろうコール!

                                            準備体操を入念に!
 本年度の運動会は2年ぶりの運動会となります。今の2年生は昨年度運動会を経験していないので、どんな行事かきっとわからないことと思います。楽しみでもあり、ちょっぴり不安でもあるかと思います。ご不安をおかけいたしますが、感染対策をしっかりと行い、安心・安全に挙行できるよう教職員一同全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
         5・6年生 技レンジャーの3人バベルの見本です

              3人バベルに挑戦です

             技レンジャーの5人バベルです

 運動会は、コロナ禍でもありますので、午前中で終了となる予定です。ざっとご案内します。

 11月6日(土)8:30~11:45(予定)
〇各学年、徒競走と表現となります。
〇入場は、ご家庭2名までとさせていただきます。
〇校庭は広いので入れ替え制は行いません。しかし、三密をさけて児童との接触はひかえてください。
〇お弁当は要りません。閉会式後、速やかに下校となります。
〇雨天順延で、6日が雨天の場合は、7日の日曜日に開催となります。日曜日も雨天の場合は、火曜日に実施となります。

詳しいことは明日のお手紙をご覧ください。HPでも掲載いたします。

          2年1組国語「おてがみ」を録音中

           2年2組 生活科 地域探検

             2年3組 学級活動 


10月12日(火)今日の子供たちの様子

10月12日(火)
 今日は、午前中から霧雨が降ってきました。昨日と違って、気温が低かったのですが、子供たちは元気でした。昼休み中は、奇跡的に雨がやみ、思い思いに外に出て遊んでいました。チャイムと同時に走っていく先は・・・
 低学年は、なんといっても遊具です。真っ先にブランコ、雲梯、鉄棒、ジャングルジムです。また、体育館のわたり廊下を利用して一輪車に乗って遊んでいます。以外に滑り台やタイヤは、人気がないのかなあ~。
 ほかの学年は、なんといっても鬼ごっこ、てんか、ドッジボール、なわとびですね。
 集団で遊ぶ人もあり、一人でひたすらさ迷い歩く人もあり、畑やひょうたん池をのぞき込んでは満足する人もありです。見ているととても興味深いです。人間模様も見えてきます。

  今週10月16日(土)~10月31日(日)に、聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA館6階アウラホールで、「たまキッズのせいせきみどころ展」が開催されます。
 各日10:00~17:00まで見ることができます。

 本校の3年生が、前期の総合的な学習で取り組んだ地域の見どころについてまとめた作品が展示されます。本校、多摩第一小学校、連光寺小学校の3校合同展示です。入場は無料です。子供たちの視点で見た地域の魅力あふれる、感性あふれる作品をぜひご覧ください。


 今日は世話人会の四役会が開かれました。後期からの学校の様子、とりわけ運動会に向けての取り組みをいろいろと話し合いました。学校教育は、教職員だけで進められるものではありません。このように、貴重なお時間を子供たちのために割いていただき、行事等の打ち合わせができることは幸せです。お忙しい中、世話人会役員の皆様のご出席本当にありがとうございました。
              図工室入室前の消毒です

             3年生は、畔上取り組んでいます

           こまの3,4年・3・4年生の練習

            鳴子を持っての練習です

               阿部先生が見本です

           5・6年生のく組体操練習です
          脱いだ靴がきちんとそろえられています

10月11日(月)暑さがぶり返す?

 
10月11日(月)

 今朝、昇降口に立っていると、ノースリーブできた子供がちらほらいました。
「おっ!これは今日は気温が高くなるんだな。」と気づきます。
 ご家庭で、しっかり見ていただいているおかげで、午後から雨が降りそうな日は、朝から傘を持ってくるお子さんがいるので「あら、今日は雨が降るのね」と分かります。30度まで気温が上がりそうだと天気予報が出されたらノースリーブで来るので、「今日は暑くなるのね」と分かります。子供たちは、生活のバロメーターですね。季節や気温に応じて、着脱できる服装をこれからもお願いいたします。

 昼休みは、5,6年生が組体操の技の練習をしています。学年の先生だけではなくほかの先生方も見守りに来てくれています。安全に、技ができるよう細かい部分まで指導が入ります。子供たちも真剣です。その真剣な雰囲気が、子供たちをさらに成長させているんだなと感じます。手に入れろ!4つの体力。まずは、わざレンジャーたちの大活躍が光ります!










Get   1:体力
Get 2:耐力
Get 3:待力
Get 4:隊力 
                 5・6年生が一人わざをマスターします

             角先生からの注意点を聞きます

           これがスーパー気を付けです

              しっかりと上を見ます


 今日は、こま学級の合同見学会がありました。本来ならば、直接見学会となるのですが、コロナ対応でオンライン見学会となりました。こま学級の説明や、子供たちの様子を通して学習や生活の様子を知っていただきました。
            学習室1の算数の様子

            学習室3の算数の様子

            学習室2の算数の様子

           プレイルーム校庭側の算数の様子


プレイルーム右側の算数の様子

10月8日(金)地震!!

10月8日(金)

 秋晴れのさわやかな光の中、休み時間の校庭では子供たちが、思い思いの遊びに夢中になって元気に過ごしています。

 昨日は、大きな地震がありましたね。緊急地震速報のけたたましい音声とともに、床に入ったばかりだった私は、びっくりして飛び起きました。

 今朝、子供たちを昇降口で迎えながら、「大きな地震があったから、ここしばらくは、余震に気を付けようね。」ということなどを話しかけてみました。

 「パパとママがびっくりして大丈夫?といってベットに来てくれたよ。」という子供もいれば、「全然知らなかった。」という子供もいて様々でした。
 3.11を思い出し、あの時の地震の凄さと、その後の計画停電や、水がなくなったことや不便だった様々な記憶がよみがえりました。
 
 いつ、どこで、地震などの災害が起こるのか誰にも予想できません。だからこそ、自分で自分を守るすべを、子供たちには身につけてほしいと思います。登下校中は特に、木が倒れる、電線がぶら下がる、建物が崩壊して塊が落ちてくる、地面が揺れる等の被害の中、自分で判断しながら学校に来たり家に帰ったりすることもあるかと思います。おうちでも、しっかりとお子さんと話し合っていただき、気をつけることの確認をしてください。

 朝、遅刻気味でぽつりぽつりと来るお子さんが心配です。時差登校最後の低学年は、8:25分までには登校ですが、8:35分を過ぎても学校にたどり着かない子供もいます。学校の周りはスクールゾーンになっており、8:30までは車も進入できないことになっていますが、(それでも無視して入ってくる車あり)8:30を過ぎると、結構なスピードで車が入ってきます。ぐみ坂は、地域の防犯協会の塩沢さんが毎日立って見守ってくださいますが、「8:30分前にぐみ坂信号を渡り終えるといいですね。」とアドバイスもいただいています。
               1年生 校庭で

            2年生音楽室で音楽を ♪

            3年生図工室で 版画を

             4年生  算数の時間
           
            6年生ギャビン先生の英語学習

             こま学級 算数 目指せ!引き算博士!

 昨日もお知らせしましたが、緊急事態宣言が明けたことですべてがフリーになるわけではありませんが、感染予防に引き続き配慮しながら、教育活動の範囲を広げています。

 校外学習、社会科見学、運動会、出前授業と、子供たちが楽しみにしている行事も目白押しです。
 引き続き、ご家庭やお子さんの感染予防策にご配慮くださいますようお願いします。良い土日をお過ごしください。

      いつも美しいお花を活けていただきありがとうございます!!